愛車の旧車復活プロジェクトを日々日記形式でアップします。 また、趣味である楽器および演奏や音楽およびヴィンテージオーディオについて、綴ってまいります。
 
2024/05/17 21:53:05|パソコン
パソコンを交換する

サブシステムのパソコンですが、今まで2009年の古いモデルを改造して何とか使っておりましたが、ここのところいかんせん遅くて支障をきたすようになってしまいました。

どうしようか、迷ったものの最新型とはいえないまでも使えそうな機種を探すこととしました。

その結果、2019年製のDellのスモールパソコンが見つかり、早速手配し設置いたしました。第4世代の(今は14世代ですが)Core i5のCPUです。おおよそ5年前のモデルですが、今迄から比べたら雲泥のスピードです。

リース崩れですが、このようなパソコンが捨てられるのはもったいない限りですね。

設定をそっくり古いパソコンから移設して、同じ環境で使えるようにしましたが、ディスプレイの端子がパソコン側にはDPポートしかありません。モニターにはHDMIが標準です。このままえは使えないので緊急に変換ケーブルを買いに走ってなんとかなりましたが、だんだん古い機器は合わなくなるのが大変です。

О/SはWindows11の23H2の最新ですが、いろいろなソフトが動かなくなります。時の流れには逆らえない現実があります。Windows11もおそらくこれが最後のアップデートで今年の秋か来年早々にはWindows12が発表される予定です。なんとか縋って乗り切るしかないですね。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

とりあえず、ストレスなく動けばです
対象外のパソコンにも裏技を使えばWindows11がインストール可能です。自己責任ですが。

ロックシップさんも新しいパソコン導入なったようで、素晴らしいことですね。

私も新しいパソコンならばベストですが、経済的理由だけでなく何とかしようという冒険心?がうわまって挑戦してしまいます。

良いのか悪いのか・・・ですね。いずれにしても、しばらくは持たせることができるようになりました。ありがとうございます。

owapapa  (2024/05/20 10:55:26) [コメント削除]

こんなことが出来るのですね!
古めのパソコンにウィン11をインストールできるとは。
いろいろ口金でご苦労されたようですが、素晴らしいですね。

先般はとうとう新しいソフトに対応施あるを得なくなり、安給料の中から最新PCを導入しました。
しばらく遊興費を控えねば・・・汗

ロックシップ  (2024/05/19 9:04:17) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。