ぷろぐ2012(POOHBlog)

自分の人生・・・おいら流・・・ 2008.12.7sun〜
 
2010/02/24 22:39:44|変変変
プロスキーヤー三浦雄一郎さんの話・・・


今日、ラジオでたまたま、聞いた三浦雄一郎さんの話。

三浦雄一郎さんとは、
プロスキーヤーで登山家。
七大陸最高峰からの滑降を成し遂げギネスに。
エベレスト登頂世界最高齢記録を持つ。
現在、77歳。

この方の若い頃の話。
今までいろんなゲテモノを食べてきたが、まずかったものが
2つあるという。

1つめ、『カラス』
スキーの練習後の帰り道、北海道での出来事。
道端にカラスが凍死していたそうだ。
それを・・・持ち帰り、茹でてたべたという。
味は、からいような、すっぱいような・・・だそうです。
ホントかな!
でもまずかったそうです。普通、死んでても持ち帰らないよね。
しかも、茹でて・・・
三浦さんは自分の調理方法が悪かったんじゃないかなと。
オイオイっ!(笑)


2つめ、『トンボ』
牧場で働いていた若い頃、
三浦さんは、どうしてもおなかがすいてしまって・・・
目の前をトンボが飛んでいたそうです。そして・・・
そのトンボを手でヒュッと取って、サッとそのまま、
口へ入れ、モグモグモグモグ・・・
ヒェェェェ〜
トンボをそのままナマで食べちゃった・・・
お味は・・・
苦かったそうです。頭を取らなかったからかなと余裕な感じ!
聞き手の二人もラジオの向こうでかなり、引いてる感じ!


さらに、
アフリカでハエのたくさん入ったスープも飲んだそうです。



とにかく破天荒な人生の三浦雄一郎さん。
勉強も学校も大嫌いだったそうです。だから・・・
息子の雄大さんが小学校にあげるのを忘れたと。。。
近所の同じくらいの子達が小学校へ行くのを見て、初めて、
奥さんと、手続きを忘れていたことに気付いたそうです。
だから、私立の小学校へ行かせたんですって。
さらに、娘さんを私立の小学校へあげるとき、
校長先生にこう言ったそうです、
『自分は学校を必要とは思わない。だから学校へは半分しか
行かせない!それでもよければ入れてください』
校長先生の答えは、『うちでよければどうぞ』・・・


本当にすごい人だなぁ・・・

『三浦 雄一郎』さん

かっこいいっ!

ちょっとでも、見習いたいな。


★★★ 2010年02月24日 22:40達成 ★★★

No.55







2010/02/23 23:18:27|変変変
『ヒラッカ』がいっぱい・・・ヒラッカ?
今日、火曜日は、旧粟野町でよさこいの練習。
粟っこです!

みんなで楽しく、いつも笑い声が・・・
そう、ドリフの笑い声のように・・・z!

とっても楽しくなりますー!

ステージの上で踊っていると・・・
ステージ上に、黒い点が1つ・・・



動いてる・・・


見ると、『 ヒラッカ 』 だそうです!


虫。
つっつくと、とっても臭い匂いを放つそうです。
それって・・・

『 カメムシっ! 』

粟野では、カメムシ=ヒラッカと呼ぶそうです。

初めて聞きました!

それにしても、粟野はカメムシが多い!
体育館に何匹もいたよ。。。
坂本さんが駆除してくれたおかげで、臭くならずにホッ。


粟野地区は、テントウムシもたくさんいます。
粟野中の体育館には、つぶれちゃったテントウムシがたくさん。
しかも、七個のテンではなく、二個のテン。

虫の大量発生も、異常気象、地球温暖化なのでしょうか?


最後に、ギモン・・・
臭いカメムシを退治する虫っているのかな???
上側は硬いらしい。



★★★ 2010年02月23日 23:20達成 ★★★

No.54







2010/02/22 18:15:15|時事ネタ
平成22年2月22日 2時22分 だっ!

今日は、2がいっぱい並びました・・・

平成22年

2月

22日

2時

22分

22秒

!!!!!


何してました??この瞬間。

テレビでもこの瞬間をやってました。
自分も、2時22分のときに、写真でも撮ろっかなと
思ってるうちに、仕事して、手が離せず・・・
気付いたら、2時半に。
まっいっか・・・

次に期待しよお!

平成33年
3月
3日
33秒

だっ!(笑)
あっ。。。一桁足らなくなるんだねぇ・・・

ちょっとくだらないネタのプログでした・・・

ははは〜



★★★ 2010年02月22日 18:15達成 ★★★

No.53







2010/02/21 21:28:27|
横浜中華街へ・・・春節で超賑わい!!

今日は、横浜へ・・・
どうしても、横浜赤レンガ倉庫じゃないと、
GETできないものを買いに行きました!!!
たかしくん、そうた、ヤナギに付き合ってもらった!
サンキュー(^^)

その前に・・・
中華街へ。何故か中華街は、たっくさんの人!人!人!
駐車場もないし。何故かなぁ・・・と思ったら、


『 春 節 』
そう、正月でした!
中国では旧暦の今がお正月。
中華街は、爆竹の音が鳴り響き、
龍や獅子やキョンシーみたいな方々が道路を練り歩いて
それを見る人だかりと言ったら、ものすごかったです!
知らずに行った僕らは、ラッキーかなっ。

肉まん食べて。。。
中華料理食べて。。。

おなかいっぱいだったので、山下公園まで散歩!
いいね。海は。心も広々とした気持ちになりました。
海風も、気持ちいいな。


でも、岸壁を見ると・・・ゴミ!ゴミ!ゴミ!
たくさんのゴミが浮いていて(><)
寂しい感じがしました・・・
これじゃ、地球も泣くなぁ・・・



そして、最後は目的地の赤レンガ倉庫へ。
ほしかったものがGETできましたー^^!
中華街の人ごみに比べれば、全然余裕な感じ!
またお茶してみなとみらいICから、栃木へ帰還。

楽しい休日で、パワーを充電!
明日からまたがんばろっと。
それにしても、横浜の町並みはいいなぁ・・・雰囲気が。
住みたいなぁ・・・


★★★ 2010年02月21日 21:22達成 ★★★

No.52







2010/02/20 22:31:02|その他
YNT総踊り講習会開催!

今日は宇都宮市の健康の森でYNTの総踊り講習会が開催されました\^o^/

100人以上の踊り手さんが健康の森に集結!
地域を越えて、
チームを越えて、
年代を越えて、
新しい栃木の総踊りを踊りました(^_-)-☆

みんな、楽しく踊ってくれたかな!
笑顔いっぱい、
元気いっぱいでした。


初めての健康の森!
すごくきれいで大きな施設で、びっくりしました!
みんなで行こう!


写真は、健康の森の中のレストランです!美味しかったよー


★★★ 2010年02月20日 22:26達成 ★★★

No.51