社会保険労務士として中小企業を中心に「人を活かす」お手伝いをしています。そして、父から受け継いだ家庭菜園以上農家未満の畑で無農薬の野菜を作って知人におすそ分けしています。
 
CATEGORY:畑仕事

2011/11/13 17:10:18|畑仕事
収穫祭

今日は畑で野菜の収穫です!

大根も大きくなって、ほうれん草も美味しそうです。

キャベツもいい感じになりました。

写真下のキャベツは少し虫食いがありますが、表面だけで中は大丈夫!

それにしてもキャベツは1匹でも虫が残っているとこんなに食べられてしまいます。でも、虫が食べるということは安全で美味しいからです!1匹づつ丁寧に虫を取ってこんな立派なキャベツができて・・・感無量です。

農薬を使えば簡単に虫食いのない野菜が作れますが、私はどうしても無農薬にこだわりたいです。なかなか畑へ行く時間がとれないこともありますが、自分の出来る範囲でやれるだけの事はやりたいです。

これを続けられるのも、野菜をあげた人達から「美味しかったよ!」という言葉が貰えるからですね。

ん?これって仕事でも同じですね。

お客様から「ありがとう!」と言われたり笑顔を見ると嬉しくてもっと頑張ろうと思いますよね。結果的にモチベーションは上がり、売上も伸びる。そうなれば仕事をしていても楽しいですよね~。

つまり、ES(従業員満足)が上がれば業績も上がる!!!

ちょっと強引かもしれませんが、間違ってないですよね?

話しは戻って、収穫した大根を干して「切干大根」を作ってみました。こうすれば保存できるので大量にある大根も有効活用できます







2011/11/03 14:21:26|畑仕事
玉ねぎの植え付け

今日は玉ねぎの植え付けをしました

計600本。いやあ、しんどかった

でもこれで来年も美味しい玉ねぎが食べられると思えばがんばれます!

今の時期、畑はとてもにぎやかです。

大根やほうれん草も大きくなってきて収穫を迎え、キャベツや白菜も結球し始めています。ネギも採れるので、これだけでも美味しい鍋ができるでしょう

雑草もあまり生えないし、畑を眺めていると飽きません







2011/06/26 13:53:26|畑仕事
収穫!

昨日は雨の予報でしたが、大丈夫そうだったのでジャガイモ掘りをしました

ジャガイモは晴れの日が続いた後に掘らないと保存がきかないので悩むところです。

とはいっても一人で全部掘るのは無理なので、半分くらい掘りました

ついでにナスやピーマン、オクラにミニトマトも採れました!

3枚目は先日収穫した玉ねぎです

玉ねぎ、ジャガイモときたら・・・今日はカレーを作ろうかな






2011/05/07 8:26:41|畑仕事
なす&ピーマン

GW中になすとピーマンを植えました
相変わらず、一般家庭では食べきれないほどの量を植えてますが・・・

大量に収穫したら周りの人たちにおすそ分けするからいいんです

今年は大玉トマトにも挑戦します!
毎年ミニトマトは作ってるんですが、大玉は管理が難しくて作っていませんでした。

他にもオクラ、インゲン、キュウリ、ミニかぼちゃの苗を植えました。

これからは畑に行くたびに野菜達の成長が感じられる季節です。それと共に雑草との戦いでもありますが・・・。
基本的に放任主義なので雑草が多い畑となっております。

じゃがいももたいぶ大きくなってきましたよ






2011/04/17 15:48:26|畑仕事
もうすぐ収穫

たまねぎがいい感じに大きくなってきました
去年は収穫前にベト病にかかってしまい、腐ってしまったものが多かったけど、今年はいまのところ順調です。

3月に植えたじゃがいもも無事に芽が出てきたし、あと2ヶ月もすれば美味しい新じゃがが食べられそうです

その前に収穫を迎えそうなのが「絹さや」でしょうか。
まだ小さいけど、ネットを張ったし暖かくなってきたら一気に伸びて花が咲きます。






[ 1 - 5 件 / 6 件中 ] NEXT >>