バレエだいすき

バレエ、マルチーズ、ボーダーコリー、黒ラブMIX、バラ、ビーズ、ステンドグラス、とんぼ玉、アートクレイシルバー、ガーデニング、ワイヤーワーク、手作り石鹸、ヤフオク、綺麗なもの、物づくりなど 大好きなもの覚書のようなブログです。
 
2007/10/28 8:22:29|蜻蛉玉
筋肉痛
蜻蛉球の練習をした・・・。
午前中に数個。
ガラス棒を買い足して夜また少し。
次の日・・・え〜!腕が痛い・・・。
両腕が痛い。運動不足?
どんだけ〜っ!?







2007/10/26 18:37:14|わんこ
そんな事もあるさ♪・・・の毎日。
冷たい雨です・・・・。
亀田兄、これからの姿勢が大切ですね。
きっと今回こんな想いをしたのだからきっとワンステップアップにつながるでしょ!(決して亀田ファンではございません!)

そ〜んな事言ってる場合じゃないし!
私のほうがもっともっと世の中勉強しなくちゃダメなんだ!
・・と思う。
なんだか今までいい人だと思っていた人がえ〜!え〜!え〜っ!ってな事もあったり、一人で空回りもあるし、人間ってだから頭がついてるのよね。

人は傷ついて強くなるし、そして優しくなる。
ず〜っと勉強なんだ〜。
付き合いが深くなればなるほどいいとこもいやなところもぽろっと出てくる。

ただ一言。世の中にはいっぱいいいこともあるさ!
狭い考えやせま〜い中で考えるのはやめよう。
何度も何度も自分に言い聞かせてみる。
反省もしてみる。
そんな事もあるさ・・・って。

明日はお休みをもらったのでゆっくりリフレッシュ!
え?台風だって〜?

いいねぇ〜ゆめちゃん♪あなたはどんな時もゆったりまったり♪







2007/10/22 6:45:49|蜻蛉玉
にゃんことたま♪
2日連続で蜻蛉球を習ってきた。ガラス棒を溶かしてまぁるくする
この作業が大好きである。もちろん、そこに上手とか・・・そんなことはないのだが・・・。すごく惹かれていた。自己流で(最初はちょこっと習ったのだけど)2年位前に今の季節に一生懸命作ってたけど、時間もなくなり、私のガラスの部屋は封鎖された。

良く行くホームセンターのカルチャースクールに月2回くらいならなんとかなるかな・・・と1年くらい前に思い、調べたけど
行動に移すまでにやはり1年くらいかかってしまった。


そして土曜日、おそるおそる・・・。
なんだか感覚は・・・・。手は震えるし、何もかも忘れてるし・・・。
人間やっぱり日々努力しないとダメなんだ・・・と思った。

先生もわかりやすく教えてくださるし、これが作りたい・・・と無謀な思いにさら〜っと受け流して(笑)くれるし!?
でもきちんと習うからにはしっかり勉強していきたいと思う。

で、土曜日に作ったもの点うち・と流しだま。
作業がいっぱいいっぱいできちんと名前を覚えてない私。
とりあえず体で?手で?覚えてみる?

やっぱりガラスって楽しい!

うちに帰って来て数年前の私の球を見てみる。

やっぱり習うと球の出来上がりもちがうのね〜。
なんだかかわいいわ〜♪
そして次の日も。
自分で持っていったガラス棒を細くひき(これもなんだかね・・・。うまく行かないし、でも楽しかった!)
昨日のおさらいをやってみる。
黒い球はピンク、ブルー、白をのせているんだけど、随分渋い仕上がりになった。でも意外とお気に入り♪

今日新しく習った事。ハートの模様。
先生のお手本と私のとでは出来上がりは全然だけど、
たのしいかも・・・。
時間がなかったのであとで家で復習をしてみようと思った。


そしてにゃんこ♪かわいいでしょう〜。すごくお気に入り♪
大好きな友人 の 妹さんからのプレゼントです。
母のことで落ち込んでいた私ですがこのネコちゃんを見て
すご〜くすご〜く癒されました。かわいい〜♪
この編みぐるみの手作りのねこちゃん。母が気に入って、娘が気に入って♪
大切に飾る・・・というより、触っていろんなポーズで癒される・・って感じ。本当にありがとう!

