うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
2021/05/24 9:09:46|2021年度 群馬
5/24「つゝじ観光バス株式会社」「ふじうらら文武塾」

こんにちは。渡邊茉依子です。
今回の館林うららでは、「つゝじ観光バス株式会社」と「ふじうらら文武塾」に伺いました。
 
つゝじ観光バス株式会社は、昭和23年に創業。
73年もの長い歴史を持つ会社です(*^_^*)
タクシーや観光バスの他、路線バスやスクールバスなども運行されていて、地域の皆さんを日々安全に様々なところへ送り届けています。
 
社員の方にお話を伺ったところ、最近では【買い物代行】や、お弁当や日用品などを依頼主に代わってお届けする【デリバリーサービス】などを利用するお客様が多いとのことでした。
つゝじ観光バス株式会社のお届けサービスをきっかけに、デリバリーを始めた飲食店もあるそうです(*^_^*)
 
そんなつゝじ観光バス株式会社で今回紹介していただいたのは、〝日本遺産 里沼 観光タクシー〟!
多々良沼、茂林寺沼、城沼の3つの沼を中心に館林市内を巡る観光ツアーで、バスではなくタクシーというのがポイントです(*^_^*)
ご家族など少ない人数で、ゆっくり観光するのにオススメです。
 
私も観光タクシーを体験させていただきました♪
タクシーで案内していただくツアーというのは初めてで、特別感がありワクワクしました(*^_^*)
観光タクシーの乗務員の皆さんは、館林市から里沼についての研修も受講されているそうで、移動中に里沼についてお話しいただけたのも嬉しかったです。乗車時にいただける観光パンフレットも見応えたっぷりでした!
 
名所を巡る時に自分のペースでゆっくり見られるのも、すごくいい点だと感じました。
お天気にも恵まれ、沼の水面がキラキラと光って美しかったです。
館林の魅力がギュッと詰まったツアー、興味のある方は是非行ってみてくださいね(*^_^*)
 
 
続いて伺ったのは、勉強と運動どちらも楽しく学ぶことができる ふじうらら文武塾です。
 
今年の4月にスタートした塾で、心と体のバランスを整えることや、自主的に行動できるようなキッカケづくりを大切にされています。
 
運動は、すべての運動の基礎となる〝体幹〟を鍛えられるように、剣道を通じて指導されています。
体幹を鍛えることで、子供たちが今後他のスポーツをする時にも役立つそうです。(*^_^*)
また、決まった運動や勉強だけでなく、ドラムやバスケットボールなど生徒の興味があることに自由にチャレンジする時間も設けています。色々なことに挑戦できるのはすごく楽しいだろうなと思いました(*^_^*)
 
生徒が自分で考えて行動できるような環境をつくること、そして自分でやってみた結果の失敗体験も大切にしているとおっしゃっていました。
カリキュラムに沿って教えるだけではなく、様々な角度から、生徒たちの成長を見守っておられるんだなと感じました(*^^*)
 
勉強をしているときも運動をしているときも、楽しそうな生徒たちの笑顔が印象的でした(*^^*)
 
ふじうらら文武塾では生徒を募集していますので、興味のある方はぜひお問い合わせください!
 
それでは、次回もお楽しみに★