“ちばとぴ”へようこそ!昨日(3月31日)、栃木市大平町(株)サカエ工業さんに伺った際、この便利グッズを発見。
片手でペットボトルのふたを開けるための補助器具「スマイルオープナー」と言うそうです。
高齢者や障害者など力のない人への利便性を考えたものです。
ものは試し、早速1個購入しました!(840円)
写真(右)のピンク色の部分は、この「スマイルオープナー」を冷蔵庫のドアに設置(吸盤で固定)したところです。(ちょっと見ずらくてスミマセン)
栃木市商工会議所に所属する4社が組合(有限責任事業組合ASIとちぎ)を組織し、本格的な開発・製造体制を構築しているとのこと。
内閣府特命担当大臣奨励賞を受賞この「スマイルオープナー」を開発した有限責任事業組合ASIとちぎが、本年度の内閣府「バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰」の内閣府特命担当大臣奨励賞を受賞しました。障害者など力のない人への利便性が高く評価されたものです。
この製品に関する問い合わせ等は下記のとおり。
A S I と ち ぎ;0282-23-3131
(株)サカエ工業;0282-43-3501
使い方は、下記写真のとおり。

屋外用のアルミニウム合金製と屋内用のプラスチック製の2タイプ。価格はアルミ製が4000円、プラ製が840円。プラ製はサカエ工業(栃木市、池添亮社長)が製造。
12年春に発売。表彰前までは累計販売1万4000個だったが、池添社長は「表彰後だけで約5000個の注文が入った」と笑顔。真に、「スマイルオープナー」!!?