タイの風・熱中

とにかくタイの国が好き!体験した、たくさんのカテゴリーで書き続ける。
 
2010/12/13 11:02:37|なに?
タイ料理に関心を!
先週 行きつけのタイ料理店で食事のあと 店と併設している
食材売り場で年末から年始にかけての 食材を吟味していると

中年の主婦の一団が・・・「パッタイผัดไทยの麺はどれかしら?」と言うのが聞こえた

そこでセンレックの棚を紹介し・・・「この麺は茹でておくのね?」という
「これは米の粉から出来ているから茹でてもどすとグタグタになりますよ 水に浸して約20〜30分くらい」と一通りの麺の戻し方をおしえた

「パッタイのたれはあるのかしら?」そしてその棚にも案内した

このようにタイ料理に興味を持つ人がいることを嬉しく思い帰宅した







2010/11/30 10:12:59|バンコック内
タイの床屋
タイの床屋ร้านตัดผม (ラーン・タッポム)の特徴は

小さい鋏でコチコチと切る
日本のような鋏でなんで からないのだろうか
髪の短い部分が段にみえる

値段は手をかける内容によって変わる

日本語はまず通じない
かといって英語でも理髪用語はこちらが不得手

写真を持っていった方がいい

スクンビット通りのパカノン地区あたりは 高架橋の下に店が並び低価格20バーツくらいでやっている

タイの友人に紹介された店はサイアムスクエアーにあり場所柄高級感が漂うが テックノカットにされて困った

店によってはタイマッサージを併設しているところもある

ร้านตัดผม の「ラーン」は「店」 「タッポム」は「髪を切る」の意味である







2010/11/01 10:36:41|タイ料理
カオニヤオ
カオニヤオ ข้าวเหนียว
もち米を蒸したもので これだけでもさっぱりとして美味い

タイのもち米を蒸して作る (ここをクリック)

竹を薄くはいで作った独特の籠と蒸し器で炊き その米を小さな籠にとりわけ食す
乾燥すると硬くなるので レストランではビニールの袋に入れ籠に入れて出すところもある
籠は繰り返し使うので米が籠に付いてしまうのを嫌う意味もある

特に東北部の主食として食べられるが バンコックでも ソムタムと一緒に食すのが女性の間でも人気である

カオข้าวとは米のこと そしてニヤオเหนียวとは粘るという意味で このことからネチネチとした「ケチ」の意味も持つ







2010/10/21 10:00:09|なに?
タイの印象は?
約10年の間 工業高校生のタイ車椅子ボランティアのタイ語を教えている

全くの挨拶や数字などの基本を 小生の経験を中心に年数回 一回1時間実施している

今回の生徒は8名 この19日から開始し 経験者3名 未経験者5名だ

未経験者に今持っているタイの印象を聞いてみた

1.治安が不安定
2.暑い
3.オカマの国
4.開発途上国

だった

それぞれが色々な情報の中から選んだ言葉であろう

12月に彼らは一週間のタイを訪れ 各施設を訪問し車椅子の修理などの活動をすることになる

彼らがもっているこの印象がどのように変化するか興味がある








2010/09/27 10:50:40|なに?
ブーゲンビレア
เฟื่องฟ้า  (フンファー)タイ語でこのように書く
Bougainvillea また Peper Flowerともよばれる

バンコックのソイというソイの垣根の何処にも咲く花
日本でこの花を買って 5ヶ月
店で買ったときは盛りを過ぎて 今は切りそろえた枝の先に次の花が5コほど(花は少ないがたくさんの新芽の中に小さな蕾が見える)

買った当時の勢いは難しい

しかし毎日その花の変化を見ていると面白い
ピンクの部分は花苞といい 花はその中に小さく二つほどの白い花が咲く
初めに一ヶ月近くをかけて花苞が 次第に大きくなり花はその後ひらき1週間ほどで黒くなって盛りを過ぎる
そして花苞はその色を失い落ちる

これからの秋から冬をすごさせ 来年の5月頃にはどうなっているか

情報を調べて育てたい

(写真はタイ・ウイキペディアから)