うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2020/08/28 17:51:51|2020年度 栃木
8/3 「1cafe」「パティスリー ブケ」

みなさんこんにちは♪岩切奏恵です^ ^
 さて今回の栃木うらら、まず最初は、「1cafe」をご紹介しましたよ(o^^o)

 「人と夢が繋がるお店」をコンセプトに、2020年に5月にオープンしたお店。
 栃木駅北口から徒歩2分の場所にあり、アクセスもとってもいいです!

 店内は白と青を基調としていて、机や椅子は木で出来ていて、お洒落で落ち着く空間です(*^^*)
 お店をオープンする前小学校の先生をされていたということで、メニュー表は学校の黒板のデザイン、椅子も小学校の頃使っていた懐かしい椅子...お店の至る所に学校要素が散りばめられていました♪

 1cafeのオススメは、一杯一杯丁寧にハンドドリップして入れたホットコーヒーです。
Deep、Middle、Lightから選ぶことができ、私は今回Deepコーヒーをいただきました!
 コロンビア・グァテマラ・マンダリンの3種類の豆をブレンドしているということで、深みがあって、コクのある味わいでした(^^)
 Deepコーヒーは、酸味より苦味の方が強いのですが苦すぎず、コーヒーの美味しさが感じられるまろやかな一杯でした!

 そして、コーヒーと一緒にたっぷりのクリームチーズをサンドした、ベーグルも頂きましたよ♪
 注文してからトーストしていただくので、ベーグルは温かく、外はカリッと中はもっちりとしていました(o^^o)
 クリームチーズには少しハチミツを入れているという事で、クリームチーズの酸味とハチミツの甘味のバランスがとても良かったです!
 もちろんコーヒーにもよく合いましたよ(^^)

 今後「1cafe」は、人と人とが繋がる場所、夢へと繋がる場所にしていきたいということです!
 テイクアウトも行っていますので、是非みなさんも美味しいコーヒーやベーグルを味わってみて下さいね♪

 
 続いて、1cafeの隣にある、「パティスリー ブケ」をご紹介しました!
 店内に入ると、壁一面に小鳥やお花が描かれていて、華やかで可愛らしく、幸せを感じられる空間でした(*^^*)
 ディスプレイには可愛らしいケーキが並んでいて、どれもこれも美味しそうでした♡
 またケーキ以外にも、プレゼントにも良さそうな「クッキー」「マドレーヌ」などの焼き菓子も並んでいました!
 ケーキも焼き菓子も一つ一つ全て手作りで作っているそうです!!

 さて、今回はおすすめのケーキを試食しましたよ(^^)
 まずは「メロンショート」透明のカップに、メロン、クリーム、スポンジ、カスタードクリームと、何層にも重なっていて写真を撮りたくなる可愛さ!
 丸くくり抜かれたメロンが3つのっていて、一ついただきました♪
 ものすごくジューシーで、口の中がメロンの美味しさで溢れました!!
 果汁が甘くて美味しかったです♡
 クリームは甘すぎず爽やかで、メロンによく合いましたよ^ ^

 続いていただいたのは「桃のタルト」
 桃がたっぷりのっていて、こちらもたまらなくジューシー!!!
 パティスリーブケでは、各地の美味しい果物を選び抜いて使用しているということです(^O^)
 タルトはさっくり香ばしく、タルトの中には濃厚で滑らかなプリンが入っていましたよ♪

 今回ご紹介した「1cafe」と「パティスリーブケ」は、同じ建物の中にあって、どちらも栃木駅から歩いてすぐですので、是非皆さん足を運んでみて下さいね!


 それでは今回はこの辺りで...
 うーらら♪また見てくださいね〜(^O^)


 
 







2020/08/28 17:50:08|2020年度 栃木
5/18 “割烹・山水亭”
今回の『栃木う・ら・ら』リポーターは私、今井孝祐です。(←まだロケ2回目の緊張感)

今回はおもちゃの街、壬生町にあります“割烹・山水亭”さんへお邪魔しました。

懐石料理が頂けるということで、食いしん坊の私は朝からウキウキ、ほとんど何も食べずにロケに望みました。(←正解!)

