みぃ=^・・^=のまいにち休日♪

メインは玉型メセン(コノフィツム等)の栽培日記♪                                                         ほかにも色々紹介していけたら良いなと思っています!
 
コノの開花...
画像はタビ型の“太閤”(園芸品種)
コノフィツムのタビ型は園芸品種(人為的交配)も多く
様々な種類が出回っています
コノフィツムの中で最も代表的な型といえるでしょうか...
球体は斑点があるものやキール(葉の線部分)が赤いもの
ビロード状のものなど様々で
花色も種類が多く渦巻きのような巻き花なんてものもあります
色んなコノを見ているとタビ型は少しつまらなく感じてしまいがちですが
コノの中では丈夫で良く分頭するものも多く
栽培も比較的容易かと思います



【勲章玉系 pellucida section】
パルディカラー“c.pardicolor スプリングボック南東”
窓(上部の透明な部分)が大きめで線状の紋様も気に入っています
画像左上のなんて、“マーズアタック”の頭みたいでしょ
昨年4頭だったのが今年は倍の8頭に分頭してくれて
とりあえず5つも同時に開花してくれたのでまあまあ満足しています
まだ花芽の上がっていない球体も少し遅れて開花してくれると思いますが
やっぱり纏まって咲いてくれた方が見応えがあるってもんです
単純計算でいくと来年には16頭...



【アンゲリカエ系 angelicae section】夜開種芳香有
アンゲリカエ“c.angelicae Aggeneys”
先月購入したモノです
夜に開く花なので上手く画像が撮れず写り悪いです
これでも、開花してるんですよ
花弁は赤色 大きさは5mmあるかないか...とても小さいです
それでも香りは甘い良い香りがします 果物のブドウの様な香りとでもいいましょうか...
球体は上部が平たくボコボコとしていて、コノのなかでも特異なタイプです







虫.../ピランシー
これは【有窓種 subfenestrata】の
“c.pillansii(S.H.subfenestrata)”
通称:ピランシー

コノフィツム(旧オフタルモフィルム)です
ピランシーは比較的大型の種類です(我が家のは直径2.3センチ)
分頭は殆どしませんが、もう少し大きく育ててみたいです

花色には個体差があり、濃い紫桃色〜白色まであるらしいのですが
濃い紫桃色が基準色だそうです
とすると我が家のは濃い紫桃色なので基準色ですね
薄いピンクも綺麗そうだけど濃いのも綺麗ですよ


画像は昨年の10月1日に開花した時の画像

昨年の今頃はもう花芽も上がってきていたのですが、今年はまだ...
咲かないのかなぁ

そんなことよりも
昨日水遣りをしていて気がついたのですが
ピランシーの鉢の上面や鉢底に
大きさも色もコノフィツムのタネにそっくりな虫を発見
違うのは、動いてるってこと
パッと見20匹以上はいましたわ

多分ダニだと思うのですが
ピランシーもちょうどシワっていて
元気がなかったし植え替えました
シワは虫のせいではなく
きっと新しい根が発根していなかったせい
挿し木して植え替えてちょうど良かったんだけど
虫はいや〜ね〜

他の鉢も見てみたのですが
何故かピランシーだけに付いていたようです
隣に置いてあった鉢にも2匹ほど付いていたのですが
植え替えが面倒だったので潰して終わり
1つの鉢にいたってことはきっと
他の鉢にも付いてると思うのですが
パッと見いなかったし
とりあえず様子を見ようと思います

根ジラミ(ネコナカイガラムシ)は乾燥気味に育てるので
毎年悩まされるのはある程度仕方のないことですが
今回のダニのような虫は初めて
特に害はなく吸血するダニでもないようなのですが
何だかムズムズと痒い気がしてきてしまいます

最近小さな虫を見る回数が多いなぁ...