私あまり人からのプレゼントって言わないんだけど(ひっそりコレクションで一人でにやにや、自分だけ楽しめればいい・・・)

このねこちゃん画像だけでもきっと癒されると思ったので載せて見ました♪







2007/10/17 18:46:46|宝石ビーズ
心がくもりがちなのできれいなものを!
夜な夜な石を眺める・・・。今の季節と〜っても映えるモザンビーク産のガーネット。スワロフスキーのガーネットのイメージが強いのでガーネットって黒い〜って感じだけど本当のガーネットって(モザンビーク産は特に)きれいなんです。ルース用の石をわざわざビーズにしたもの。

アフガニスタントルマリン・・・・美しい〜♪
どうしようか迷ったけどこの優しい色合いは見たことない!
まるでトルマリンではないような感じです。

そしてペリステライト。この幻想的な青白いシラーはいつまで見ていても飽きません。

・・でアフリカンサンストーン、赤っぽかったり、グリーンがかっていたり・・・・。で・・・・。
オレゴンサンストーンが女性的な繊細さがあるとしたら、こちらはどう?

一度にはアップ出来ないけれどまたお披露目しましょう!
え?趣味ですよ。コレクションです♪
パワーストーン?・・・どうでしょう!
でも何時間でも見ていられる!







2007/10/12 19:32:37|その他
悩みは尽きない
楽しい事ばかりあるといいな・・と思うのは私だけでしょうか?
きっとみんな大なり小なりの悩みを持ちつつ日々生活しているのですよね。
家を建て(お花をいっぱい咲かせ自給自足で部屋に飾る!のゆめをかなえ)、11年がたちました。
新築1年目に母が病にたおれ、最後のお正月になるから家族で楽しいお正月を過ごしてください・・・と言われた11年前。オペは無事成功。どんなに喜んだ事か!そんな幸せもつかの間ながらその1年後から現在までまた違う病と闘ってきました。私はその間ずっとびくびくしながら生活してきたのですが、母は強し!パワフルに本当に日々後悔することなくやりたいことをやって生活してきました。
ここ1,2年は年に2回ずつ、治療と称して入退院を繰り返しています。その度に落ち込み、でも頑張ろう!の繰り返しの私の気持ちをよそに母は頑張ってきました。パワフルで前向きで72歳の今でも元気に車でどこにでも行ってしまいます。
今年最後の治療をするため入院しています。
前回はまなままさんと病院で会いましたのであれから6ヶ月たったのでしょうか?本当に月日のたつのは早いですね。
やり場のないこの気持ちにも増して娘のなんとなくはっきりしない毎日。

悩む事は大切だし、反抗期もあって当たり前(なんだか反抗期小休止?終了?)なんだけど、娘が悩んでいるとき迷っているときに全力で助けてあげられないこの我が家の緊迫感。

1日1日が質の高い毎日であって欲しいと願う私。
苦しまず、痛むことなく、恐怖感なく、細く長く、楽しく幸せに穏やかに。

心から願い思う私です。
意外と強い私なのですがちょぴりくじけそうになってしまったのでこっそり!公に?少しだけ?吐き出してしまった私です。

さぁ!また明日から元気に頑張ろう!
実は私も来月あたりから自分のスキルアップを・・・ということで挑戦しようと思っていたことがあるんです。

やっぱり時期的に無理なのかな・・・とあきらめかけていたとき
そっと背中を押してくれたのはやっぱり一番頼りになるぱぱ・・・です。(あ・・・本当は自分が一番頼りになる・・・と思っているのですが 笑! )

そして娘も今なら喜んで
外に出してくれるのでした。
私頑張るからね!

みんなにお見せできるようなものが私の手から生まれたらお披露目したいと思います♪

ねぇねぇ・・・・。私たちわんこの事も考えてる?
考えてるよ!でもちょっと待ってね。
来年は各自いろいろ目標に向かって方向を決めよう!

今年とは違う来年になるのだから・・・・。