これはもうオンエアを観て頂くと分かりますが、まず飛び込んでくるお料理の美しさ。いきなり目から楽しめます。
そして口に入れれば舌で楽しめる美味しさ。
そしてそしてお腹が満たされると、最後は心が満たされました。(←これが重要)

日本料理の伝統を継承しつつも、堅苦しい古い形式や作法にとらわれ過ぎることもなく、
柔軟に時代に合った新しいアイデアや独自のスタイルを取り入れているご主人の石山さん。

そこには、
“敷居が高いと思われがちな懐石料理を多くの人に気軽に楽しんで欲しい”
という一心が現れています。

今はコロナの影響で通常営業も難しいですが、そこも決して後ろ向きにならず、前向きに捉えていらっしゃいました。
お持ち帰り出来るお弁当やお料理を受け付け、お家でも是非楽しんで頂きたいとのこと。

人を楽しませたいというもてなしの心。
そして現状に満足しない向上心と飽くなき探究心。

石山さんの料理人としての姿勢は、自分の仕事にも通ずると思いまして、沢山学ばせて頂きました。

『栃木う・ら・ら』是非ともご覧下さい♪

今井孝祐


 







2020/08/28 17:48:14|2020年度 栃木
5/11 「ハウディーズカフェ」
みなさんこんにちは。松本実優です。
 
今回の栃木うららは「ハウディーズカフェ」に伺いました。
 
こちらは古民家を改装したカフェです。
外装は日本家屋の純和風の佇まいですが、
中に入ると一変、そこはアメリカの良き古き時代の雰囲気漂う空間が広がっていました。
 
店内には、鮮やかな色を使用した椅子や、曲線が多くデザインされた家具がたくさん置いてあり、どれも趣のあるものばかりでした!見ているだけでワクワクしてしまう家具たちに、私は一瞬で心を鷲掴みにされてしまいました!
 
お店の方に伺うと、これはミッドセンチュリー時代の家具なんだそうです!
スタッフの方が、アメリカに留学していた際にミッドセンチュリー時代の家具や雑貨と出会い、その魅力に取り憑かれ、その家具を使ってカフェを始めようと思ったのがきっかけなんだそうですよ!
 
しかも驚くことに、こちらの家具は販売もされているそうです!家具に値札が貼ってあるので、気に入ったものがあれば購入することができますよ!
 
色々とお話をうかがったあとは、早速席に座らせていただき、お店人気のメニューを試食させていただきました。
 
まずはチーズバーガー(ポテト付き)をいただきました。
サイズも大きく、肉と野菜の具材もたっぷり!一口いただくと
とにかく肉肉しく、食べ応え抜群!そのお肉と濃厚なバーベキューソースがベストマッチです!また付け合わせのポテトは、ジャガイモを栽培するところから行っているそうで、素材そのままの美味しさが広がりました!
 
続いていただいたのはローストビーフライスです。
柔らかくてさっぱりしたローストビーフは、タレと塩の両方で味わえますよ!専門店のような本格的な味でした!
 
どちらもまた必ず食べたくなるメニューでした!!
ぜひ一度召し上がってみてくださいね!
 
 
 
 
 
そして食後はずっと気になっていた場所を案内していただくことに!
なんとこちらには店内に入った左側に雑貨ショップが併設されているんです。
 
ショップ内もミッドセンチュリーの時代に使用されていた雑貨などが所狭しと並べられていました。
当時流行っていたキッチングッズや置物など、本当に魅力的なものばかり!代表的なものはファイヤーキングを始め、オールドパイレックスやヘーゼルアトラスなどのミルクガラス、キャニスターなどです!なかなか手に入らないレアなものもたくさんありました!ぜひカフェに来た際、お土産にいかがでしょうか?
 
