しもつけびと/冨久者有智(ふくわうち)

しもつけびと:しもつけの国(栃)の住人。 [ふくわうち] この言葉は、『苦しまざる者は智あり、 仁に遠き者は道に疎し』よりいただいた。 『福よ来い』
 
2025/10/16 7:22:18|主食
ひじき炊き込み御飯
皆様おはよございます。
最近炊き込み御飯に凝っています。
いろいろ試し、お気に入りレシピをアップします。
先ずは、「ひじき炊き込み御飯」
食材 :
・精白米 150g
・ひじき 8g
 (必ず茹でこぼしを実施)
・油あげ 1枚
 (油抜きをしています。)
・しめじ 1/2株
・昆布出汁
・酒 大さじ1
・醤油 小さじ2
・塩 1つまみ
・酢 小さじ1
・胡椒 お好みで、食べる時振ります。
※美味しい御飯に感謝
 『いただきます』&
 『ごちそうさま』でした。
習詠句
茹でこぼしひじき炊き込む御飯かな
 




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

貞さん
ひじき御飯。
体に良いですからね。
私、未だに貧しのてたべております。はい。(^-^)

しもつけびと  (2025/10/19 20:25:54) [コメント削除]

いいですね〜
この季節に、里芋と、鮭とひじきの炊き込みご飯を食べてます、
私。むかしの貧乏時代のごちそうでした

因みに、岩舟駅は、秒速5センチメートル映画の聖地だったのですね
フルーツパークで道を聞かれ、初めて知りました、青春時代を思い出しますね、、

jyou(貞)  (2025/10/17 8:32:31) [コメント削除]

ロックシップさん
こんばんは。
はい、ひじきは大切な食材です。
遅まきながら、少しも良いものを摂取するための工夫ですね。

しもつけびと  (2025/10/17 1:30:17) [コメント削除]

ステキな一品
ひじきは煮込んで良し、酢の物に合えて良し、滋養が豊富で、私たち海無し県の住人にとっては恵みの乾物ですね〜。
ほろりほろりした食感もまた楽し。
茹でこぼしの一手間も、さすがですね。
面倒くささも”健康のため”と思えば、さしたる苦でもないでしょうか?

ロックシップ  (2025/10/16 20:29:43) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 4 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。