ハートランドまちづくり隊

ハートランドまちづくり隊(旧名;藤岡まちづくり委員会)のページです。栃木市の藤岡地域が好きな人、盛り上げたい人は誰でも私たちまちづくり委員会の仲間です。 いつでも気軽に遊びに来てください(^^)!
 
2010/07/20 12:27:38|その他
「渡良瀬遊水地の歴史を民話で愉しむたび」を実施しました
 7月19日(月)に「渡良瀬遊水地の歴史を民話で愉しむたび」を実施しました。
 午前8時50分に東武日光線藤岡駅に集合し、猿田彦神社、旧谷中村合同慰霊碑、篠山貝塚、川島川魚店、渡良瀬遊水地湿地資料館、弁天池の順で回りました。
 参加者からは「次回も参加してみたい」など、あたたかい言葉をいただきました。

 藤岡町まちづくり委員会では、これからも魅力的なツアーを実施するとともに、「住んでみたいまち・ふじおか」を目指して活動していきます。







2010/07/12 11:53:36|その他
H22年度第2回企画戦略会議の記録
6月18日(金)に開催した、第2回企画戦略会議の記録です。

◆日 時 : 平成22年6月18日(金)19:30〜21:30
◆場 所 : 栃木市藤岡公民館 第一・第二会議室

(1)ツアーの具体化について
・平成22年度中に、10回はツアーを実施したい
・民話ツアーを各地区で実施したい(部屋、藤岡、赤麻、三鴨)

(2)おもてなしのプロデュース
・お土産品が無い。500円以内での、ちょっとしたお土産品が欲しい

(3)関係団体との連携・受入れ環境について
・渡良瀬遊水地案内ボランティアの育成をまちづくり委員会の活動の一つにしても良いのでは







2010/07/12 11:47:43|その他
H22年度第3回企画戦略会議の記録
7月2日(金)に開催した第3回企画戦略会議の記録です。

◆日 時:平成22年7月2日(金)19:30〜21:40
◆場 所:栃木市藤岡公民館 第一・第二会議室

・民話ツアーの第2弾・第3弾を準備中
・おもてなしについて学習されている方に講師になっていただいて、講座を開催することで調整を行っています
・組織体制について検討しています。
・会員募集について、特に中心となって積極的に協力していただける方や商品開発や出店などで協力いただける方を募集しています。







2010/06/07 16:34:45|その他
第1回企画戦略会議を開催しました
 6月4日(金)午後7時30分から藤岡公民館研修室で、「第1回企画戦略会議」を開催しました。

 会議では、以下のツアーの実施を決めました。

テーマ:渡良瀬遊水地の歴史を民話で愉しむたび
    〜あなたの知らない遊水地の魅力再発見ツアー〜
期日:平成22年7月19日(月)海の日

 次回の企画戦略会議は・・・
 日時 6月18日(金)午後7時30分〜
 場所 藤岡公民館 第一・第二会議室(栃木市藤岡町藤岡810番地)

※会議は飛び入りでの参加もOKですが、連絡いただけるとありがたいです

◆とりあえずの連絡先:
栃木市役所 藤岡総合支所地域振興課
電話 0282−62−0900







2010/06/07 14:08:09|その他
遊水地エコツアー「民話で楽しむ遊水地」の実施(第一報)
藤岡町まちづくり委員会では、「ニューツーリズム in 渡良瀬遊水地」を展開しておりますが、その第一弾として、以下のようなエコツアーを実施いたします。詳細は、追ってご案内いたします。

テーマ:渡良瀬遊水地の歴史を民話で愉しむたび〜あなたの知らない遊水地の魅力再発見ツアー〜
期日:平成22年7月19日(月)海の日
時間:午前9時〜午後1時(予定)集合:藤岡駅前8:50
コース:藤岡駅〜猿田彦神社〜旧谷中村合同慰霊碑〜篠山貝塚〜堤防道路〜繁桂寺(弁天池)、うち民話を3箇所
参加費:500円、定員:15名予定
協力:民話美寿々会「ふじおか」
備考:今後、部屋地区、三鴨地区などでの民話ツアーを企画しています。

現在、渡良瀬遊水地を舞台としたエコツアーを企画しておりますのでご期待下さい。
「知る人ぞ知る」渡良瀬遊水地をエコツアーで巡ってみませんか?また、こんな企画を期待したい、これを見てみたい、体験してみたい、などなど、ご意見をお寄せ下さい。