コノフィツム、今頃の時期は1年のうちで一番の生育期間なので
1週間〜10日に1度くらいたっぷりと潅水しています







2006/09/30 20:30:56|日常
まだまだ続いております...
洗濯の日々が(-o-;

ぐうたらなσ(^◇^;)でもヤルときゃヤルのよ

我が家にはまともなタンスが1つしかなかったの
しかもダンナ用のタンスだけ

σ(・・*)のもあるといえば2つほどあるのですが
何とも可愛いキティちゃんのベビータンス
収納力、殆どありません
なので殆どが衣装ケースに入っているのですぅ

衣装ケースって、上蓋式のは結構詰め込めるのですが
出し入れが面倒なんですよね
出し入れがし易いのは引き出し式なのですが
サイズが違うのを積み重ねておくと上面が凹んでしまって
引き出しが出し入れし辛くなってしまう
うちにはそんな衣装ケースが合わせて10個ほどありました

ウォークインクローゼットを作ってもらったし
もう衣装ケースは使いたくないので
通販で組み立て式の大きめのクローゼットを購入し
クローゼットの部屋に設置完了しました

衣装ケースに入ってた衣類を1ケースずつ全部洗濯しては
クローゼットにしまい直しています
が、結局仕舞い切らずに衣装ケースを使う羽目に...

上蓋のは出し入れが面倒だから使いたくはないし
引き出し式のにしたのですが
凹んでたりサイズがまちまちだったりするので買い直しましたよ
クローゼットにピッタリ納まるようにサイズを測って
3段の4列で12個揃えて買いました

使い古しの衣装ケース、捨てるのも大変だし
義母にでも使ってもらおう

それにしてもダンナの衣類が多いのなんのって
まだ押入れにも入ってるんですよ〜
もう仕舞い切れないわ
(-_-)ウーム こうなっったらきつくなって穿けなくなったジーンズや
もう何年も着ていない&今後も着ないであろう洋服は
捨ててもらいまひょか

σ(・・*)のはこっちに来てからの物だけなので
あまり多くはないんですよね
(こっちに来て10年ほどになるけど)

洗濯が乾くのを待ってる間は
事務所にあるキッチン周りを掃除し
寝室になってる和室の部屋も半分だけ綺麗にした
残り半分はダンナの本と棚を整理してもらわないと
手が付けられないのよ〜 近いうちに片付けてもらう予定です

それが終わったらマットレスを和室の奥の方へ移動して
押入れの中を片付けないと...
これまたダンナの衣類が入ってる3段の衣装ケースが
2つも入ってるのよ〜 押入れの整理も大変だぁ
まだまだ日にちもかかりそう...

そうそう、先日はダンナの洋服タンスの中に虫を発見したの
ネットで調べてみたら

“ヒメマルカツオブシ虫”

らしいことがわかった
3ミリほどの、茶色くて一見ケムシのような虫
でも実際はケムシではなく甲虫なんだとか
衣類を食べちゃう虫らしい

衣類を食べられちゃうのも嫌だけど
それ以前に虫自体が大っ嫌いなのよ〜σ(^◇^;)

掃除をしていたらいつ買ったのかわからない
バルサンを見つけたので、効くかどうかわからないけど
とりあえず四畳半のクローゼット部屋だけバルサン焚いてみました

その後、防虫剤を買って来ましたよ
タンスに入ってた防虫剤はとっくの昔に
“おわり”サインが出てたしね

虫よ、さらばじゃ〜







コノの開花...
これは園芸品種の“桜子”

型は頂面が平たい“コマ型” 花は昼開種です
我が家に来て初めて花を咲かせてくれました
名前だけに薄いピンクの花が咲くのかと思いきや濃ピンク色
戸外管理ならもっと花付きも良くなるのでしょうが
我が家は室内の出窓管理なのであまり花付きが良くありません
全部の頭に花が咲けば綺麗なのでしょうが...


