みなさん、こんにちは! 今回の茨城うららの担当は、矢尾明子です(*^^*)
まず最初に、『筑西イングリッシュアイランド』をご紹介します。
こちらは英語を“学ぶ場”から“使う場”として市民の皆さんが参加できる英会話サークルです。
とくに参加条件はなく幅広い年齢の方にご利用頂けます! また、英語がとても苦手という方でも安心して下さい!!ビギナー、中級者、上級者と自己申告する形で自分のレベルを選ぶことができますよ!
私も実際に体験してきました!ものすご~く英語が苦手なのでビギナーで参加!
前半は、レベルごとに分かれその日のテーマに沿ってテーブルトーク(4人1組)、後半は、いろいろなレベルの人が混ざってマンツーマントーク(1対1)をしました! 基本、もちろん英語ですが、手を挙げた時は日本語OKというルールもあります(^^)
英語が全然話せない苦手な私でも、英語を楽しむことができましたよ~♪
参加していた方々の目的もそれぞれで、楽しく英語を話している姿がとても印象的でした!
なんと、1回ごとの参加費は300円、学生は無料とかなり良心的*\(^o^)/*
英語に少しでも興味がある方、苦手だけど話せるようになりたいという方、ぜひ参加 してみてはいかがでしょうか!
さて続いてご紹介するのは『ブッシュマンの平飼い卵』です。
平飼い卵とは、ストレスをかけないよう広々とした放牧場での放し飼いで、元気いっぱいに育てたニワトリの卵のことです。
飼料にはかなりこだわっていて、完全に国産のもので、地元の物を使うようにしているそうです! もちろん、無添加ですよ(o^^o)
卵の黄身はキレイなレモン色!! 一般に売られているものより薄い色でとても自然な色をしていました!これは飼料に着色料などの添加物を使用していないため自然な色になるそうなんです! しかも、新鮮な卵で黄身がしっかりしているため楊枝を3本立てても倒れないんです ~( ´ ▽ ` )ノ
今回特別に、卵かけごはんと厚焼き卵をご用意頂きました!
まずは卵かけごはん! 味は濃厚!卵独特の臭みが一切なく、卵の自然な甘みを感じることが出来ました~ (o^^o) 醤油なしでも美味しく頂けましたよ♪
そして厚焼き卵はとってもふわふわ!! 味付けは控えめで卵本来の味を楽しむことができました! 実はこの卵、白身もしっかりしていてとってもぷりっとしているんです!なので、厚焼き卵やホットケーキなどふわふわでとっても美味しく仕上がると教えて頂きました (^^)
皆さんもご主人の愛情つまった『ブッシュマンの平飼い卵』ぜひ食べてみて下さい!
それでは、次回も素敵な情報をお届けします! うーらら!またみてね(*^^*) |