館林の空から

群馬県館林市在住の一般的(平均的)な?会社員が、日々の記録や感想を綴ります。
 
2016/05/24 20:30:00|生きもの(動植物)
アゲハ蝶の幼虫

5月22日(日)

一昨日(5/22)、家庭菜園(オクラの植え直し)をやっている最中に、気付かないうちにアゲハ蝶の幼虫が洋服についていました。
家にはミカンの木がありますが、毎年、何故かそこにアゲハ蝶がやってきて、卵を生んでいるようです。
ミカンの木の枝が伸びて、それに当たりながら動いていたから、多分、それで付いてしまったのでしょう。
見つけた最初は、少しドキッとしましたが、良く見ると綺麗な緑色(グリーン)ですね。
そっとミカンの木に戻してあげました。
 







2016/05/22 23:42:05|家庭菜園・ガーデニング
夏野菜の植え直し

5月22日(日)
 
先週植えたオクラの苗が1週間で全滅・・・。
再度の挑戦ということで、ホームセンターに行ってまた購入してきました。
今度は、普通のオクラではなくて、「島オクラレッド」という沖縄の品種。
オクラの苗が全滅した理由が分かりませんが、何となく“風”と昼夜の温度差が原因かなと思って、新しい苗を買うついでに保護シートを購入。
支柱とビニールがセットになっていて便利なので売っているのですね。
家に帰ってから早速、苗を植え付けして、保護シートをセットします。
今度は大丈夫かな・・・?
これで駄目だったら、オクラは諦めようと思います。

それから、ホームセンターの野菜の苗を売っているコーナーで、「コンパニオンプランツ」という言葉を発見!?
何のことかと良く読むと、「育てたい野菜や花のそばに植えることで良い影響をもたらす植物」のことを言うようです。別名、「共栄作物」・「共存作物」とも言うようです。コンパニオンプランツを植えることで、病気や害虫の被害にあいづらくなる、成育が良くなる、風味が良くなると言った作用があるようです。
で、試してみようと、マーガレット(花)とバジルを購入し、トマトの苗の間に植えてみました。
完全にお店に踊らされていますね!!??
でも、これで効果があれば、しめたものです。


 







2016/05/21 23:46:04|釣り
近藤沼釣行(5/21)
5月21日(土)
 
久しぶりに近藤沼に行ってきました。
GW連休以来となります。
さすがに連休の時のような人出はなかったです。
逆に、いつもの休日(土・日)よりも何となく人が少ない感じでした。
また、GW連休の時はいつも風が強かったですが、今日は風は弱く、釣りには快適でした。
しかし、水の色がイマイチなのが気になりました。
案の定、何をやっても駄目でしたが、最後のポイントで“スモラバ”に反応してヒットしました。
大きいサイズではなかったので引き抜いてしまおうと“エイッ”とやったら、宙に浮いたところで魚が暴れてフックが外れてしまいました。
その後、数投して、スモラバを水中の何かに引っ掛けてロストしたところで、今日の釣りは終了としました。
このところ、魚の顔は見ても、なかなかキャッチできてませんね・・・!?
 







2016/05/15 21:32:00|家庭菜園・ガーデニング
夏野菜の植え付け

5月15日(日)
 
久々にガーデニングというか、家庭菜園です。
毎年、GWに夏野菜の苗の植え付けをしていましたが、今年は少し遅れ気味。
今年のGWは風が強くて、何もできませんでした。
今日の日曜日も少し風が強かったですが、タイミングが遅れているので、少し焦ってホームセンターに行きました。
目的は当然夏野菜の苗の購入ですが、少し遅かったようです。
目的の苗はかなり売れていて、少し元気のない苗ばかりでした。
そうは行っても、今日を逃すと今年の家庭菜園は無くなってしまうので、何種類かを選んで購入しました。
今年は、トマト、ナス、オクラ、パプリカ、キュウリを購入しました。
早速、家に帰って植え付けをして、ホッとひと安心です。
しかし、今年は何か休日は風が強い感じがして、野菜の苗の生育には少し心配ですが、じっくりと待つしかないですかね!?
 







2016/05/07 23:12:00|釣り
大芦川釣行

5月6日(金)
 
昨日(5/6・金)の午後、栃木県鹿沼市の大芦川に行ってきました。
5/3(火)の南会津釣行がどうにも消化不良だったので、急きょ近場の渓流にということで、大芦川にしました。
GW連休中というのが心配でしたが、幸いに平日ということと、ヤマメの放流が盛んなようなので、期待して行きました。
やはり平日ということで、思っていたより釣り人の姿は少なかったです。
しかし、綺麗な透明の流れには魚が泳ぐ姿は見えず、この点では期待外れでした。
しばらく釣り上がりますが、いっこうに反応がないまま時間だけが過ぎます。
2番目のポイントでようやく1匹、最後のポイントで1匹追加して、辛うじて2匹のヤマメに出会えました。
既に釣りきられてしまったのでしょうか!?ここぞという流れからは出ませんでしたので、GW連休中のプレッシャーはやはりあったのでしょう・・・。
ストレス発散のつもりで行きましたが、なかなか解消されずに、次回に持ち越しですかね?
ちなみに、今回はルアー釣りでした。