治療室「サン光」webページ
日々のことを書いていきます
プロフィール
■ID
sanko3911
■自己紹介
どこでもいいから早く日本を脱出して18ヶ国目の国を旅したーいが、ささやかな夢。でも、放浪癖が復活して社会復帰できなるような気がしてこわくてできませーん。なので今は300登山を目指して、ささやかに日々の生活を楽しんでいます。
現在、ホームページ制作中です。完成までもう少々おまちください。
http://sankoseitai.han-be.com/
それと、
「自転車に乗って~サイクル14000キロの冒険」(南雲堂)
「合格祈願・おもしろ大学キャンパスガイド―ゆかりの神社仏閣紹介」」(南雲堂)
「首都圏発ワンディ・ハイキング」(共著 JTB 日本交通公社出版事業局)
まだまだ絶賛(?)発売中です。よろしくね。
■趣味
未登録
カテゴリー
・その他(694)
コンテンツ
・
行幸湖の桜並木(4/22)
・
桜と夜景の名所でもある富士山公園(3/28)
・
名前の通り岩をよじ登り続ける鹿沼・岩山(3/26)
・
ジョイフル本田千代田店(3/15)
・
大小山(3/11)
・
鎖場もあるけど、楽しい尾根歩きのできる栃木妙義山。(3/5)
(一覧へ)
検索
コメント
コメントする
・
やっと声がもどりました(3/29)
・
確かに(3/15)
・
ありがとうございます(12/2)
・
磐座(12/1)
・
定番ですよね(11/6)
(一覧へ)
リンク
未登録
携帯アクセス
読者になる
メールアドレスを登録すると、このページの更新情報が届きます。
(登録する)
投票する
このページをランキングに投票できます。
(投票する)
2024/02/19 13:37:32|
その他
北海道三大夜景・藻岩山登ってみた。
ツイート
北海道三大夜景・藻岩山登ってみた。
今度は、バスを駆使して藻岩山へ。
交通機関がわかってくると、街になじんでくる感じ。
藻岩山へは「札幌もいわ山ロープウェイ」で。
藻岩山は札幌の中心部から5キロほど南西にある山で、市民の憩いの場。
うまくいくと、キタキツネにも出会えるらしい。
自然歩道も5つほど整備されているものの、雪が多いので断念。
標高は461メートル。
正式な登山とは言い難いものの、とにかく頂上までたどり着いたので
193座目。
治療室「サン光」webページ http://sankoseitai.web.fc2.com/
にほんブログ村
ツイート
<< 前の記事
[
120
P /
694
P ]
次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
コメントする
タイトル
*
:
コメント
*
:
名前
*
:
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「
*
」は必須入力です。
[
easy my webトップ
|
HOME
|
▲ページ上部へ
]
[
easy my web
]
COPYRIGHT © 2006-2012 Cable TV Co.,LTD. all rights reserved. ALL RIGHTS RESERVED.
Powered by
Loyal Planning Co.Ltd.
&
TriQ Association Inc.