 
今回はハウディーズカフェをご紹介しましたが、ミッドセンチュリー時代の雰囲気を楽しみながら美味しいお食事をいただき贅沢な時間を過ごせましたよ!
ぜひみなさんも、栃木県で海外のような非日常の雰囲気を味わいながら美味しいメニューを召し上がってみてくださいね!
 
 
ではこの辺で!
またみてくださいね!
 
 
 







2020/08/28 17:46:47|2020年度 栃木
5/4 「蘭と月 栃木店」「petit fleur」

みなさんこんにちは。渡邊茉依子です。
 
今回の栃木うららは、「蘭と月 栃木店」と「petit fleur」をご紹介しました。
 
「蘭と月 栃木店」は、栃木県産のお香とお線香を専門に扱うお店です。
お店の奥には工房もあります。
タイミングが合えば、ガラス越しに職人さんたちの熟練の技を見学できます(*^_^*)
 
店内には、天然原料にこだわった格式高いお線香をはじめ、蘭と月ならではの遊び心をプラスした商品もたくさん並んでいました。
 
火を使わず、置いたり、吊るしておくだけで香りが楽しめるものもあり驚きました。
形や色も可愛らしくて、見ているだけでもときめきました!
プレゼントにも人気だそうです(*^_^*)
 
お香、お香立て、香炉灰などがセットになった、【福福(ふくふく)お香セット】もあります!
このセットがあれば、初心者の方も気軽に始めることができますね。
 
栃木県自慢の香りになって、世界中の誰かの大切な人に届けたい。とお話しいただきました。
ご自身へのご褒美や、大切な人へのプレゼントを探しに是非お店に行ってみてください(*^_^*)
 
 
「petit fleur」は、とってもお洒落なお花屋さんです。
フラワーアレンジのワークショップ、個人レッスンや出張レッスンも行っているそう。
 
こちらのお店で扱っている生花は、なんと言っても色が素敵なんです!
淡い色のお花が白や緑とよく合います。
贈り物の花束や飾り花を好みや予算にあわせてアレンジしていただけます(*^_^*)
 
他にも、長く飾って楽しめるドライフラワーや、お花と一緒に飾るのにピッタリな木工製品などが店内にたくさん並んでいます。
家中飾りたくなってしまうくらい、可愛い商品ばかりでした(*^_^*)
 
大きさやデザインがそれぞれ違うので、どんな場所にも合うものが見つかると思います。
 
是非みなさんも、「petit fleur」でお花を買って、お気に入りの場所に飾ってみてください。きっと、お部屋の中がパッと明るくなりますよ(*^_^*)
 
それでは、次回もお楽しみに★
 
 







2020/08/28 17:45:12|2020年度 栃木
4/27 「星野自然村」
みなさんこんにちは。
井上沙織です。

今回の栃木うららは、なんと!栃木ケーブルテレビの山アさんと星野自然村にいってきました☆

いま、キャンプが人気!ということでワクワクしながら伺いましたが、本当に自然がいっぱいで気持ちをリセットするにも最適です。

薪割り、ピザ窯でつくったピザの試食、スウェーデントーチなどなど、、

ここでしか体験できないことをたくさんやらせてもらいました☆
教えてくれた臼井さんがとても明るく面白い方で、キャンプはもちろんお話するのも楽しみのひとつになりそうですよー!笑

テントなどはレンタルもできますし、はりかたも教えてくれるので初心者や女性でも安心です。

さらには四季によって眺められる自然もかわってくるのでいつ行っても違う景色を堪能することができます( ´∀`)

みなさんも、ぜひ非日常空間を味わいにいってみてくださいね☆
詳しい利用方法は問い合わせてみてください♪

それでは次回も素敵な情報をお届けします。
うーらら、またみてね☆