[ 1 P / 1670 P ] 次の記事 >>
<< 一つ前にもどる >>
2025/08/30 17:57:00|その他 | |
この木なんの木? | |

[ 1 - 20 件 / 5 件中 ]
ロックシップさん。
とちの実は食べられるとは言っても、一般的に食べるものではないのですね。
誰も拾っている様子はないので、食べられない実なのかな…とは思いましたが、食べられるならちょっと食べてみたいです。
でも、食用として利用されてないということは美味しくないのでしょうか。
ruruta (2025/08/31 11:33:43) [コメント削除]
誰も拾っている様子はないので、食べられない実なのかな…とは思いましたが、食べられるならちょっと食べてみたいです。
でも、食用として利用されてないということは美味しくないのでしょうか。
ruruta (2025/08/31 11:33:43) [コメント削除]
マロニエ
外殻が付いた状態だと分かりにくいですが、栗まんじゅうみたいな種子が出てきますよ。
縄文時代はドングリといっしょに皮を剥いてカゴに入れ、小川に堰を作り流水にさらしてアク取りして食べたそうです。
(県立博物館で観ましたが、食べたことはありません)
ロックシップ (2025/08/31 8:30:01) [コメント削除]
縄文時代はドングリといっしょに皮を剥いてカゴに入れ、小川に堰を作り流水にさらしてアク取りして食べたそうです。
(県立博物館で観ましたが、食べたことはありません)
ロックシップ (2025/08/31 8:30:01) [コメント削除]
しもつけびとさん。
これが!!初めて知りました。
とちの木、この辺りでは有名だから何の木か書いてなかったのかもですね。
栗や銀杏は皆さん拾っていらっしゃるようなので、落ちてると言うことは食べられないんだろうなあと思ってましたが、食べられるのですね。
子供の教科書で読みました。もちもちの木ですね!!
ruruta (2025/08/30 22:51:51) [コメント削除]
とちの木、この辺りでは有名だから何の木か書いてなかったのかもですね。
栗や銀杏は皆さん拾っていらっしゃるようなので、落ちてると言うことは食べられないんだろうなあと思ってましたが、食べられるのですね。
子供の教科書で読みました。もちもちの木ですね!!
ruruta (2025/08/30 22:51:51) [コメント削除]
奇遇です
栃の実
こんばんは。
ふふふまさか!!
私も、同じような写真を撮影しました。
♪〜栃の葉の風爽やかに〜♪
栃の実です。
中身は栗の様な実が入っています。但しかなり苦いです。
渋抜き後、とち餅や煎餅などに加工されます。
しもつけびと (2025/08/30 22:28:38) [コメント削除]
ふふふまさか!!
私も、同じような写真を撮影しました。
♪〜栃の葉の風爽やかに〜♪
栃の実です。
中身は栗の様な実が入っています。但しかなり苦いです。
渋抜き後、とち餅や煎餅などに加工されます。
しもつけびと (2025/08/30 22:28:38) [コメント削除]
[ 1 - 20 件 / 5 件中 ]
