みなさんこんにちは!岩切奏恵です^ ^ さて今回の館林うらら、まず最初は邑楽町中央公民館で活動している「邑楽アコーディオンクラブ」をご紹介しました(^^)
こちらのアコーディオンクラブは、約15年前に始められたクラブで、和気あいあいととした雰囲気で活動されています!
アコーディオンをただ弾くのではなく、情緒豊かに弾けるように練習されているとのことです(*^^*)
実際の活動の様子を見せていただいたのですが、皆さんそれぞれのパートを演奏し、合奏をしていて、息があった素晴らしい演奏でした!! リズムに乗って楽しそうに演奏されていましたよ♪ またアコーディオンの音色が、あたたかみがあって、とても穏やかな気持ちになれました(*´꒳`*)
初めてアコーディオンを演奏したという方もいらっしゃいましたし、アコーディオンを持っていないという方でも、楽器を借りて演奏することも可能だそうです^ ^
見学なども行っているとのことですので、興味のある方は是非、お問合せくださいね♪
さて続いては、「ダークダックス館林音楽館」をご紹介しました(^^) 館林市堀工町にあるこちらの音楽館は、2008年4月に開館されたそうです!
ダークダックスさんは、慶應義塾大学の、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男性合唱団での出会いをきっかけとして結成された、4人のコーラスグループです。
そのダークダックスさんの原譜や、演奏会のポスター、各種受賞記念品や、歴代リサイタルやメンバーのプライベート写真など、さまざまな資料が詰まった音楽館になっています。
また、イベントスペースとして貸し出しも行なっていて、以前は実際にダークダックスさんもこちらの音楽館でコンサートをされたそうです♪
4人のメンバーの絆は非常に深く、実際にダークダックスのメンバーが、資料の散逸を防ぎつつ、ファンが集う場所を作りたいという希望があって、建設されたそうです(*^^*)
貴重な資料が保管されているため、ファンの方や、音楽愛好家の方に親しまれているそうですよ♪ 是非みなさんも、ダークダックスさんのハーモニーを感じ、当時の思い出に浸ってみてはいかがでしょうか? 是非足を運んでみてください!
それでは今回はこの辺りで... うーらら♪またみてくださいね〜(^O^)
|