趣味のプラモ日記

初心者のプラモ日記です。パチ組みから塗装まで、たまに簡単な改造もしてます。
 
CATEGORY:Wave ボトムズ ターボカスタム

ターボカスタム完成!!

って、実はずっと前に完成していたのですが~~

写真撮ってなくて更新してませんでした(^_^;)

また心の病気が出たのとなまけ病かな

とりあえず更新しようと思い、いつものようにブース作らずに

写真撮りました。っと言うのもまだフィギア作ってないです

4体作るって本当にヘビーで自分は同じものをたくさん作るのが

無理だと悟りましたOTL

いつになるか分からないけどフィギア作った時に

ブースでちゃんとした写真撮ります

心の病気でしたがプラモから離れられず最近気になっていた

技MIXのF-2を作ってみたり(これなら塗らなくても完成じゃん

って思っていたら~~部品細かくて心のリハビリにならんかった)

「こんなことじゃだめだ!!」って自分を叱咤しながら

何時か作ろうと思っていたウェーブの1/12機動歩兵に手を出し

関節逆に付けたり、せっかくつなぎ目を消して塗装まで完成した部品を

踏んづけて~~ひび入れたりTT 完成まじかにクリアーパーツを

なくして~~部屋中2~3時間探したり、全くこのプラモは呪われてる??

それでも何とか組み立てたのですが心折れましたOTL

機動歩兵のほうは作業の写真撮ってなかったりするのですが

何時か完成した時に写真うp出来ればいいな~~

話変わって~~最近の楽しみにしているのが

ノイタミナで放送している「甲鉄城のカバネリ」

なかなか良いですよね~~~しかもキャラが美樹本さんだって

また少ししたら更新します!!じゃ(^O^)/






ターボカスタム 肩、武器、ミッションパック塗装

やっとここまで来た~~~!!

まずいろいろ塗装しました

この後スミ入れしてトップコートで仕上げ

ミサイルコンテナの後ろの穴ですが

自分に負けました(ごめん)

そのまま同じ色で塗りましたTT

そんで 後は手持ち武器が残っています

フィギュアは最後ですね( 一一)力尽きそうTT

でももう少しで完成だ~~~~がんばろ~~(^^)


実は最近季節の変わり目か体調がよくありません

気分が落ち込んで結構つらいですが

何とかプラモ作って気力をもらっている状態

毎日明日から本気出す状態です

みなさんも季節の変わり目体に気をつけてね~~!!


 






ターボカスタム ミッションパックと武器

なんか~~やっとやる気になりました

Nene作ってから、ちょっと持病が出たみたいで

少し落ちてましたが~~~

もう少しなので完成目指します!!

実は3月中にタミヤでバイクの新しいやつが出るみたいなので

そちらが出る前にターボカスタム完成させたいです

そんで 後肩のパーツとミッションパックと武器類で

いつものごとく黒のサフから吹いていきましたが

塗装しながら思ったのですが~~~

ミサイルコンテナの後ろの穴は奥まったところを黒で塗るの???

初めに黒で塗っておいてマスキングして緑??

しかも7つ穴があるからX4で28箇所どうしよう( 一一)

兎に角手を動かすですね

話変わって今月「ガーリーエアフォース」5巻出ますね~~

今度はラファール!!おフランスざます。楽しみです

そんで 最近気になってるのがトミーテックの技MIX!!

もちろんガリーエアフォースは予約しましたが~~~

マクロスのバルキリー出ますね~~こちらも楽しみです

YF-19ってでないですかね~~~??

 






ターボカスタムとラビドリー比べてみた!!
ブログ書いて一休みしていたら~~~

ひょんなことが気になって、ちょっと比べてみました

ターボカスタムもラビドリーも同じウェーブの1/35で

確かにターボカスタムはMのミッド級でラビドリーは

Hのヘビー級の差はあるものの、

大きさは一緒でしょ!!って思っていたら~~~~

写真の感じで全く違うこれがミッド級とヘビー級の差!!!

じゃバララントのATってもっとデカイの???

そんで ギルガメスの最低野郎のみなさん

こんな狭いところに入ってるんだね~~~

まさに鉄の棺桶!!ビックリしました。

それにしてもウェーブの開発陣ってすごいですよね~~~

よくこんな小さいところに、いろいろ詰め込んでるし

なんか感動です!!

ま、今日はこんな感じなんですが、あまりにも感動したので

どうしても言いたかった!!!

早く普通のスコープドッグのPS版出してください

ぜ~~たい買います!!






スコープドッグターボカスタム塗装2

おもに緑の部分の塗装をしたのですが

やはり部品数が多いのでサフ、塗装

スミ入れしてトップコートするのに時間かかりましたが

ここまで来ると本体はほとんど完成します。

それにしてもポリキャップが硬いです

特に足のポリキャップが固く関節をいくつか破損しました

力入れて差し込んだらポリキャップを挟んでいる

凹の部分ごと折れましたTT心も折れそうになりながら

足を8本組みましたが( 一一)

作業的にはふくらはぎの部分で後ハメするように加工しました

2枚目の写真はふくらはぎの後ハメ加工の写真です

3枚目は脚部完成!!

4枚目が前に作った上半身をつけたところ

部品が多いだけで塗り分けが沢山あるわけでもないので

ストレスなく組めるキットなんですが時間かかってます

とりあえず今回はこんな感じです


話変わって体なのですが~~昨年の夏ぐらいに

腰が痛くてその流れで腱鞘炎になったのですが

腱鞘炎も背中が痛かったりするのも全て姿勢にあるとか

初めのころは足を組むのも辛く直ぐに腰が痛くなり

座っていられない状態又は立っている方が楽な状態ですが

今は腰痛のためしばらく腰のサポーターしていましたが

こちらも必要ないぐらいに回復しました!!(^O^)/

しかし何だったんだろ~~

ある日突然なったんですよね~~~

今は対処法も知っているので再発しても怖くありませんが

再発しないように正しい姿勢でプラモ作ってます(^_^;)
 






[ 1 - 5 件 / 11 件中 ] NEXT >>