しもつけびと/冨久者有智(ふくわうち)

しもつけびと:しもつけの国(栃)の住人。 [ふくわうち] この言葉は、『苦しまざる者は智あり、 仁に遠き者は道に疎し』よりいただいた。 『福よ来い』
 
2022/09/21 0:44:05|小鉢 (副菜) 等々
大豆昆布

9月20日は彼岸入り。
日中は台風14号(温帯低気圧)の影響で準備が遅れましたが、
夕刻雨も上がり、買い出しに車を走らせました。
彼岸の入りなので、大豆昆布を作りました。
食材:
シンプルに、
・昆布 10g
 (日常使う出汁昆布)
・水煮大豆 約150g
・キビ砂糖 大さじ2
・醤油 大匙1
・水

素朴で滋養のある食べ物です。
私にとっても、ノンコレステロール。
ありがたい食材です。お酒にも合いますし!!(笑)

本日のBGM: 大黒摩季ちゃん
Greatest Hits 1991-2016 ~All Singles+~ [Disc 2]
から聞いていきます。


※本日も美味しい食事に感謝!!
 『ごちそうさま』でした。



 




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

rurutaさん
こんばんは。
大豆の水煮は便利ですね。
体に良いので、レシピを増やして行こうと考えています。

しもつけびと  (2022/09/22 23:55:26) [コメント削除]

ロックシップさん
こんばんは
大豆の水煮確かに便利です。
手間を考えるとお得ですよね。
体に良いし、使わない手はないですね。

しもつけびと  (2022/09/22 23:52:31) [コメント削除]

大豆の水煮
rurutaも料理に使うときは水煮を使うことがほとんどです。
最近は大豆を使ってなかったので、rurutaも大豆料理をしようと思います。

ruruta  (2022/09/21 22:51:12) [コメント削除]

美味しそうですね。
大豆の水煮は便利ですよね~。
乾燥大豆だと水浸けして煮始めるのに数時間かかりますし・・・
どうしても仕事後に”おさんどん”をしようとすると、加工食品が重宝しますね。
昆布が良い味出してくれそうです。

大黒摩季さん、自分もあのソウルフルな歌声好きですね~。
「アンバランス」とか「チョット」とかも良いですが、「ら・ら・ら」も好きです。

ロックシップ  (2022/09/21 22:12:18) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。