ミニクーパーとプラモ奮戦記

昭和38年生まれ、60過ぎて、お孫さんも誕生!晴れて爺さんとなりましたが、精神的には、まだまだガキでございます。 愛車のミニクーパーは67年式、これまた高齢車です。趣味のプラモは、これまた止められない沼に浸かっております。 日々、車に趣味に奮戦してる記録です。
 
CATEGORY:日記

2025/04/01 21:37:43|日記
卯で爺からの御報告 孫の誕生日会
これまた、久しぶりに爺さんからの報告でもと。
孫と言うのは、知らないうちに成長するわけで、丸2年が経過したと言う。
先日、何故かはわからないけど、我が家で「お誕生会」をする事に。
いやはや娘さんから旦那さん、お孫さんも全員集まりまして、総勢10名も!
奥さんが張り切りまして、子供が喜ぶバースディケーキを予約していたのだ!
いよいよケーキのお披露目!まさしくゴイゴイスーでしょ。これは〇-マスだよねぇ。いやはやケーキ屋さんご苦労様。
見た目とは違いまして、ケーキは甘さ控えめ、美味しく頂きましたが…食べた後は、皆さん不健康そうな唇になっておりましたとさ(笑)
さあて、次の誕生会はとアノ顔だとかソノ顔だとか意見もありましたが、爺としては〇ーマスの次は〇ーシーだよねって思うのでした。






2025/03/29 22:00:51|日記
週末に恵みの雨
先週も書いたけど、花粉の猛威は今週も続いたわけです。週末も覚悟しておりましたが、今日は「雨」だったわけです。当然ですけど花粉の猛威も無いわけでして、「雨」ではありますが、楽な気分で一日過ごせるわけですよ。
早速ですが、3ブランチへと向かいまして、来月の車検の予約に行ったわけです。3ブランチはと満開でした。桜の下にミニを置いて一枚とかねぇ、密かな桜の名所と思うのです(まぁ、コペンですけど)
 






2025/03/23 22:52:05|日記
ベスパ展示計画始動!
ようやく完成したベスパですが、今回のベスパって「タイヤもスタンドも動かない」わけです。ケースとかあれば良さそうだけどね。
と言う事で、今回はベスパを展示しようかなって考えまして、またまた百均でベースの素材を買ってきました。ベッタリとプラ板を貼り付けましてと。
さてと、ベスパ展示の為の一歩目スタートです。






2025/03/23 22:25:19|日記
本日も花粉晴天なりと!

とうとう来た!この土日は気温も上がって最悪のコンディション。
外出も控えて、プラモでも作ってれば良いのですが、先週ベスパも完成しちゃったんで、あまり工作欲も無いわけですよ(鼻もズルズルだし)
それでも、ちょっと気になる物がありまし、セイワさんまでミニで行ってきたわけです。
ミニの方ですが、先々週だかタイヤの空気を補充しまして、ちょっと走りが軽くなりました。
セイワさんに到着しましてと、お目当ての「艶出し用品」を買ってきたわけです。ついでにチラチラとプラモも見て回るわけですが、物欲無いなぁって。気になるのは、〇ミヤは24の再販バンバン出してるけど、プラモの平均単価をジワジワ上げてくんでしょうね。いやー、スケール物は品切れでもないのに値上げラッシュですよ(泣)
今回買ってきたのはコレでして、ちょい高級なコンパウンドにコーティング液でして、まずは、試すプラモ作れってか!って事ですね。
1.午後過ぎのセイワさん、あのー晴天なのに、空気の色がドヨーンとしてて。ミニの方は花粉でコーティングしたようなザラザラ肌なんです(泣)
2.ミニって車重も軽くて、タイヤには優しい車だって思うんですよね。
先々週、GSの店員さんに空気不足を指摘されまして、補充してもらって運転が楽になりました。
3.買ってきたのは、コーティング液で、この梱包はタミ〇らしくないなぁって。台紙裏表に、びっしりと取り扱いが書かれているんですよ。
下のはコンパウンド白、箱が立派好きでしょ、値段も割高なんです(笑)


 

 






2025/03/17 22:14:42|日記
花粉症に今年は完敗!
日々の日記と言う事で、今年は記録しておく事がある。
先週の木金曜は、どんな天気だったか、晴れ晴れとした黄色の空。木曜から崩れ始めた体調は金曜午後には頭痛の為、午後には音を上げてしまい、そのまま病院に行く事に。
いやー、今年は用心して2月中には薬を飲み始めたのに効果無し。10年ぶりだか花粉症の注射をしてもらう事になるし、ついでに眼科で充血した目を診てもらってと。一日に2件の医者を梯子したわけ。
ここ数年間は、花粉症と言っても、市販の薬と目薬で凌げたのに、医者の薬に頼るほどとは、今年のソレは違ってたわけだ。皆様は如何です?花粉症だけは、意地張っても治りませんからね。






[ 1 - 5 件 / 132 件中 ] NEXT >>