じゃあバイクで行けば?

バイク遊びの日々の記録です。
 
2012/08/23 22:53:06|近況、ひとり言12
T-MAX、LoビームHID化
親父が突然、今時バイクのライトも青白く、明るくなくてはイカン! HIDに変えてくれ!

と言いだした、本人はあまり乗らなくなったのに、まして夜なんて走らないのに…?

だけど僕には十分メリットがあるわけなので早速準備に入ります

HIDキットはネットで激安の中華製が出回っているが、あまり安すぎるのはどうかねぇ~、でも一流メーカー品は高いしねぇ~

で、結局、保障も付いていて車種専用品となる高級中華品?をチョイス

今回はLOビームだけ交換です。

話は変わるが、T-MAXのライトは不思議な構造をしてまして…
2灯なのだが、LOは左1灯のみ、HIは右1灯のみ点くのだが、LOはH7バルブなので良いが、問題はHIビーム側で何故かH4バルブが入っている?
点灯するのはH4のHI側だけでLO側は電源が来ていない、で、さらに調べるとライトのリフレクターにはLO側のカットもされているとの事。なぜ点灯させないのか不思議である。

もちろんH4のLO側に電源を引いてLOビームを2灯化させるカスタムもT-MAXでは定番化されているが今回はパスです

さて、話を戻します。
取りつけはさすがにT-MAX専用品とだけあって配線の長さも適切で簡単取り付け
リレーレスなのでスクリーンとフロントのパネルを外しただけで作業ができます。

さっそく点灯! あっかるい!!

後は走って光軸調整をせねば




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

ようこそ!
カノさん!ようこそです!

確かにハーフカウルのFazer8もR1同様、取り付けが困難そうですよね、
見た目や整備性を無視し無理やり付けるか…

ところが、最近気になるHIDキットを見つけて購入しようかと迷っているモノがあります。
なんとライト裏のカバーにバラストを組み込んだオールインワンタイプです。

HID Small System で検索してみてください

おそらくFazer8も取り付け可能なのではないでしょうか?

HIDはさすがに明るいですねぇ~
配光の悪いT-MAXでも感動するくらい明るくなりました!
ハロゲンのHIビームにするとガッカリするほどです^_^;

では、なかなか定例ツーリングにも行けないですが、ご一緒したときは宜しくです!

hiro-w74  (2012/09/10 23:01:08) [コメント削除]

こんばんは。
カノです。Graceではお世話になっています。
時々、ヒロさんのブログは見させてもらっています。
やはりHIDは明るいですか!?
ところで、私のFazer8のライトもT-MAXとまったく同じ仕組みです。
Fazer8はライトが暗く、夜の峠道は走れたものではありません。
で、片目だけでもHID化しようとしましたが、バラストを積む場所がなくて、HID化は断念しました。
R1もそうらしいですが、収納スペースがほとんど無いのは困りますよね。
そういえば、つい最近、HID化したFazer8を見ましたが、バラストはどこに取り付けているんだか不思議です。
では、またツーリングにご一緒したときは宜しくです。

カノ  (2012/09/09 0:47:35) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。