治療室「サン光」webページ

日々のことを書いていきます
 
2025/08/06 12:34:22|その他
「楽楽の湯」で汗をながす。そして傷の手当

「楽楽の湯」で汗をながす。そして傷の手当



道の駅「田園プラザ」からすぐのところに日帰り温泉「楽楽の湯」があるので、まず入浴。

傷口をとにかく洗い流すことに全力。

余談ながら、亡くなった母親が庭で転んで、頭と顔に外傷を負ったとき、家族は脳梗塞を心配したものの、病院は破傷風とかを心配してた。60分近く、傷口を洗っていたとか。

ヒルの唾液腺からヒルジンという血液凝固を抑制する物質が分泌されるため、血が止まらなくなるみたい。
シャワーで洗い流しても、血が湧き出してくる感じ。

実際、ウェアの方もかなりの面積が血に染まってしまい、ちょっとグロテスクなくらい。

写真に撮ってみたけど、アップロードは憚られるレベルかも。

仕方ないので、沼田市のドラックストアーで、ジェル状の消毒薬と、大き目の防水バッドを購入。炎天下の駐車場で、傷の手当。

けっこう大変。

もう一日、日光湯元1429メートルの涼しいところで遊ぶ予定だったものの、赤城山の小沼駐車場1494メートルで仮眠して、すごすごと家に帰ることに。


 楽楽の湯          https://www.rakurakunoyu.com/

 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 筑西市情報へ
にほんブログ村




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 1 件中 ]

ノビル
災難でしたね。
蛭は、食いついた時は痛みはありませんが、後から痛みが襲います。しかも血が止まりません。
難儀でしたね、お大事になさって下さい。

しもつけびと  (2025/08/08 5:02:43) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 1 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。