テラ小屋

黒柴テラの生活
 
2010/12/15 11:13:15|野鳥
用事の合間
月曜日なんですがどうしても親を前橋まで送り迎えしなくてはならないことになってしまった。
朝8時に送って行き夕方4時まで暇をつぶさなくてはならない。
事前にリサーチしていた公園にに着くと町中の公園にしては非常に水が綺麗なことに驚いた。ヤマメでも住めそうなほどです。

東屋で一人カメラを構えている人が、レンズの向いている方向にカワセミが居るではないですか。
一緒に撮らせてもらっていいですか?と挨拶して同席させてもらった。
雨が降りそうだったので東屋の存在もとても助かった。
しかもカワセミ君来るは来るは。出づッパリとはこのことか。
人通りの多い公園だから人なれしてるんですよと、教えてくれた。
10m以内でも平気で留ってる。
その後も一人二人と地元の常連さんが雨の降り出したなか集まって来た。
その中の一人のマークWと800mmを撮らせてもらった。
自分の機材と大きさがさほど変わらなく見えるが、それは自分のと800mmが倍くらい離れているからですよ。だよねだよね。

雨の降る中時間つぶしができ、カワセミもいっぱい撮れ、マークWも間近で見れたし、申し分ない一日だった。







2010/12/14 9:39:32|野鳥
またミサゴ狙い
日曜もミサゴ狙いで例の沼に向かいますが、途中でK氏よりメールが入りました。すでに到着したとのこと。
朝はトビが低空で飛んだのでなかなか絵になってます。
それと熱気球が楽しませてくれました。
ここの場所角度がちょうど良かったのか日光白根をバックに撮り込めました。さらにカモも入ってくれましたよ。

カワセミ君は来ないのでミサゴ一本に絞ることにして場所を少し移動。これでかなり近くで撮れるようになりました。
ダイブ後に上昇も撮れたんだけどこの時のミサゴはハンティングに失敗してます。なんだよぉ〜持ってないじゃん(涙)ちと間抜けですね。








2010/12/12 22:04:11|その他
ヤマセミ求めて単独行
ヤマセミの目撃情報があった場所で2時間以内だから行ってみようと久々の単独行です。
家を出て一時間半で到着しました。
岩山が特徴的なこの山、上毛三山のひとつです。
この渓流の下流にダム湖があるんですが、まずは渓を拝見。
ここでディンプルライズがあったら嵌っちゃいそうです。

そこの近くにあった看板。この地域で生息してる野鳥のよくある看板ですよね。
やっぱりちゃんとヤマセミ居るんだなぁ!ちと看板は古いけどやったぜって感じ。しかししかしそれだけじゃなかった。
よ〜く見てみて「アカショウビン」の絵ですぞ!!!
何十年か前には居たんですな?いや今でも居るのかも!
さらによ〜く見てね。アカショウビンの上の「ベニマシコ」なんだけど、なんとマシコの「シ」が一個点が消えて「ン」になってる。なんと読めばいいんだろうか?いや〜笑った。

結局ヤマセミは現れなかったけど、通ってみてもいいかなと思わせてくれる情報多くてあとあと楽しみです。








2010/12/05 20:53:33|野鳥
地元ではメッカ的な沼です。
自分の地元ではカワセミのメッカ的沼だったのですが、K氏の情報で初めて挑戦となりました。
場所到着したはずがどこだかわからないで迷っていると、Mさんの車が止まってくれました。Mさんお久しぶりです。
K氏も合流してポイントへ。明るくて広くて撮りやすそうです。
カワセミ君はというと飽きない程度にやってきてくれます。
登場すると必ずと言っていいほどホバってくれます。
ああ〜でも撮れない〜〜空バックのホバ撮影難しいす。
飛びものが撮れたのですがピン甘で修正強めでやっと見れるようになったかな。
カワセミ意外にも猛禽のミサゴがなかなか楽しませてくれました。
ダイブもしてたのですが遠くて無理です。次回はもっと近くでやってもらえないかなぁ〜!
御二人さんまたあとでよろしくお願いします。








2010/11/30 21:45:10|野鳥
幼鳥っぽい?
日曜はいつもの沼へ。
今日はここと決めていたが、隣のポイントに来てしまった。
超逆光でなにも見えない。今度はこっちにくると思ったがまたあちらだった。
仕方なく隣のポイントに移動すると今度はさっき粘ったところだ。
なんとも肩透かしのうまいカワセミです。
もう昼飯時なので最後に手持ちで沼を一回り。
巣立ちの木に留ってました。こんなもんですよね。
こいつ幼鳥っぽいな?なんせ留っていたのが巣立ちの木ですから。