愛車の旧車復活プロジェクトを日々日記形式でアップします。 また、趣味である楽器および演奏や音楽およびヴィンテージオーディオについて、綴ってまいります。
 
2025/11/09 15:54:20|ニュース
初めての男子孫

孫が生まれるので、しばらく娘のところへ行っておりました。初めての男の子です。誕生にほっとしたやらで、うれしい限りですね。私としては男の赤ちゃんを抱くのは初めてとなります。これから、すくすく育ってくれることを祈るばかりです。

今回、もう一つの目的は娘の入院中、上の孫の面倒を見ることもありました。家が離れてはいるというものの、こういう時は親の面目躍如ですね。学校があるので、病院からは登校不可能ですので今回は必須だったかもしれません。

さて、一週間ほど滞在してから私の病院通いもあるので、ひとまず帰宅しました。しかし平日とはいえ都内の車渋滞は半端ないですね。

一般道から環八へ流入するところから大渋滞です。青信号でも簡単には流入できず待っていたらいつまでたっても流入できません。通常、高速のインターまで15分の距離に1時間かかりました。

そして高速に入ってからも、すぐに大渋滞です。動いても20キロ未満のスピードしか出ません。高速とは何ぞやです。問題は外環道の新倉パーキングです。必ずトイレ休憩に寄るのですが、ここは内回り・外回りが混同です。

単に混んでる場合スルー通過できますので、皆スルーを目指します。当然出口の合流も混雑ストップしますのでパーキング流入口までたどり着きません。これでは下手をするとトイレが間に合わなくなる可能性があります。

スルーしてもしなくても、さほど時間は変わらないので、もうちょっとマナーを考えてほしいものです。日本人もだんだんと、あさましくなっていくようで、悲しい限りですね。ともあれ、いつも2時間で帰れる道のりを4時間かかって帰ってまいりました。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

ロックシップさん、ご祝辞ありがとうございます。
3人目の孫になりますが、初めての男の子です。これから楽しみです。

一週間の間をおいて、再び孫に会いに行き、本日帰ってまいりました。

同じ行程で渋滞の程度も同じようでしたが、外環新倉パーキングに再び寄りましたが、同じ渋滞にかかわらず、今回はパススルーする車は1台もありませんでした。

不思議ですねー!前回は平日、今回は土曜日ですので業務車とプライベートの違いか?全く異なる景色でした。

そうだとすれば、仕事という高ぶりがこのようなバッドマナーを生むのでしょうか。人間の浅ましさが危惧されます。

私たちだけでも、マナーアップをまず心がけ、模範でありたいものですね。いつも、ありがとうございます。

owapapa  (2025/11/15 21:40:52) [コメント削除]

おめでとうございます&お疲れ様でした。
お孫さんお誕生、おめでとうございます。
男の子はまた女の事も違った楽しみがありますね。お爺ちゃんと楽しいお話がたくさんできるようになると良いですね!

しかし都内の渋滞は一時良くなったように感じましたが、コロナ以降はまた元の木阿弥ですね。

人が車に乗って出かける自由はもうどうしようもない事と思います。
国交省にしっかり仕事してもらって、道路整備や行政を進めてもらって、スムーズな交通が出来るよう采配してもらいたいものです。

ロックシップ  (2025/11/15 15:24:31) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。