オーロラ 園芸品種 コノフィツム
型は“クラ型”
昨年はもっと咲いてくれたのですが今年はまだ1つだけ
底が白い濃ピンク色です
タビ型同様とても丈夫な種類なので
コノフィツム栽培を始めるならこの辺の種類からが良さそうです



スティピタツム“c.stipitatum” コノフィツム
先日(3日)購入したコノフィツムです
“夜開芳香種”で、花は花弁も細くクリーム色と地味ですが
香水のような香りがあります
良い香りですが近付いて嗅ぐとちょっときつ過ぎるかも



レコンディツム“c.reconditum ARM1254 S.H” コノフィツム
先日(19日)ネットで購入したモノ
花が終わってしまったように思えたのですが
まだ花芽を付けていたモノが残っていたようで開花しました
ペルシダムと同じで“勲章玉系”です 花色も白色



リンピーダム“o.limpidum” 旧オフタルモフィルム
2重脱皮しまくりですが開花に影響はないようです
花は淡ピンク色







2006/09/25 17:00:47|日常
お彼岸は...
土曜日に実家に行き
ついでに日曜日に母方の婆ちゃんちへ
お線香をあげに行って来ました

行く途中で仏壇にあげるお菓子と
婆ちゃんの好きなお菓子を買っていきました
婆ちゃんからは

『気持ちだから〜』

と、代わりにお小遣いを頂いちゃいました

でもね、行く度に貰っていて
前回はお盆に貰ったばかりだし
今回は本当に貰うつもりはなかったんですよ
だけど断っても引っ込めないし...

婆ちゃんちではお昼をご馳走になって
3時間ぐらいいたかな〜
ダンナは気を使ってしまうので
早く帰りたかったみたいですけどね

帰りは出来立ての新米と、ニラ、
インゲン、アスパラを頂いてきました

ニラは近所のニラ農家から
お裾分けしてもらったニラだそうです

インゲンは婆ちゃんが畑で作ったモノ
何ていう種類かわからないのですが
平たい形をしていて甘みがあって美味しいんです
スーパーでは見たことないですね〜

アスパラは、婆ちゃんちでは
今年から出荷用のアスパラを大量に作り始めたんです
今年はまだ出荷は出来ないのですが
家で食べるぐらいのなら採れるみたい

こっち(栃木市)に来て良く言われるのですが
大田原のお米(コシヒカリ)は美味しい らしい

正直σ(^◇^;)はこっちのお米と大田原のお米を食べ比べても
違いがあまり良くわからないのですが
やはり今まで食べ慣れてる婆ちゃんちのお米の方が良いので
こっちに来ても実家からお米を貰ってきて食べてます

今回はちょうどお米を切らしていて
実家に行くまでの辛抱だ〜と
数日間麺類で過ごしていたので
新米を貰えて助かりました〜
刈りたて乾燥したての出来立てホヤホヤの新米です
こっちに帰ってくる途中精米所に寄って
精米して帰ってきました

ちなみに大田原市のお米の中でも
親園(ちかその)という町名のお米が美味しいらしいです
親園はσ(・・*)の父が住んでるところでお米も作っているので
毎年新米を貰うので食べたことありますが
σ(^◇^;)には味の違いが良くわかりません
やっぱり食べ慣れてる婆ちゃんちのが一番ね

その婆ちゃんちのお米
あまり味の違いが良くわからないσ(^◇^;)でも
本当に美味しいと思った時が数年前にありました
その年によってもお米の味が違うんですね

実家からの帰りは荷物が一杯です

いつも帰る前に忘れ物はないかと確認するのですが
それでもやっぱり忘れました
母に持って行けと言われてた梨...

食べたかったな〜


そうそう、実家に行く途中でヤ●ダ電機で掃除機を買いました
本当はダイソンの掃除機が欲しかったのですが、ダンナに

『どうせ掃除なんてたまにしかしないだろ!』

と、チラシに載っていた売り出し品の掃除機になった
TOSHIBAのサイクロン式の掃除機です

うちの掃除機、暫く前からコンセントを抜かないと
スイッチが切れなくなってしまっていて
使える事は使えるのですが
コンセントを抜かないとスイッチが切れなかったので
面倒だったんですよね
ダイソンじゃないけど、新品はやっぱり嬉しい

でも、たまにしか使わないから細かいホコリも良く取れる
吸引力に優れたダイソンの掃除機にするべきなんじゃないんですかね〜

そう言ってもうちのダンナには通用しませんでしたけど