うららリポーターのうららかな日々

うららリポーターと番組スタッフが「うらら」の収録の様子などをお伝えします。
 
CATEGORY:2012年度 茨城

2013/04/13 12:30:00|2012年度 茨城
3/25 茨城 風實 (かざみ)
こんにちは☆原朋子です(*^^*)
今回は筑西市にある、
手作りのこだわり薫製を作っている会社【風實(かざみ)】さんにお邪魔しました!

きっかけは趣味の釣りで食べきれない魚を薫製にしたことから、始まったらしく、今では、お魚、お肉、野菜と色々な薫製を作っているとのことで、
早速、薫製が出来上がるまでを見学させて頂くことに!!!!

お肉、お魚、野菜とそれぞれ、処理する部屋を分けていました◎
生のお肉を特製のタレに漬け込んで2週間♪
その後、薫製にかけるときに、こだわりのひとつ!
桜の"薪"を使うことで、より深みのある香りと味わいになるそうです!!!!
薫製機からモクモクと煙が出てきましたよ(゜o゜)
時間をかけて薫製することで、余分な油と臭みを落とすことが出来るらしいです☆

そして、出来たてのウインナーに直面したので味見させて頂きました\(^^)/
こちらも、またまたこだわりのオリジナルウインナー!!!!
小さなお子様も食べれるようにと、ウインナーの中にペースト状の、ホウレン草、人参、南瓜等を、練り混ぜたカラフルなウインナーから、珍しい真っ黒なイカスミウインナーなど、ひとつひとつが個性もあってとても美味!!!!

お客様に試食して頂くコーナーもあり、そちらでも図々しく試食(笑)
まず厚切りベーコン!!!!
こちらのベーコンは脂身の大きさが気になったのですが、全然脂っぽさがなく、非常に味も香りもよくて正直驚きました!!!!

それからスモークスペアリブ、
ワイルドにかぶり付き!(笑)こちらも脂身はさっぱりと食べれるし、香りの強さは鼻の奥を抜けて、いつまでも口の中に余韻の残る美味しさです(^-^)/

他にも、イベントなどではオリジナルドックの販売などもしてますよ~★
今後も新たな薫製商品の開発などにも挑戦して頂きたいです♪
皆さんも一度足を運んでみて下さい(^o^)v

それでは、次回も素敵な情報を!!!!
お楽しみにぃ~o(^o^)o

【風實 (かざみ)】
筑西市藤ヶ谷1376-2
0296-37-1186






2012/12/29 9:58:33|2012年度 茨城
1/1放送 茨城 石島きもの文化学院

こんにちは☆原朋子です(^^)/

新年明けましておめでとうございます!!
2013年も、宜しくお願い致します♪

と、言うことで新年の始まり!!
初詣には着物でも着て行きたいものです☆

そこで、今回は結城市の着物の着付け教室
「石島きもの文化学院」で、
着物の着付けや着物にまつわる様々な事を聞いてきま~す♪

石島孝子先生。
結城紬の織元で生まれ育ち、着物の着付けのみならず、
自ら出来ることを学び、着物に纏わる基礎から幅広く色々なことも
着物の背景に関わる事などまで、様々なことを勉強されていました!!

石島先生の着付けをした着物は着くづれしにくく、
着ていても、圧迫感がなく着られると、評判のようなので、
早速、実際に、今回は薄桃色の結城紬を着付けを体験させて頂きました(><*)
本当にピシッと着付けていただいて、圧迫感もありませんでした!!

着付けの注意点や、独特な呼び名なども学べて、
新年から、なんだか知的になれました(笑)

きもの ・ 帯 ・ 無料貸出しもしているとのことで
皆さんも是非!体験してみて下さいね★

それでは!次回も素敵な情報を届けします!!
う~らら♪バイバーイ(^0^)/ 


【石島きもの文化学院】
結城市新福寺6-2-3
0296-32-4838






2012/12/29 9:57:20|2012年度 茨城
12/24放送 茨城 健田須賀神社

こんにちは★原朋子です♪

もうすぐ2013年、新年の幕開けです。
新年といえば、初詣!
ということで、今回は結城市の
【健田須賀神社】で初詣の習わしな
どを聞いてみました(^o^)ノ

健田神社は約1300 年前に創建。
須賀神社は約 800 年前に結城朝光が
創建とのこと(>▽<)
そして、明治3年に健田神社と須賀神社が現在の地に合祀になったそうです。

ところで、神社って、実はお参りの仕方など
うろ覚えなので(笑)、年越し前にきちんとと聞いてみました!!
「2礼2拍手1礼!」
皆さんは大丈夫ですか?(^人^)

結城で最も古いと言われる文書など
色々と見学、お話を聞かせて頂きました(0_0)

こちらの神社では、以下のご利益があるそうです☆
祈願 厄よけ、病気平癒、身体健全、開運、交通安全、
そして、そして、実は♪
こちらの神社!!境内にハートの形をしたものが2つありますので是非探して見て下さいね0(^^*)0
良縁・恋愛成就を願って、ぜひご参拝下さい(*>0<)/

それでは、来年も素敵な情報をお届け致します♪
う~らら☆バイバーイ(^皿^)ノシ
良いお年を~♪♪♪

【健田須賀神社】
結城市結城195
0296-32-2956






2012/10/29 20:01:13|2012年度 茨城
10/29放送 結城 石井果樹園&鬼怒商業高校
こんにちは!原朋子です(・∀・*)

今回まず最初に、紹介するのは
結城市の秋の特産フルーツ!!

