愛犬アスティと家族の日記
 
2006/07/06 13:39:22|その他
サッカーはボール咥えませんよ!
愛犬アスティと庭でサッカーで遊びましたが、アスティは、ボールを咥えて逃走です。ルール違反です!いつかは、ボールを足でけるようになるでしょうか?







2006/07/02 15:50:46|その他
小さなお友達に大人気
アスティは、小さなお友達と遊ぶことが大好きです。自分のことを小さいワンちゃんと思っているようです。







2006/06/28 22:25:41|その他
壬生のわんぱく公園に行ってきました

先週、壬生のドッグランカフェ『ONE LOVE』にアスティと出かけてきました。
平日だったので、お友達もあまりいませんでしたが、ドッグランでサッカーボールで遊びました。暑い日でしたので、アスティはバテバテでした。





帰りに、お店の方から壬生の『わんぱく公園』は、日陰もあるし草花がきれいでとてもいいですよ。と教えていただき、帰りに寄ってきました。草花がたくさんきれいに咲いていました。






広い場所もたくさんあるので、アスティのフリスビーの練習に最適な場所でした。でも、暑さのためアスティはフリスビーどこではありませんでした。







2006/06/28 11:06:53|その他
ペットのマナーは守りたいですね

最近、各地区でペットの公園への出入りを禁止しているようですね。栃木市でも過日の議会で議題に上がったそうです。このようなことが議題になるということは、ペットを飼っている方の中に残念ながらマナーが悪い方がいらっしゃるからでしょう。公園は、ペットだけのものではなく市民の方々の散歩やランニング、そして、スポーツなどを楽しむ場所でもあります。緑地公園もペット禁止になる可能性もあるのではないでしょうか?ペットを連れて歩く方には、絶対にマナーは守って欲しいものです。
 しかし、ペットの公園への出入りを禁止すればすむのでしょうか?禁止されれば、住宅地域を連れて歩く方が多くなり、道路のあちらこちらに糞が落ちているということになるのではないでしょうか。これは、やっぱり飼い主のモラルの問題だと思います。
 ご承知の通り現在ペットブームで、多くのご家庭で犬や猫などを飼っています。ペットを連れて行くときは家族も一緒に出かけるわけで、犬だけで散歩に行くことはありません。単に禁止するだけで、問題は解決するのでしょうか。ある地域では、ペット専用の区画を指定しているところもあります。今後、排除すれば問題解決になるということだけはないようにペットを飼う一員としてマナーは絶対に守りたいですね!







2006/06/27 17:23:10|その他
はじめまして、ボーダーコリーのアスティです!
はじめまして、2004年11月生まれ1才7ヶ月の愛犬アスティです。愛称はティー君です。犬種はボーダーコリです。ボーダーコリーというとブラック&ホワイトが主流ですが、我が家のアスティは、レッド&ホワイトです。色のせいかよく女の子に間違われますが、れっきとした男の子です。昨年我が家の仲間入りしたときはやんちゃで大騒ぎでしたが今はやっと落ち着きました。でも、オートバイや大きな音のトラック、そして、カラスは苦手です。慣れるのも日々訓練ですね。緑地公園でフリスビーの練習をしているところを見かけたら気軽にティー君と呼んでくださいね!お友達も沢山います!







<< 前の5件 [ 166 - 170 件 / 170 件中 ]  << 最新の記事へ >>