花ど真ん中の里便り

栃木県は日本の花ど真ん中です。
 
2021/05/18 16:39:37|その他
シロウトの発明特許 牛にも
 牛にも人間と似た症状がある。
ヒトは、非結核性抗酸菌症。
ウシは?
 
 酪農研究者が、石灰を、お湯で
溶かして、ウシに飲ませているよ。
(石灰乳)
 
 耳寄りな話を教えてくれた
島根県家畜病性鑑定室から、
資料を送って頂きました。
 
 ナルホド、なるほど、専門的な
説明、理解するのに時間がかかり
ます。喝

「訂正」
現場に再確認したところ、「牛に飲まているよ」は
誤って伝えられている話と分かりました。
お詫びして訂正します。

 







2021/05/17 10:12:16|その他
シロウトの発明特許〜特許番号は〜
 「シロウトの発明特許」
特許番号は特許第6818924号。
 
 「発明の名称」は
消石灰を用いた非結核性抗酸菌症の
改善方法。
 
 特許庁特許公報で公開されて
います。
 
 特許庁ホームページに特許番号を
入力、検索、内容確認頂ければ〜喝
 

 







2021/05/16 8:29:49|その他
シロウトの発明特許〜先立つものは〜
 「消石灰を用いた非結核性
抗酸菌症の改善方法」(特許公報)
広く知って貰うため〜
 
 先立つものは?
 
 知人が、クラウドハンデイングを
検討していると聞きました。喝
 







2021/05/15 9:55:11|その他
シロウトの発明特許は台風19号
 シロウトの発明特許のきっかけは?
2019.10.12.の台風19号。
 
 主役は非結核性抗酸菌症に悩む
83才の女性。自宅床下浸水、消石灰
消毒散布、マスクなしで、消石灰
吸い込む。(心配)
 
 2020年、病院でレントゲン検査、アレ!?
咳もつかれもとれ、体重も増加、その後の
検査でも「アレ アレ アレ!」
 
 これは〜コレだ!
2020年知人が、日本国特許庁に
特願。喝
 

 

 

 







2021/05/15 8:17:34|その他
シロウトの発明特許 〜その後〜
 「消石灰を用いた非結核性
抗酸菌症の改善方法」発明特許
取得者が改善の普及に向けた
取り組みを続けています。

 国や県それに医療施設に
照会相談、アドバイスや支援を
お願いしています。

 困っている人を何とかして
あげたい。

 知人である特許取得者の気持ちに
添って、近況報告を随時、綴ります。喝