ボスに贈るレクイエム ディアボロの宮殿

このブログはボスの名を語る管理人、ディアボロが公開しているブログです。 色々死んだりしていますが今日も何だかんだで生きていきます。 ホームページもやっておりますがこちらのブログでは基本的に雑記やらweb拍手の返信やらを行っていこうと思います。 本館となるホームページもよろしく。 なお左側のリンクにあるweb拍手を押すと、その度にボスが死にます。
 
2011/03/28 4:09:50|お知らせ
今月のお絵かきチャットのお知らせ
とりあえず本日は自分の地域の夜には計画停電はない様なので予告通り

3月28日(月) 21:00〜

よりお絵かきチャットを開催したいと思います。
入口は左のリンクかホームページから。

前回のお絵かきチャットの過去ログを完成させてからにしようかとも思いましたが
明日の午後までは停電の危険性もあるので今の内に告知します。

javaは新しいものを入れてみましたが回線落ちが不安ですね。
お絵描きチャットは旧PCでやった方が安全なのかもしれません。

自分の都合ばかり言いましたが参加者の常連さんは…
主に西の在住の方でしたね。

そんな訳で今回もよろしくお願いします。







2011/03/19 2:57:12|お知らせ
ヒャッハー!ガソリン置いていきな!
全く回復の兆しが見えないガソリン不足、トラブルも多々起きており
割り込んだと憤慨し刃物を突きつける人間やガソリン盗難まで起こる始末。
まるでガソリンが人の命より重く無法地帯マッドマックスの世界の様です。

真面目な話どこに行ってもガソリンスタンドは閉鎖中で
空いていても到底今から並んだ所で品切れになるのが目に見えている様な大行列の店しかありません。
探してもガソリンを無駄にするだけのクソミソな結果に終わっています。
あと数日で自分の車のガソリンも尽きます。
ニュースによればガソリン問題はいずれ解決する問題で、
現在停止中の製油場の運転が再開されるとか、そのタイミングは「早くて来週週末」との事…

こんな状況でガス欠前に給油…?
できるわけがないッ!

わたしどもの住んでいる場所は辺鄙な場所ゆえか計画停電とかの影響をあまり受けていないのですが
車がなければコンビニにも行けない様な場所です。
ここでガソリンが無くなるという事はどこにも行けないという事を意味します。
わたしもこの現実を突きつけられています。
このままでは被災地でもないのに勤め先で車内生活を強制される事になりそうです。

…このガソリン不足は異常すぎます…

そんな訳でそうなったら当分自宅には帰れなくなると思いますので、更新もできなくなりそうですね。
お絵描きチャットもどうなるのやら。
計画停電という名の不規則停電のせいで不安がありますが、

特に希望がないので

3/28(月) 21:00〜

と開催予定としたいと思います。
希望の日時や避けてほしい日がある方は、報告してくれればできる限りで調整いたします。







2011/03/14 21:57:40|雑記
すごく…渋滞です…
関東圏内は計画停電との事ですが何やらよくわかりません。
結局の所いつ行うかは起きなければわからないという感じですね。
わたしの住んでいる所は車がないとろくに活動ができない様な辺鄙な場所なのでガソリンが切れる事はどこにも行けないという事に繋がります。
ガソリンスタンドの前には数百m級の長蛇の列ができていた場所がありました。
道路が封鎖されたとかそういう場所はほとんど近辺にはないですがガソリンショックとでも言うべき状態で渋滞が起きています。
並べば給油できるだけまだマシな部類の様ですけどね。

さてさてこの混乱、いつまで続く事やら…
自分は基本的に夜型なので更新はできそうですが、余震といい生活の不安は強いですね。

少しでも早く心休まる日が来ます様に。







2011/03/12 3:40:14|雑記
グラグラがおさまりません
地獄絵図の様になった東北太平洋大地震…
まさかの日本観測史上最大の大地震となりました。
その時わたしは自宅におりました。
長い地震だなと思ったらまさかの大揺れ、それが数分にも続くとは思いませんでした。
幸いにもわたしの自宅は倒れる様なものはなかったので被害はありませんでしたが
被災中心地は見るも無残な姿となってしまいました。一日も早い復旧を祈りたいです。
しかし今もまだ続く余震…30分に1度位の割合で揺れます。
震度3〜4の地震が一か月間頻繁に続くと思うととても気が休まりません。

ちなみにわたしの住む地域は北関東圏の南部で内陸な訳なのですが、津波の心配はともかく茨城付近というのが不安ですね。
まだまだ胸を撫で下ろせる日はまだ遠そうです。
片田舎だったので大した問題はないと思ってたのですが、
少し離れて国道に近づけば大渋滞、停電になった訳ではないけど多くの店が臨時休業になったりとろくな事ができませんでしたね。
渋滞に飲まれてやっとの事で店についたら休業、ガックリして帰ろうにも渋滞で這う這うの体でした。

しかし電気が通って家屋に被害がなく、自宅に帰れているだけでも遥かに恵まれていると実感しています。
少しでも早く、被災地の方々の心が休まる日が来ます様に。


そう言えばJOJOの荒木先生は仙台出身だったはず…
無事だとよいのですが。







2011/03/09 13:42:11|お知らせ
うっかりしてました
うっかりしていたら随分空けてしまいました。スイません。
体調を崩したりはしましたがひとまずわたしは生きております。
ボス的には死んだ方がオイシイかもしれませんが。

そろそろお絵描きチャットの告知をしなくてはいけませんね。
今月も基本的に月・金開催の21:00〜という事になりそうです。
開催希望日時や避けてほしい日がある方は一報下さればできる限りで調整します。
特に希望がなければこちらの方で日程を決めたいと思います。