キウイを栽培している「石井果樹園」にお邪魔しましたー♪
畑で作業をされていたので突撃リポート☆
色々お尋ねしちゃいました!

紅妃という、中が赤色と黄色をしたキウイを栽培しているとのことでΣ(゜ロ゜)
珍しいですよねー!!!!
と、ちゃっかり試食させて頂きました\(^^)/
キウイと言ったら、甘酸っぱいイメージですが、なんと!!
溶ろけるような熟した果肉と、非常に甘くて、本来のキウイのイメージを覆されました(゜ロ゜;
例えるなら、マンゴーのような?バナナのような?全く酸っぱさのないキウイです★

他にもセンセーションアップルと言う品種も果肉が黄色いんですよ◎
こちらは、先程の紅妃よりは酸味を感じますが、熟した果肉はやはり、とろとろな具合で、なかなか楊枝が刺さらず、本当に甘かったです(^-^)

さて、続いて、先程のキウイを使ってパンを開発した学校があると聞いて
「鬼怒商業高校」に来ました(^-^)/
こちらの高校は、今年"生徒商業研究発表大会"の全国大会に出場するらしいんです!
早速お話を伺いに(*^∀^*)

商業研究発表大会は、マーケティングなどして、新しい商品を研究の末に地元のパン屋さんの協力のもと開発したのが
"K.C.デニッシュ"と"ふレー!ふレー!カレーパン"だとか(^o^)
KCには色々な意味が含まれていて、キウイ・クリーム。としてキウイも使われていました(^-^)/
味は、フルーツの酸味に生地の甘味と中にヨーグルトクリームが入っていて、とても爽やかで美味しいデニッシュです♪

それから、カレーパンの方は結城市の名産すだれ麩を巻いてありました(・〇・;)
そのなかに食パンでカレーの具を挟んであります!
中身のカレーも甘めで、外のすだれ麩が歯応えがあり、形も四角くて新鮮なカレーパンでした!!
地産池消と言うことで、ユニークな発想が凄く素敵だと思いました◎
やはり、地元愛って良いですよね (´∀`*)


それでは、次回も素敵な情報をお届けします♪
う~らら★バイバーイ(^∀^)ノシ



【石井果樹園】
結城市小田林1999-1
℡0296-32-1435
営業時間12:00~19:00
定休日 なし


【K.C.デニッシュ"と"ふレー!ふレー!カレーパン】
パン工房ばくにて毎週金曜日に販売
結城市結城3516
0296-32-3650
10:00~18:30
日祝 10:00~17:00
土曜定休






2012/08/31 10:39:03|2012年度 茨城
8/20放送 結城 DOITUNG ドイトンコーヒー&御食事処 いとう

こんにちは!原朋子です\(^〇^)/
今回始めに紹介するのは!!
結城市の城西病院の中にある【ドイトンカフェ】☆

なんと!!こちらのお店、日本国内の第一号店なんですよ (・∀・)
コーヒー豆は、タイで栽培された豆を使用♪
・・・タイのコーヒー!?病院内のカフェ??
あまり聞かないですよね??

ドイトンコーヒーとは、元々麻薬の大量生 産地であったタイ国内のドイトン地域に麻 薬撲滅のため、麻薬に代わってコーヒーを栽培しようとの働きかけによりスタートし たプロジェクトだそうです (´∀`*)

実はこちらの城西病院、 財団法人日本国際親善厚生財団(JIFF)であり、タイ北部に あるメイサイ市の国立メイサイ病院と友好関係を結び、医療機器、救急 車、消防車の寄贈をはじめ、医療従事者の人的交流も行なっています!!
他にも民芸品の生産や栽培などの産業を支援活動しています\(^^)/
ドイトンコーヒーの味は、とっても香りも良く、苦味と酸味のバランスがとれたコーヒーでした★
アイスカプチーノも、まろやかなコクのあるミルクがコーヒーと混ざり合いとても美味しかったです♪

続いて、お食事処
【御食事処 いとう】に来ました!
こちらのお店では、宴会満足プランをご紹介★
華やかなお料理が7品も!!(^o^)
前菜、お刺身、サラダ、焼鳥、揚げ物、エビチリ、パイ包み(>_<*)
お料理、一つ一つ、丁寧に盛り付けから味付けまで
ご主人のこだわりを感じるお料理ばかりです!
お刺身などは、季節によって、旬のお魚が楽しめるそうです★
今回は鰹だったので、鰹を頂いてきました!
脂がのっていて、甘みもあり美味しかったー(^^)/
他、宴会と言ったら、お酒と合うのはやっぱり焼鳥ですよね(笑)
店内も広々としていて、宴会が出来るカラオケなども設置された大広間もあるんです( ̄0 ̄)”
たまには大人数で、パァーっと盛り上がるのも良いですよね♪
あー、お腹が一杯(^o^)ゞ
今回はちょっと食べ過ぎました(笑)

それでは、次回も素敵な情報をお届けします♪
う~らら★バイバーイ(^▽^)ノ



【DOITUNG ドイトンコーヒー】
結城市結城10745-24
(城西病院内)
0296-32-8288


【御食事処 いとう】
茨城県結城市東茂呂1243-1
0296-35-0970
AM11 : 00 ~ PM2 : 00
PM5:00~PM10:00






[ 1 - 5 件 / 11 件中 ] NEXT >>