栃木市議会で活動する千葉まさひろの
議員ホームページです。
日頃の活動でトピックスなど紹介しています。
 
2015/02/14 16:33:00|議員活動
保母欽一郎県議会議員と対談形式で30分!!
本日(2015.2.14)、日立アプライアンス労組栃木支部主催の『ユニオンセミナー』が、日立の組合会館で開催されました。その中で、約30分の時間を頂き、約100人の皆さんの前で、保母欽一郎県議会議員と対談形式で、約30分間、対談をさせて頂きました。
対談の流れは、下記のとおりです。

1.千葉および保母県議のあいさつ

2.千葉まさひろより
  @『市議会だより(bR8)』の説明
  A千葉まさひろのブログ『ちばとぴ』の紹介
  B高齢者自転車用ステッカーの紹介など

3.保母欽一郎県議会議員へのインタビュー
  @保母県議の4年間の活動状況について
  A栃木県の来年度の主な事業や予算を含む財政状況など
  B次の4年間に向けた決意と県政で変えたいと思っていることなど
 主に3項目について、話を聞かせて頂きました。

最後に、保母県議の当選に向けて、共に頑張ることを誓い合い、
対談は終了しました。







2015/02/13 21:42:04|議員活動
本日は、日立栃木高等職業訓練校で講話しました
本日(2015.2.13)は、日立栃木高等職業訓練校〔通称、技訓(ぎくん)〕で講話をしました。
私がこの訓練校の卒業生であること、以前この事務局に籍をおいていたこともあり、例年 卒業を控えたこの時期に、講話をさせて頂いています。
以前は、こちらで用意したパワーポイントなどを活用しながら一方的に話し、最後に質疑などを行っていました。しかし、どうしても固い雰囲気になってしまうので、昨年から生徒が聞きたいと思っていることに応える形で進めています。
そのほうが、柔らかい雰囲気になることと、聞きたいことが明確になるため、お互いにとってやりやすいです。今年は出ませんでしたが、時には結婚に関することを聞かれることもあります。
日立アプライアンス(栃木)の将来を背負っていく若手のホープたちに
期待しています。

  『頑張れ 若僧❢❢

 







2015/02/13 21:13:21|議員活動
F10の皆様のお陰で、勉強になりました❢【完成版】
私 『 千葉まさひろ 』は、栃木市議会議員です。
栃木市の様々な事柄について、知っている、わかっていることは、市民の方々より、多くあると自負しています。また、そうでなければならないと思っています。
しかし、いざ いろいろな事を聞かれると、わからない事だらけです。
以下に、F10(仮称)の皆様から頂いた、質問・意見・要望です。その回答も含めて、開催させて頂きます。

〔その1〕 健康を増進して医療費を削減する企画は、栃木市にありますか?
【回 答】 残念ながら健康づくりをポイントに換算するなど、目玉となるような企画はありませんが、次の6つを柱に地道に健康づくりをすすめていきたい。
@栄養、A運動、Bたばこの禁止、Cこころの健康、D歯と口腔、E検診の推進 を図りながら健康づくりを推進していきます。


〔その2〕 栃木市のシャッター商店街が気になります。活性化させる企画はありますか?
【回 答】 空き店舗の改装費(上限100万円/回)、家賃補助(上限50万円/年)などを市から補助して、新たな店舗出店などを後押ししています。また、今年度の補正予算で、プレミア商品券の導入も考えているようです。

〔その3〕 栃木市は、自転車専用路側帯は作らないのですか?
【回 答】 栃木市としての事業ではありませんが、既に栃木市内の県道で、自転車専用路側帯の設定が行われています。道路課によりますと、今後栃木市としても、色による、自転車専用路側帯の整備を進めたいと考えているようですが、まずは、歩道の確保と歩道の色分けを実施したいとのこと。自転車専用路側帯の整備を進めるには、一定程度の道路の広さが必要になります。その歩道の利用者数や交通量などを考慮して、さらには、財源との係わりも考えながら、進めていく考えです。

〔その4〕 栃木市の「ふるさと納税」の実態はどのようになっていますか?
【回 答】 栃木市の名称は『ふるさと応援寄附』と言います。この受付状況は、(平成26年4月1日〜平成27年2月1日)1484件、金額は約2680万円となっています。この1484件については、そのほとんどが、昨年12月中の申し込みとなっているようです。「ふるさとチョイス」としてホームページ等でPRがされたことが、大きく伸びた要因です。寄附の金額は、@5000〜10000円、A1万円〜3万円、B3万円〜5万円、C5万円以上の4段階となっており、Aの区分が圧倒的に多く、1200件を超えているようです。
さて、記念品として様々なものが用意されていますが、人気は1位は栃木市
岩舟産とちおとめ(1046件、上記区分Aで4000円相当)、2位はとちぎ和牛サーロインステーキセット1kg(194件、区分Cで2万円相当)となっており、この2つが圧倒的になっているようです。

