趣味のプラモ日記

初心者のプラモ日記です。パチ組みから塗装まで、たまに簡単な改造もしてます。
 
2015/07/04 1:16:59|Honda NSR500(`89)
Honda NSR500(‘89)  仮組
仮組してますが、まだバラバラです(^_^;)

接着箇所を処理したいのですが〜〜

多分まだ接着剤が完全に固まっていいないと思うので

もう少し放置します。

しかしこの天気・・・・・・・

湿気がすごいので中々進みませんTT

相変わらず泣き言ばかりで精神的にまいってます。

今年って異常気象なん?







2015/07/03 0:21:16|Honda NSR500(`89)
Honda NSR500(‘89) その他接着

亀のように進んでいます(^_^;)

接着、接着っと!!

仮組しながら接着しながら思ったのですが

ハセガワのキットもボークスの

IMSと同じで複雑な形を精密に再現しようとして

部品点数が増えている感じなので

接着できるところは接着していくと思ったほど

部品が多いわけではなくむしろ塗り分けが少ない分

簡単に出来そうな感じがします。

しかし作業がはかどらないな〜〜〜

それと湿気かなり凄いです!1

塗装したら水が噴き出るかもTTこわい〜〜〜


話変わって自分が最近コレクションしてるものなんですが

友達に言うとアホかとか「やっぱりただのバカじゃなかった」とか

かなり失礼な言われいようなんですが〜〜

自分、山岡屋のサービス券集めてます!!

1週間に一回いけるかいけないかなのですが

6枚で餃子?10枚でラーメン?ただですが

50枚集めると山岡屋のTシャツもらえるの!!!

良いよね、あのTシャツ!!只今25枚折り返し地点

頑張ります!!!







2015/07/01 0:35:07|Honda NSR500(`89)
Honda NSR500(‘89) カウル他
おもにカウルと車体おさえとくやつ(??)

など、接着しました。パーツの合いは良好なので

たまにバリがあるぐらいで作業は楽ですが

ちょっとずつしか進みません( 一一)

明日もパーツを切り出して接着していきま〜〜す

しかし最近の天気〜〜〜この天気で気分が落ち込んでます

作業がはかどりません

この天気何とかならないかな〜〜〜







2015/06/30 0:56:40|Honda NSR500(`89)
Honda NSR500(‘89)ランナー2

ランナーは大体こんな感じです。

後メッキパーツがないのは自分的に

好印象!!!だってメッキはがすのめんどいし

とにかく細かいパーツをなくさないようにしないと

インストみてると接着して部品の数を

減らせるかも、ちょっとうれしい!!

それと カウルは黄色一色かと思ってましたが

白と黄色のツートンと判明(初めに分かれよ( 一一))

マーキングも数字のところが黄色になっているものと

透明なものがあます。

出来れば黄色で全部塗り分けてみたいので

透明なナンバーのほうを使う予定!!

あと今まで作っていたバイクのフロントサスが

倒立サスであることが判明!!!知らずに作ってました〜〜

正立サスはブラックバードだけだったみたいです(^_^;)


話変わって、バンダイでジェガンA2の予約が

始まってました〜〜!!

すごくうれしい〜〜〜後は偵察型とエコーズの

コンロイがほしい〜〜〜

スコープドックの武器セット早く出せ〜〜〜〜!!

今日は以上です(^_^;)







2015/06/29 0:16:00|Honda NSR500(`89)
Honda NSR500(‘89) ランナー紹介

結構あきましたが、続けてバイクをやります。

今回はハセガワのHonda NSR500(‘89)で

最近出た黄色い方です!!(^_^;)

ハセガワのバイクは初めてですが〜

ランナーをみる限りかなり細かくて

部品もかなりの点数あり、今から心折れそうです( 一一)

説明書を読むと・・・・・・・

フロントフォークが正立サスと倒立サスが選べたり

ブレースバーの選択が出来たりといろいろありそうです。

それと今回はマフラーがチタンじゃなくて違うもの??

(例によって詳しくわからないのですが鉄??)

違う素材らしくそちらも表現をどうしようか迷っています。

実車の写真では鉄が焼けているような黒さですけど( 一一)

それと、何でこのバイクにしたかというと今度は黄色がほしかった

もしくは黄色一色で塗ればいいから楽かな〜〜〜っと思って

このバイクにしました!!

作業はいつもどうり接着出来るもは接着して、仮組をしていき

塗装、細かいところを塗装、最後に組み立てみたいな工程で

早めに完成できる部品は完成させながらやっつけます

(ラジエータとかホイールとか部品単位で)