本日もお仕事、休日出勤に励んできた、わたくしです(-_-;
さて、また楽しい思い出でも書いてみよう!
川の次は空を飛びたい!と、お友達夫婦と盛り上がり、初ラフティングに続き、挑戦しました!
初パラグライダーです。(^-^)v
10月某日、天候により中止が多いと聞かされてましたが予約当日は穏やかな快晴!ラッキーです。(^ー^)ノ
インストラクターとのタンデム飛行、当時は¥8000でした。
受付を済ませ、ここでも年季の入ったハイエースで山の上へなんとか移動、準備をします。タンデムなので細かい説明は無し、離陸の時だけ一生懸命走ってくれってだけでした。
いよいよ自分の番、思いっきり走る!次第に足がスカスカと空回り、浮いた~と思ったら風に乗って一気に上昇!
初めて見る景色と、初めての感覚… しばらくボーっとしてしまいました(゚Д゚;)
この飛んでる感覚… 爽快感… 気持ち良いね~(^-^)
インストラクターが色々説明してくれます、曲がるときは曲がりたい方のヒモを引き体重移動でコントロールするそうです。
そして重要なのは、うまく上昇気流に乗ること、だそうです。
上昇気流のそばには、必ず下降気流があるのでそれを避け、気圧計を頼りに上手く風を読めれば、何時間でも飛んでいられるとか…うーんスポーツですな!!
しばらくの空中散歩の後、ラスト、着陸です。
着陸は緊張しますね、左右に旋回しながら地面が一気に近づきます、そしてインストラクターの絶妙なテクニックでふわっと着地、おみごとです(・∀・)ノ
ちなみに友人の奥さんは着地の瞬間、風向きが変わりコケてました(^^; やっぱりむずかしいのね(;゚-゚)
いやいや、楽しかったです(^-^)
自分で自由自在に飛べれば最高でしょうね~
ライセンス取るまでは比較的安く済むらしいけど、最後に道具一式を買うのが条件だとか… 一式約80万円だそうです(゚Д゚;)
バイクで遊んでる限り、無理だな…
それでは撮影した動画をどうぞ!↓