栃木山岳会

栃木山岳会公認のホームページです。 山行計画及び報告を公開しています。
 
2023/09/04 18:01:03|その他
定例会通信

*9月2日 定例会 
 会山行報告
  
7/2 日光清掃登山
      社山:会員3名 他1名
      高山:会員1名 他1人
  個人山行報告
  7/2  飯盛山 会員1名(講習会引率)
  7/16  飯盛山 会員1名(講習会引率)
    7/17  谷川岳〜平標山縦走 会員3名
  7/22  鳥海山 会員1名 他1名
    湯の台口ルートから
  7/22 山王帽子山 会員1名
  7/22 アド山(登山道整備)会員1名
  7/23  高山 会員1名(親子登山教室引率)
  7/28〜30 飯豊山 会員1名 他1名
    
弥平四郎口から
  7/29 船形山 会員1名 
    大滝キャンプ場〜色麻コース
            大滝林道、登山口まではオフロード。山中は登山者なし。
      7/30 白馬三山 会員1名
    日帰りで三つ行ってきました。
  8/11〜14 太郎平〜雲の平〜鷲羽岳〜黒部五郎岳縦走 会員1名
  8/27 太郎山 会員1名(講習会引率)
  8/29〜31 朝日連峰(日暮沢小屋ピストン)会員1名 他1名
    残念ながら、体調不良で途中下山しました。
      
これからの会山行等計画
  9/3 那須清掃登山 
  
9/10 釈迦ヶ岳(県南集中登山)
  9/23〜24 二王子岳 (創立70周年記念山行)

写真@ 船形山頂にて
  A 谷川岳縦走 万太郎山頂にて
  B   飯豊山頂にて
  C   白馬山頂にて





*6月24日 定例会(7/1変更)
 個人山行報告
 6/5   那須大倉尾根 会員1名 他数名
 6/11 船形山(200名山) 会員1名
   悪天候のため、中止にしました。
 6/17 妙高山 会員1名 他1名
 6/17 女峰山(登山道整備) 会員1名 他数名
   毎年行っている事業です。この日はとても暑くて💦💦
 6/18 金時山 会員1名 他15名 
   富士山がよ〜く見えました。今回もマイクロバスで現地入り。
   このグループはみなさんとてもやる気満々。
 6/18 千頭星山(南アルプス)会員1名(講習会引率) 

これからの会山行等計画
・7/2  社山(岳連清掃登山)
・7/?  沢登り
・8/盆  夏山合宿 南アルプス(創立70周年記念登山)
・9/3  那須連峰(岳連クリーンキャンペーン)
・9/10 矢板高原山(県南親睦登山)
・9/23〜24 二王子山(創立70周年記念登山)
  
    
*6月3日 定例会
 個人山行報告

 5/13 五葉山 会員1名
   2時間位の行程、ツツジがきれいでした。
   帰路に陸前高田の奇跡の一本松を見てきました。
 5/14 長卸山(木賊温泉)会員1名
   山開きに行ってきました。
 5/16 ミツモチ山 会員2名
   花が満開。きれいすぎて、なかなか山頂に辿り着きませんでした。
 5/18 日光社山 会員1名
 5/19 尾瀬御池 会員3名 他1名
 5/20・21 矢倉山(南足柄町)会員1名(講習会引率)
 5/27 白砂山 会員1名 他1名
 5/28 高原山(釈迦ヶ岳) 会員1名
   山開きに行ってきました。塩谷側から入りました。
 5/30 日光高山 会員1名 他3名
   シロヤシオが見事でした。下山路は中禅寺湖へ。
その他の山行 (トレーニング)
・諏訪岳8回 京路と3回 昼休みに走ってます。
・日光周辺(城山他)8回位 16キロの歩荷トレ

 







2023/09/04 16:29:16|その他
栃木県山岳・スポーツクライミング連盟 他
*9/3  那須岳クリーンキャンペーンに参加しました。
      牛ヶ首から茶臼岳一周:会員2名
*7/2  日光白根山周辺清掃登山に参加しました
      社山:会員3名 他1名
      高山:会員1名 他数名 

*75周年記念事業 海外遠征登山
  7/8〜8/12 栃木カラコラム登山・トレッキング
     
隊員10名(内、当会会員3名)
     全員無事に帰国しました。

これからの予定
*75周年記念事業 海外遠征登山
  10/13〜10/31 ネパールエベレスト街道トレッキング
     
隊員6名
        



    
*4/22 令和5年度定期総会 出席者 会員1名
*6/10 海外登山壮行会 出席者 会員4名 計36名
   県南地区山岳協議会と共催の海外登山です。
   隊員は10名、内当会からは2名(登山隊)1名(トレッキング隊)が
   参加します。
   
   たくさんの方々から応援をいただき、ありがとうございました。
 
期間:7/8〜8/12
山域:パキスタン北西部 無名峰6,050m
         トレッキング(バルトロ 他3ヶ所)







2023/06/27 8:08:26|その他
海外登山 壮行会を開催
6月24日開催 油伝味噌にて 参加者15名

栃木山岳・スポーツクライミング連盟(創立75周年記念登山)
県南地区山岳協議会(創立45周年記念登山) 共催
   
パキスタン 無名峰6,050m登山
フェアリーメドウ・カリマバードトレッキング

県南としては3年延期になって漸く実施となった海外遠征登山。丁度、岳連の75周年と重なり共催となりました。当会からは2名が登山、1名がトレッキングに参加します。
会員の皆さんから檄、激励の言葉が飛び交い?ました。
当会の海外登山実施は5年ぶりのこともあり山中での過ごし方や、今回の山を選んだ理由とか質問がたくさん出ました。皆、興味津々です。
「まずは安全登山、元気に帰ってくること、大いに楽しんでくることです。」

 







2023/06/10 12:56:03|その他
栃木市スポーツ協会 山岳部

第112回  市民ハイキング 飯盛山
(野辺山高原:めしもりやま:1,643m)

 6月4日(日)  一般参加者 42人 リーダー 7人
 数日前まで、台風の余波で4日は大荒れの予報でしたが、お天気はこの日だけ、最高の山日和を与えてくださいました。
 
 ヤマツツジ、レンゲツツジ、満開のズミの木、そして八ヶ岳の全望、360度パノラマで見渡せる山々、素晴らしい展望です。

 登山道も1箇所だけズリズリの所がありましたが、そこ以外は道幅も広くきちんと整備されていて歩きやすい道でした。
 大盛山で大休止。お茶碗にもった大盛りご飯のような飯盛山を見ながらお弁当タイム。その後、飯盛山山頂に登って、それぞれ記念写真を撮り、清里方面に下山しました。 
 今回は42名の大所帯。4班に分けて歩き、他のハイカーの足を止めないよう配慮しながら歩きました。すれ違い時の注意点や譲り合うタイミングなどが学べたなら良かったかなと思っております。
 








2023/05/17 1:58:29|その他
定例会通信A写真館
写真左上から

@残雪も綺麗な八ヶ岳(4/22)
A孤高のブナの木(足尾中倉尾根:4/29)






B熊鷹山のヤシオツツジ(4/28)
C日光城山 ササバギンラン(5/5)
 







[ 1 - 5 件 / 36 件中 ] 次の5件 >>