蔵の街とちぎで自家焙煎珈琲豆の販売を致しております。JR・東武の栃木駅近くには談話室(喫茶室)もございます。挽きたての珈琲をどうぞ!営業時間10:30〜19:00 TEL 0282 22 5002
 
2012/09/16 20:53:01|つぶやき
D51+旧客+C61のSLレトロ碓氷撮影

信越本線の高崎駅と横川駅間で、旧型客車をD51とC61でプッシュプルする「SLレトロ碓氷」が運転されたので撮影してきました。群馬八幡駅と磯部駅間で撮影しようと思っていたのですが、あまりに撮影者が多かったので「良いポジションは無いか〜」と思い高崎駅付近に移動して撮影しました。SL同時発車の時に高崎駅付近で撮影された写真を見て気になっていた場所ではあります。が、後ろにいるC61を分かるように写せませんでした。やっぱり群馬八幡駅と安中駅間あたりで撮影しておけば良かったかなと思っています。








2012/09/01 18:51:00|つぶやき
ゴーストママ捜査線の上原写真館
栃木市のうずま川周辺でも撮影が行われた「ゴーストママ捜査線〜僕とママの不思議な100日」。撮影が行われる時以外はシートが掛けられて見られなかった自宅セットの「上原写真館」。通勤途中に自宅セットの前を通ったらシートが外されていたので、ここでの撮影は終了したのでしょうか?放送は続いていて地元の景色が登場するので観るのが楽しみです。







2012/08/30 18:22:00|つぶやき
イイですね!上毛電鉄

まだ乗ったことの無い上毛電鉄、ぐんまワンデーパスが使えるので乗車してきました。中央前橋駅に着くと、9月末までの期間限定で運行されている「風鈴電車」が停車していたので迷わず乗車!車内は涼しそうな音色で満たされていました。大胡駅で途中下車して電車庫に向かったら、希少なデハとデキが置いてあったので許可を頂いて暫く眺めてしまいました。西桐生駅で夕陽に照らされている700形は、井の頭線時代には無かった郷愁感が漂い好い感じ。朝から夕方まで鉄道に乗りっぱなしで少々疲れましたが、ぐんまワンデーパスSPって使えますね!1800円は安い!!








2012/08/29 19:31:40|つぶやき
ぐんまワンデーパスSPで上信電鉄の999号
上信電鉄の「銀河鉄道999号」に乗車したことが無かったので乗車してみました。ぐんまワンデーパスSPが無かったら乗車する機会が無かったかもです。車内は銀河鉄道999に登場するキャラクターでいっぱいです!車窓から外を眺めているより天井ばかり見ていたので首が痛くなりました。「銀河鉄道999号」は来月の9月9日で運行終了なので、さよなら運転の前に走行写真を撮ってみたいと思いました。







2012/08/28 17:56:26|つぶやき
ぐんまワンデーパスSPでGO!
群馬県内の鉄道(JR・私鉄)ほぼ全線と両毛線全線を一日乗り放題出来る「ぐんまワンデーパスSP」を使い、行き当たりばったり的に楽しんできました。まずはJR栃木駅から両毛線で高崎駅に向かい「SLみなかみ」に乗車。夏休み中ということもあって家族で乗車の方が殆んどでした。水上駅に着き「おいでちゃん」のお出迎えを受けてから、転車台広場で機関車C61の整備を見学したのですが、谷川岳の近くだというのに暑くてマイリマシタ!この後は予定を立てていませんでしたが「上信電鉄」に乗ろうと思い高崎駅に向かいました。