Gold UK 硬式庭球熱中注意報

硬式テニスを趣味とする当時若者だった私たちが、軽い気持ちでテニスチームを作ったのが2002年。 その時と同じように軽い気持ちでブログ作ってます。 さらに軽い気持ちで新メンバー募集します。 「来る者拒まず去る者追わず」の精神で!
 
2011/06/04 23:57:54|その他
ジョコビッチ負けびっち
全仏の決勝はジョコビッチの連勝をフェデラーvsナダルに決まりました。
両試合ともかなりのハイレベルだったみたいで、WOWOWでしか中継しないのがもったいない。見たかったなぁ。
ナダルとフェデラーが全仏決勝で対戦するのは4回目だけど、対戦成績はナダルが3勝全勝。
今回はどうなるのか、これまた楽しみです。


今日は、子どもが熱出してドタバタでした。
季節の変わり目はどうしても風邪ひきやすいから大変です。
明日も看病の一日になりそうで、練習にはもちろん行けません。
12日の小山団体戦は3時以降でないと参加できない予定でしたが、何とか12〜13時には行けそうです。
ただし最後までは居れないんで、すんません。







2011/06/03 23:07:56|その他
アジア人初
全仏準決勝戦で中国の李がシャラポワに2−0で勝利。
李がアジア人初の決勝進出。
シャラポワは今大会で生涯グランドスラム(4大大会全制覇)を目指したが、ダブルフォールトの連発などで自滅。
個人的にはシャラポアを応援かな。


アジア人が頑張っているのはうれしいけど、普通に考えて日本の伊達さんってもっとすごいよね。
いつまで現役続けるんだろうか?
うちらもまだまだ頑張らねば。







2011/06/02 22:06:45|その他
4強
全仏の準決勝組み合わせが決まりました。
ナダルvsマリー
フェデラーvsジョコビッチ
上位4人が順当に勝ち進んで理想的な準決勝かなと。
個人的には決勝戦はナダルvsジョコビッチで、フルセットでジョコビッチ優勝と予想。
そのままジョコビッチはランキング1位へ。
そしてウィンブルドンでは逆にナダルが優勝みたい感じだと盛り上がるかな。


5日の練習はたぶん欠席です。すんません。
12日延期予定の団体戦もフル参戦は難しいかなと。すんません。
運動不足になりつつあるので、昨晩から地味な筋トレと体幹を鍛える体操みたいなやつ始めました。
スピンサーブ習得の前にまずは体作りから。







2011/05/31 22:37:18|その他
スピンサーブ習得に向けて
サービスに不安を抱えてる広報にとって、ダブルフォルトを少なくして着実にサービスキープすることが課題となってます。

だいぶ前からスピンサーブを習得したいなぁと考えてはいましたら、なかなかそれだけを練習できるもんじゃないです。

と言うことで、スピンサービスの打ち方をネットで検索して久しぶりに見てみました。

画面見ながら腕の動きを真似したりしたけど、さすがに見てるだけじゃわからないや。

次回練習時には意識して練習したいと思います。

当分の間は、場外ホームラン級のサーブ練習になるかもなぁ。

でもツイストサーブも含めて習得できたら、やっぱり大きな武器になるもんね。







2011/05/30 21:51:09|その他
つよびっち労せずして準決勝進出
全仏4回戦でジョコビッチはガスケを6―4、6―4、6―2で下して準々決勝に進んだけど、準々決勝の対戦相手が左太ももの負傷で準々決勝を棄権すると発表したため、ジョコビッチの準決勝進出決定。
調子の良いときは運も味方するもんですね。
あやかりたい、あやかりたい
ナダル、フェデラーもまだ残っているし楽しみです。


今になっても風が強いですね。
こんな日にテニスをやろうもんなら、集中力も切れてダブルフォルトも連発で、ネットしまくりでコートチェンジでオーバーしまくりです。
もし今日が団体戦だったとしたら、ゾッとします