〔その5〕 高齢者の介護施設(老人ホーム含む)の状況はどのようになっていますか?
【回 答】 現状での、
介護施設等入所待機者については、370人ほどに達している状況にあります。 今年度も施設整備が進められており、今年の6月ころまでに、数施設が完成すると聞いています。 したがって、現時点の待機者、370人は、施設が完成することにより、確実に減ることになります。但し、施設が完成するまでに新たな待機者も発生することになりますので、今後も待機者を減らすための取組みは、続けていかなければなりません。
そのために現在、第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画を策定中であります。今年度中に完成予定です。この計画を策定するにあたり、アンケート調査を実施し、その回答をこの第6期計画に反映してきているところです。


F10の皆様に感謝いたします。

 







2015/02/11 18:49:03|議員活動
協働のまちづくりセミナーに参加しました
2月10日(火)、14時〜16時に、国府公民館大交流室において、協働のまちづくりセミナーが行われ、参加しました。
講師は、岡崎エミさんという方でした。
岡崎さんがおっしゃるには、

『栃木市は、協働のまちづくりという点では、先進的な取組みをしている。
私自身、今後栃木市に勉強にくることがあると思う』と言っておられました。


今回のセミナーは、職員の方も対象で、多くの若手職員が参加していて、大変驚きました。
一般の方も参加しており、いくつかの班に分けて行われました。
私の班は、自分を含めて5人でしたが、一般の人は、私と60歳台の男性の2人だけでした。職員は地域や部署はバラバラのようでしたが、職員が多くて戸惑いました。

班内での自己紹介では、大きな紙に、名前(ニックネームも)、なぜ参加したのか、あなたにとって、協働とは、などを書いて自己紹介をしました。とてもユニークな形式でしたので、自然に打ち解けたように思いました。

いろいろ学びましたが、印象に残っているのは、地域コミュニティ活性化には、コーディネート力のある人が必要だ。
コーディネート力のある人とは
@人脈のある
A人の思いを見抜ける
B頼みごとのできる、頭を下げられる達人
C人の組合せの達人
D場を明るくする力のある

このような人たちが、市民活動を支えてくれると力説していました。
質疑の中で、男性の役割、女性の役割について聞いた方がいました。
その回答で、年配の男性には若い女性、年配の女性には若い男性にすると、上手くいくケースが多いと言っていました。

いくつかの事例を挙げながら、地域コミュニティ活性化の成功事例などを聞くことができました。

自分もやりたいことはありますが、どうやったら一歩を
踏み出すことができるのか・・・、まだその勇気がありません。


講師の、岡崎エミさんのプロフィールは次のとおりです。
現在; 東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科准教授
各種の雑誌編集などの仕事を経て、2009年1月〜 studio-L のメンバーに。

2009年4月〜 studio-L MOTEGIを創設し、所長に就任。
現在は、山形に住んでいるが、その前は、栃木県に在住し、益子町の「土祭(ひじさい)」事務局、
真岡市「観光ネットワーク検討委員会」でも活躍。その他多くの地域活性化の実績あり。
 







2015/02/08 23:55:00|議員活動
日立グループ及び電機連合議員団会議に参加してきました
日立グループ及び電機連合議員団会議に参加してきました。

日立グループ議員団会議では、準会員の申請があり、第一号の準会員が誕生しました。名前は、三神尊志(みかみ たかし)さん、(さいたま市議会議員 見沼区)です。
34歳。とてもまじめで、高い志をもって政治活動を行っていると、感じました。
私たちも、新人に負けないようにしっかりと活動していきたいと思います。若さとやる気で強い刺激を受けてきました。
三神さんも含めて、今年の統一地方選挙にチャレンジする仲間、全員の当選に向けて頑張ることを誓い合いました。

電機連合議員団会議でも、多くのが統一地方選にチャレンジする仲間がいます。みんなで激励しました。
次期(来年7月)の参議院議員選挙についての話題に触れたいと思います。
現在、電機連合には、二人の参議院議員がいます。
来年改選を迎えることになる、加藤としゆきさんは勇退をされるとのこと。
後任は、現在検討されている最中のようです。決まり次第、電機連合としての機関確認をして、活動を始める。但し、労働組合の大切な活動である、「2015 春闘」を控えているため、その後の公表になるものと思われます。