ロックシップ・カンタービレ

六人家族のお父ちゃんが、自由なスタンスで日々の出来事や思った事をつづります。
 
2025/04/02 22:30:50|食べ物だったりする
手作り餃子、やるぜ〜!

こんばんは。
先週末は家内も忙しく、「春休みの次男と夕飯を作るように」と、申し渡されておりました。

「何作る〜?」「そりゃやっぱり餃子でしょう!」
餃子マニアのセガレに取っちゃ愚問でしたね。
さっそくお高いキャベツとニラをザクザクみじん切りにして、豚ひき肉、ニンニク生姜を加えてガサガサ混ぜ込みます。

「おーい、トーマス、包むの手伝えや」「OK!」
こねこね、ピトピト、餃子包みがどんどん増えて行きます。
うんうん、慣れたもんだねぇ。さすが餃子マニア!

焼くぞ〜!!
片栗粉ではなく、溶き小麦粉を加えた水で蒸し焼きにします。
しっかりした羽が出来て、パリッと香ばしく焼き上がります。
出来た〜♪

さぁ、アツアツのうちに食べようぜ!!
お、お母さんも帰ってきたね、Good Timing!
いただきま〜す!

ばくばくと一皿、二皿と食べ進んで行きます。
はぁ〜!ごちそうさま!

食べ過ぎたなぁ。
そうだー、次女が香港土産で買ってきた中国茶があったっけ。
有り難くいただくことにしましょう。
ふうむ〜、香味が良く美味いもんですねぇ〜!
おかげで口もお腹もスッキリしました。良き良き。

ごちそうさま!
次男の手業と次女の中国茶でおなか一杯、大満足な夕飯になりました。
みんな、グッジョブ!
お父ちゃんも満足だよ〜ん♪







2025/04/01 23:42:22|全般
旧友と酌み交わす美酒

こんばんは。
先週の金曜の夜は、新宿で、自分より半年先に還暦を迎え定年となる旧友「S氏」のお祝いの宴席に駆け付けました。
すでに人事異動で本社勤めになりましたが、以前は航空・SF・艦船・模型・そして自動車ファン同士で、夜な夜ないろんな所に出かけたり、クルマのデザインは何を追求すべきなのか、我々の立ち位置ってどこなのかを語り合ったり・・・
彼の行動力には自分も触発されたりして、良き友人であり、良き兄貴分でした。

あーーー、幹事が用意した「還暦の赤いちゃんちゃんこ」。彼もこういうものを着させられてしまう年になったんだなぁ〜!!
タイム・イズ・ゴーンですね。
自分の娘くらいの同僚の後輩にからまれて、まぁ、嬉しそうだこと・・・ww
すると・・・
「ロックシップさん、何やってるんですか?あーたも6か月後これ着るんですからね!」
「覚悟しときなさいよ!」

と言われ、現実に立ち帰させられました。
「ははは〜!そんな先の事はわからないっすよ!」と、応えましたが、実際、そうなんだよなぁ〜。
「まあ、先の事は置いておいて飲もうよ!」と、さしつさされつ終電まで楽しく呑み更けました。

コロナ後、こうして上京して宴会参加するのは久々でしたが、氏との愉しいお祝い会が出来て素晴らしい夜になりましたね。
発展解散した部署の仲間がまた集まって、氏の人望が感じられる、そんな夜になりました。
Sさん、これからもお元気で!







2025/03/31 22:25:55|おでかけ
さいきょうな電車

こんばんは。
金曜日は埼玉の北戸田まで仕事で出張してきました。


そしてこの日はどうしても出席したい宴会があり、出張先の北戸田から新宿へ埼京線に乗っていく事にしました。

この北戸田駅は、地面からのホーム地上高が日本で一番高い在来線駅だそうで、東北上越新幹線さえも見下ろすロケーションになっておりますね。

なるほど、階段で上がると息が切れてきます。(歳のせいか??)

わざわざ126段と蹴上げに表記してありますねぇ〜。
それほどまでにアピールしたいのか・・・!
北戸田駅 - Wikipedia

見下ろせばE5系新幹線が走行音も軽やかに駆け抜けて行きます。

しかし埼京線って、埼玉の沿線から新宿へ直行できるので、山手線西側に行くには、これ以上便利な路線は無いですね〜!

しかも池袋から目白や高田馬場などふっとばして”ノンストップ”で新宿に到達できるのも素晴らしいです。
さらにりんかい線への直通電車に乗ってしまえば、そのままお台場へ直通。
いやいや、便利すぎるなぁ。
これはもう”さいきょう”な電車だわ〜!

と、いうわけで少々早めに新宿に着いてしまいました。
まだ宴会まで時間はたっぷりあるなぁ。

友人お勧めのミニカーショップ「ケンボックス」や、セガレお勧めの「ポポンデッタ京王デパート店」を見て歩き、通りに出てみれば・・・
ヒュウ――――ン!!とJETの音が。

新宿上空も羽田へのアプローチ航路となったので頭の上をジェットが飛ぶのは、都内の方たちにはごく見慣れた風景になりますが、我々お上りさんにとっては未だに新鮮ですねぇ。
(自分が生まれた街なんだがなぁ・・・)

それもこれも米軍に直談判しに行って、アーミテージさんから横田基地の航空管制を分捕ってきた(日本に取り戻した)石原慎太郎元知事の功績ですわなぁ。
やっぱり”慎太郎さんは偉かったんだなぁ”、と頭上のジェットを観ながら思うのでした。

おぉ!ヨドバシカメラホビー館には「ウォーハンマー」のコーナーがあるぅっ!!
合気道の師匠のデイビット氏がこよなく愛するウォーハンマー。
(イギリス人にとってはガンプラ以上に高尚でマニアックな趣味なのです)

帰ったら「こういうコーナーがあったよ〜!」と、師匠にご注進しなくては。
いやいや、収穫一杯。

愉しい散策でした。







2025/03/27 22:08:06|全般
日々多忙

こんばんは。
先週から何とも忙しいです。

日曜日は実家の飲食店の買い出しの手伝い。
月曜日は仕事、出張でレンタカー回送。
火曜日は仕事の後、長男の転居フォローと次男の送迎。
水曜は定年退職者の送別会。
今日木曜は仕事後次男の塾の送迎。
そして明日金曜は出張に加え、東京の定年退職者の壮行会への参加@新宿・・・

しかも家内がウスラ風邪をひいてしまっており、食事の用意もしたりして。

そして来週は長男の引っ越しかぁ。
「友達とやるから、大丈夫だよ!」と、勇ましい事を言ってくれているので、取りあえず手出し口出しせず見守りたいと思います。
緊急出動みたいな事が無ければいいなぁ・・・







2025/03/22 21:08:24|全般
宇都宮城の桜
先週、母と梅の花を探しに宇都宮をドライブしたのですが・・・
あまり「梅園」って無いもんですね。

天気も悪くて寒く、あまり歩かせるのも本人にはキツイので、宇都宮城址公園の河津桜をさらっと観てくることにしました。

暗くてあまり画像として冴えませんが、一足先に花見ができました。
良かった良かった。

次週以降、開花も進むでしょうね。
楽しみは先にとっておくことにしましょう。







[ 1 - 5 件 / 3537 件中 ] 次の5件 >>