花ど真ん中の里便り
栃木県は日本の花ど真ん中です。
プロフィール
■ID
hanadomannaka
■自己紹介
生涯一記者
■趣味
囲碁。山野草。ハーブ。温泉。
メッセージ
メールにてメッセージを送ります。
(メールフォームへ)
カレンダー
<--
2025 / 11
-->
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
⇒今月
カテゴリー
・田中一村(2)
・役場の家計簿(0)
・山本有三(2)
・弓削道鏡(0)
・英内親王(0)
・田中正造(0)
・指定管理者(0)
・蔵の街選挙(18)
・拝啓 栃木市長様(2)
・蔵の街 アマテラス(42)
・週末花屋さん(4)
・お知らせ(1)
・私酒(20)
・車と暮らし(46)
・晃石山(テルイシサン)(1)
・報酬の上と下(6)
・蔵の街土砂条例(38)
・郷土の話題(2)
・役場のこころ(1)
・鉛筆一本渡世人(54)
・囲碁(2)
・新聞記者(3)
・自然 植物(2)
・ペット(2)
・健康(0)
・グルメ(1)
・こころの花(1)
・李下に冠を正さず(1)
・考察 蔵の街(20)
・蔵の街 新斎場(2)
・情報公開制度の危機(4)
・マイ ラグビー(1)
・メグスリの木(20)
・公約 給食費無料化の行方(8)
・その他(4540)
コンテンツ
・
クチハラメ(11/15)
・
ジンシン バイバイ(11/14)
・
ウタをウタう(11/13)
・
ツグミは縁結びの神(11/12)
・
ジェット機が飛んできた(11/11)
・
転勤はがき(11/10)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
2023超人気スーパーコピー最新作ブランドコピー最高品質時計(5/29)
・
川俣事件に思う。(10/28)
・
山の彼方(5/14)
・
現人神にたいする直訴状(4/7)
(一覧へ)
リンク
・
山野草「七草の里」
・
花ど真ん中のツイッター
・
太平山のおやじのつぶやき
・
お山の桜
・
軽井沢発地ベリー園の様子
(一覧へ)
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2020/12/19 11:37:13|
その他
天賦
狂歌に近い短歌と俳句と評された
全集D歌集のコピー眺めています。
嵐に立ち向かう雄牛(正造は丑年生まれ)
ケネス・ストロング著、田中正造伝の古い
メモがありました。
正造は(略)抒情的な性質を持ち合わせて
いて、喜怒哀楽を自然に、楽に表現し(略)
ユーモラスな、あるいは感動的な効果を表す
才を持っていた。
その例として、ケネス・ストロングは
次の歌を〜。
後ろ手を
負わせられつつ
七時雨(ななしぐれ)
しぐれの涙
掩ふそでもなし
コメントする
2020/12/18 12:08:00|
その他
こころが見えてくる
田中正造全集歌集を眺めていると、
同じ歌が直訴前と直訴後を跨いで
詠われていることが、分かりました。
これは同じモチーフの歌を正造翁が
頭の内にトドメ、手直し、したことを
窺わせます。
正造翁の歌を直訴前後に分けるやり方と
直訴前後を問わない、言葉の手直しを
見続ければ、見えてくるものがあります。
次は、全集歌集最初のァ行で見つけた
直訴前後を跨いた歌です。喝
東路ハ枯野々冬のさまなるに
何心なく春風のふく 正造
コメントする
2020/12/17 13:56:41|
その他
正造翁歌集
田中正造が詠んだ歌の数々、
直訴前後に分けて調べるため
蔵の街図書館に行きました。
蔵の街図書館は、金曜日休館、
乗り合いタクシーは、土日お休み、
やむを得ず、今日の隠居囲碁を
飛ばしました。
図書館で田中正造全集の第15巻が
直訴前後と分かりました。
急がず休まず、向こう一年間、翁の
年譜と全集歌集に取り組みます。喝
コメントする
2020/12/16 10:28:32|
その他
病院の片隅で
足腰のリハビリに、週2回
通う病院から、週1回に、
減らして欲しい、お願い?が〜。
理由は、コロナ禍とスタッフ
不足!
週1回では、リハビリの効果が
薄れ、体調維持デキマセン、拒否。
デモ、トレーナーや看護師さんが
キリきり舞いしている現場を見る〜と、
コロナの終息願い、週1回、受け入れ
ました。喝
コメントする
2020/12/15 8:46:03|
その他
正造翁と富士山を結びつけたのは
2013年月29日里便り、再掲
正造翁と富士山を結びつけたのは、
彼の幼き日の悩み、記憶力でした。
当時お正月は、書初めを親戚に配って、
ご褒美を貰うのが慣わし、子供の唯一の
楽しみでした。
七歳の正造は「何て書いたの?」
聞かれたら「ドウシヨウ!?」
ひとり、悶々としていました。
エイ!氷を割って、水に飛び込み、
「ナニトゾ、記憶力を増し給え!」
富士に祈りました。利発な妹りんの
存在も大きかったようです。喝
コメントする
<< 前の5件
[
586
-
590
件 /
4846
件中 ]
次の5件 >>
<< 最新の記事へ >>
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.