さくら&ももの徒然日記

さくら(犬)もも(猫)と生活を共にしている団塊世代の初老の爺です。毎日暇を持て余し此処を利用して少しでも活力が湧いてくることを念じつつ始めて見る気になって元気が湧きだしてくればいいなぁ〜〜〜と。
 
2018/04/24 9:30:00|野鳥観察/撮影
大きいネズミをゲット・・・

チョウゲンボウが・・・


大きなネズミを捕まえて電柱の上で食事中。
 







2018/04/24 9:02:01|野鳥観察/撮影
ひかる君ときずな君
兄弟で遊水地にやって来た。
 







2018/04/22 13:00:00|その他
一番乗り

市長・市議会議員選挙


つい最近まで一番先に到着したものが投票箱の内部に何も入っていないかを確認するってことを全く知らなかった。ラジオを聞いていてこの年になり初めてしった。今日投票日にそれを経験してきた。わが市では1番・2番に来たものが確認をするらしい。たまたま2番目の方は知り合いだったので待ち時間など全く気にせずに過ごせた。午前6時にお寺の鐘が…ゴ〜〜〜ン・ゴ〜〜〜ン聞こえて来たのでさくらの散歩を兼ねて投票所のある近くの小学校に向かう。誰もいない。
市の職員が準備中だ。学校周りを散歩していると知り合いがやって来た。この方はいつも1番乗りをしているとの事だった。2人で投票箱の確認をして投票を済ませてきた。こんなに早い時間に行ったのは初めての経験だった。何でも経験しなくてはお話にならないよ。


※公職選挙法施行令 第三十四条
(投票箱に何も入つていないことの確認)
投票管理者は、選挙人が投票をする前に、投票所内にいる選挙人の面前で投票箱を開き、その中に何も入っていないことを示さなければならない。







2018/04/21 18:30:00|野鳥観察/撮影
ムナグロ

初見・初撮り

鳥の名前もわからないで撮っていた。
知り合いに聞いて初めて知った。
「ムナグロという鳥だそうだ。

※長距離旅行者
名前の由来は夏羽の胸・腹の色から

全長24cm、翼を開くと67cm。全長値が24cmのツグミは翼開長39cm。本種は長距離旅行者のチドリの仲間ですから、とても長い翼をしています。上面は黄褐色と黒褐色のまだら模様で、胸など下面は夏羽では黒色、冬羽ではうすい黄褐色をしています。アジア大陸の極北部(シベリア最北部)で繁殖し、赤道付近の海岸などで越冬しています。日本では春と秋の渡りの季節に通過していきますが、海岸よりも内陸の湿地、湖沼畔、水田などでよく見られます。「ピィ ビョー」とか「キッビョー」と聞こえる声で鳴きます。渡り途中や越冬期は群になっていることが多いようです。海岸の小動物、湿地の昆虫類などを餌にしています。

全長 24cm
渡り区分 冬鳥/旅鳥

「渡り区分」の種類

環境 河川・湖沼/農耕地/草地
鳴き声







2018/04/19 22:00:00|花・果物
お花見の旅

中学校時代の同級生4人で花見の旅に出かける
午後1時FKD君の家に集合
F君、マーちゃん、チヨちゃん、ボクちんの4人だ
まず向かった先が星野のKさん宅
ここにはクマガイソウ、ヤマブキソウ、二輪草他たくさんの花が咲き乱れている。クマガイソウは裏山の斜面にいっぱいだ
次にお邪魔したお宅には山つつじが真っ赤に山の斜面いっぱいに咲いていた。9輪草も数株咲き出していた
これからたくさん咲くだろう
里山の春は花いっぱいで良いものだ
午後のひと時楽しい花見の旅が出来た
また行こうよ。