<< 前の記事 [ 283 P / 1010 P ] 次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
2021/05/05 21:49:33|旧車レストア | |||
古い2TGパーツを引っ張り出す。 | |||
|

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]
こんばんわ、ロックシップさん
夢のエンジンでしたね。
1600の2TGと2000の18RGは憧れでした。重厚感がシングルカムとは明らかに違い(そう作ってあったのかもしれませんが)妙に感動したものです。
トレノ・レビンとマークⅡGSSは今でも欲しい1台ですね。
シール、そう言えば皆貼ってありましたね。私のセリカは高速でなく常時有鉛ハイオクでした。懐かしいです。
owapapa (2021/05/07 0:13:21) [コメント削除]
1600の2TGと2000の18RGは憧れでした。重厚感がシングルカムとは明らかに違い(そう作ってあったのかもしれませんが)妙に感動したものです。
トレノ・レビンとマークⅡGSSは今でも欲しい1台ですね。
シール、そう言えば皆貼ってありましたね。私のセリカは高速でなく常時有鉛ハイオクでした。懐かしいです。
owapapa (2021/05/07 0:13:21) [コメント削除]
懐かしいエンジンヘッドカバーですね~
セリカやカリーナ、レビ・トレのテンロクエンジンの頂点として、中学生時代には18R-Gエンジンと共に憧れのDOHCエンジンでした。
初代カリーナは父方の田舎でもSTに乗っていましたが、叔父が「ツインカムのGTの方が良かった」と言っていた覚えがあります。
(オレンジの高速有鉛のシールが貼ってありましたっけ)
懐かしい逸品ですね。
ロックシップ (2021/05/06 23:27:22) [コメント削除]
初代カリーナは父方の田舎でもSTに乗っていましたが、叔父が「ツインカムのGTの方が良かった」と言っていた覚えがあります。
(オレンジの高速有鉛のシールが貼ってありましたっけ)
懐かしい逸品ですね。
ロックシップ (2021/05/06 23:27:22) [コメント削除]
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

タイトル*: | |
コメント*: | |
名前*: | |
MailAddress: | |
URL: | |
削除キー: | コメントを削除する時に必要になります |
※「*」は必須入力です。 |