花ど真ん中の里便り

栃木県は日本の花ど真ん中です。
 
2022/01/06 14:14:12|その他
地球を守ろう
 国連が掲げる地球環境を
守ろう(SDJs目標17)その
精神の先駆者、熊沢蕃山、田中正造
二人の活動をふりかえります。
 
 まず、砂漠化を防ぐ森林保全、
田中正造は、直訴状で「山林を濫伐シ
水源ヲ赤土ㇳ為セルガ故ニ
 
 洪水、毒流四方ニ氾濫シ毒渣ノ浸潤
スルノ処茨城栃木群馬埼玉四県及」
 
 話は飛びますが、赤土はげ山、足尾に
緑を育てる会が、後発、SDJsの目標に
賛同、協力、貢献する活動を加えています。喝
 







2022/01/05 14:14:54|その他
地球・人間愛 二人の翁
 大切な地球環境を守り、
人々の平和な暮らしを願った
偉大な先人と言えば〜。
 
 里便りが敬愛する熊沢蕃山と
田中正造、翁二人です。
 
 世界中が、より良い社会2030年
目指す国際目標17項目に、蕃山と
正造、翁二人の遺志がチリバメラレテ
います。
 
目標13 気候変動とその影響に立ち向かう
目標15 森林の持続可能な管理、砂漠化への
     対処、
 暫らく、データ、読み込ませて下さい。喝
 







2022/01/04 14:52:31|その他
 谷中村 再掲
 熊沢蕃山が渡良瀬川流域に築いた
堤防は、足尾鉱毒事件による谷中村
強制廃村の際、栃木県が壊しました。
 
 谷中村は三年に一度ぐらい、水害を
蒙ったが
「熊沢蕃山の設計で、築堤するに及んで
地勢水勢に則った堅牢なものとなり、
蕃山堤の名とともに明治まで遺された」
 (2020年8.26) 

 栃木県が、来年秋の田中正造没後
百年記念事業に乗り気でナイ!と
(新聞報道)伝えていました。
(2012年10.30)
 
 谷中村をツブシタ県の事業不参加は
悪行の数々を自ら告白するようなもの〜、
 
 谷中村以外、正造はバカか乞食!?
ヒトを見る目がナイ!再三、お便り
している逸見猶吉、木暮実千代、
そして熊沢蕃山を通じて、こころあらば、
今、谷中村、正造に学べ!喝
 再編集再掲。
 







2022/01/03 13:05:06|その他
環境大使(旧題ツメのアカ)
 環境破壊が深刻化する中国に
ピッタシの派遣大使がいます。

 足尾鉱毒事件の田中正造翁です。

 真の平和は、共に抱き、仰ぐ
海、空を互いに、脅かさるべし!

 日本から中国へ、正造翁を
スイセンしてください。日中友好に
お役に立ちます!喝

 2013年2.5日里便り。







2022/01/02 12:59:22|その他
蕃山翁と正造翁 二人の想い
 真の文明ハ山を荒らさず
川を荒らさず、村を破らず、
人を殺さヾるべし。
 
 田中正造、1912年(明治45)
6月17日の日記です。
 
 1909年(明治42)12月19日の
日記には、国家のため、国家のためと
唱へて、山林を盗ミ、山を盗ミ、
洪水を出し、村を流し、村を潰し、
古ニなき大毒海の如きを造り、以て
窮民を造り多く人を殺す。国家のため
とハ何を。
 
 一方、熊沢蕃山は1686年(貞享3)ごろ、
「大学或問」を著し、山川は国の本なり。
近年山荒川浅くなれり。是国の大荒なり。略、
仁政にては百年の間には本の山川に帰るべし。
 
里便り2012年10月5日再掲。