鯉の泳ぐ街 とちぎ から~♪~

鯉の泳ぐ街、栃木市から、ちょこちょこ考えたことを書いてみます。
 
2023/06/27 12:54:00|その他
早めに処分
「鉄は熱いうちに打て」というが、ハチの巣は小さいうちに取り除くのが良いかも?と思って夕方巣に帰って来て寝静まったころ夜討ちをかけた
可哀そうな気もしたが此れも自分たちの身を守るため、身勝手かもしれないがお許し願いましょう
                      合掌







2023/06/26 19:33:28|その他
スズメバチの巣
 またもやスズメバチが巣を作って子育て中
どうしてなのか我が家が気に入っているみたいのようだ
今度は大胆にも軒先の洗濯の物干し場だ
でもなんかいつもと違う巣の形だ
徳利か花瓶を逆さにしたような可愛らしい形だ
気の毒だが近日中に取り壊しにかかろう







2023/06/19 17:04:27|その他
久しぶりのコンサート
警察官のコンサートなどもいいが昨日今回初めて自衛隊のコンサートが藤岡の文化会館で無料で(抽選です)、しかも幸運にも一番前の特等席、目の前には隊員の演奏の姿がクッキリと見えて最後は「ニッコリ」と手を振ってくれた
仕事柄身のこなしは全員が一体で気持ちがいい、始めの曲「ワシントン・ポスト」の時など興奮して身震いがするほどだった
2部の演奏で「大脱走マーチ」は半世紀も前に見た映画の情景が頭の中を走馬灯の様に駆け巡った
「いや〜、久しぶりにあの迫力は凄かったな〜」
少子化やいろいろと問題もあって入隊者が少なくなってきているが「頑張ってください」







2023/06/05 15:32:00|その他
ヤモリって益獣なんだね
夕方台所のライトをつけたら目の前の窓ガラスの外側にヤモリがはりついてる
「ビックリしちゃった」
でも「ヤモリ」って、縁起が良いんだって

漢字で「家守」って書くんだもんね、シロアリ、ゴキブリ、クモ等を食べる爬虫類でトカゲの仲間、益獣だそうだ
「な〜んだそうだったのか」
身を守るために尻尾を切って逃げるとこはトカゲと同じとか、賢いな〜
我々の世界でもこんな尻尾切の人がいるよ
問題が起きるとよく「秘書が、秘書がとか」「部下が部下が」と言って逃げまくる人が、政界に多いんだよね〜
( ^ω^)・・・(笑)
嗚呼〜やだやだ〜

 







2023/06/04 10:19:00|その他
古本の処分第2回目
 物置小屋が古くなりいよいよ建てかえかな⁇
と思って以前から少しづつ処分始めてはいたが思い切った行動に移れない
品物を見るとついその頃のことを思い出して手が止まってしまう
自分の物でも子供の物でも処分するのは目をつぶって過去を振り返らないのが一番だが凡人にはなかなか難しい
残りの本だけでも、あと5〜6回運ばないと???