Gold UK 硬式庭球熱中注意報

硬式テニスを趣味とする当時若者だった私たちが、軽い気持ちでテニスチームを作ったのが2002年。 その時と同じように軽い気持ちでブログ作ってます。 さらに軽い気持ちで新メンバー募集します。 「来る者拒まず去る者追わず」の精神で!
 
2011/06/23 22:44:58|その他
惜敗
残念ながら伊達さんはビーナスに7─6、3─6、6─8で負けちゃったみたい。
3時間近い試合したのに、明後日はダブルスにも出場。
相当なテニス好きですな。
ちなみに私はここ数日の暑さに少々バテ気味。
何とか明日を乗り切って、ぐっすり休みたいと思います。









2011/06/22 22:55:30|その他
さすがは元王者
ランキング130位とは言え、元王者には勝てず。
錦織はヒューイットにセットカウント1-3で一回戦負け。
第2セットがポイントだったみたいです。
第1セットを先取された後の第2セット。先にサーブをブレークして、5-4からの自らのサービスゲームで40-0としながら、突如サーブが乱れキープできなかったみたい。
第3セットを7-6で取っただけに非常に痛い。
そのままの流れで第4セットを3-6で取られた。

残るは伊達さんに期待ですな。
2回戦でビーナス・ウィリアムズと対戦し、第1セットを7-6で先取してるみたい。
さぁて、結果はいかに。










2011/06/21 22:02:20|その他
未明の戦い
錦織vsヒューイットは21日深夜に行われるみたい。
WOWOW未加入のため見れなくて残念です。
GAORAではダブルス放送(残念ながらLIVEではない)するみたいなので、イーストミヤに向けてイメトレしたいと思います。



今日は仕事で荷物を持って2階へ階段10往復。
もちろん尋常じゃない汗。
この前、ラジオで日本人とタイ人の汗の掻き方が違うと言ってました。
日本人は頭、胸、背中から汗を掻き始めるけど、タイ人は腕や脛から掻くらしい。
しかも掻く量が少なく、掻き始めも遅いんだって。
タイ人のように汗を掻くことは無理でも、本格的な暑さを前に汗を掻く練習をした方が良いらしいよ。
明日も汗かき頑張ります。







2011/06/20 23:47:33|その他
伊達さんすごいね
クルム伊達公子がベスト4に進出した96年以来、15年ぶりにウィンブルドンで勝利。
しかも40歳9カ月での勝利は史上2番の年長記録。
ちなみに最年長勝利は47歳8カ月で勝ったナブラチロワ。
2回戦はビーナス・ウィリアムズと対戦するみたいだけど、何だか時代が遡ったような対戦で不思議な感じです。



ミックスダブルスって那須だったんだね。ご苦労様です。
アフロTさんコメントにある通り、超激安プランはとっても魅力的ですなぁ。
クレーコートはちょいといただけないですが。
県外からG氏も参加したみたいですが、ところで戦績はいかがなもんでした?
いや、戦績なんて気にしないさ。
参加すること、楽しむことに意義がある。
それがGold UKのあるべき姿なんだもの。
きっと伊達さんだって、参加すること、楽しむことに意義があるって言ってくれるよ。







2011/06/19 22:24:07|その他
錦織vsヒューイット
錦織はエイゴン国際の準決勝で、ティプサレビッチに2―6、4―6でストレート負け。
めちゃくちゃ風が強かったみたいだけど、条件は同じだもんね。


ウィンブルドン1回戦で錦織はヒューイットと対戦らしい。
最近ヒューイットって見ないなぁと思ったら、故障もあってランキング130位だって。
錦織が勝てば2回戦はセーデリングとの対戦が濃厚。
これまた楽しみ。




昨日は父親参観へ行ってきました。
クラスで2人だけ泣いていた子が・・・。
1人は、「ママ〜、ママ〜」と大騒ぎ。
どうやらお父さんは仕事か何かで来れなかったみたいで、代わりにお母さんが来てた子でした。
そしてもう1人は、「イヤ〜、イヤ〜」と大騒ぎ。
悲しいかな我が子です。
どうやら私に見られてるのが恥ずかしいみたい。
最後の数分になってようやく親子ゲームで笑顔が出ました。
普段は楽しそうにしてるので心配してないけど、やっぱり心配。