のんの療法士の『フットケア』by newsense

足は健康の土台! 足は第二の心臓! 足のしこりが、万病の原因!
 
2009/07/30 19:51:57|インフォメーション
足底療法の後の効果の証し・・・。(必読)
正しくは、『足底反射区療法』って言うんです。<(  ̄ ≧ ̄)> エッヘン!!
 
私の足底療法は、必ず「結果を出したい」っていう思いにより、改善することを目的としています。全力でもって施術させていただきます。問題は、その後です。個人差による好転反応が出てくるんです。
 
@尿の色が濃くなって、臭いも少しきつくなる
 
A足全体が腫れる。
 
B静脈が浮き上がって、いわゆる青筋が立つ。
 
C太ももの内側に湿疹が出たり、腕に吹き出物が
   出たりする。足の指の間から臭い老廃物が出る。
 
D微熱が出る。
 
E倦怠感・口の渇き・生あくびがでる。
   眠気が強くなる。 
 
F目やにが出る。白目の部分に微量の出血が
   見られる。あるいは体中の粘膜から、老廃物が
   カスになって出てくる。
 
G内臓、特に腸が活性化されてガスがよく出る
   ようになる。
 
こうした反応は、もんだ直後にあらわれる事もありますし、翌日、あるいは一週間後やそれ以降に出始めることもあります。反応はごく一時的なもので、長くても一週間程度で消える現象です。これを心配して、もむのをやめてしまうと、効果がでないので、必ず続けてください。体が良い方向へ変化している証しだということを覚えておいて下さい。







2009/07/23 20:57:37|インフォメーション
体が冷えていませんか?
手足が冷たい。
足がむくんでる。
足がビリビリする。
体がだるい。
食欲がない。
疲れがとれない。(慢性疲労)
 
薬を飲む前に。
一つでも当てはまるものがありましたら、
  『足底療法』をオススメします。┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ
 
血行をよくし体がポカポカしてきます。
次の日の目覚めが良いのを実感できますよ。
個人差もありますが、2,3日は持続すると思います。o(^∇^)o
 
しか〜し、この効果を得るには、多少の痛みが伴います。
徐々に徐々にコリをほぐしていきます。
その時に痛みが、少々・・・。
脅すつもりはないのですが、・・・。
 
『覚悟しい〜や!』(≧∇≦)







2009/07/16 18:41:13|お休みと営業時間
毎月第三月・火連休でっス。ペコリ
定休日のお知らせでっス。
 
毎週火曜日第三月・火連休でっス。M(。・Ε・。)Mスイマソ-ン
 
営業時間は、午後1:00〜午後8:00までです。
 
よろしくお願いします。(*^^*)







2009/07/13 20:32:14|足底療法
旦那様のために。
せっかくの休日だというのに、しかも私の誕生日に・・・。(>_<)
 
 扁桃腺を腫らし、偏頭痛の主人。
 
エプロンはずし、「のんの療法士」登場!ヾ(@^▽^@)ノ
 
「イテッ、・・・イターイ・・・イテーンだよ!」キレそうになる主人。
 
黙々と足底と足の甲と足首、そしてスネ、太ももまでマッサージをしました。
 一時間くらいやったと思う。
 
 そして今日。
 「どぉお」
 「そう言えばのども頭もすっきりだね」
 「何故か体が軽い」だって。
 
一件落着!
┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ







2009/07/03 12:59:20|その他
はじめまして!
こんにちは!「のんの療法士」こと「のんちゃん」て呼んでくださいネ。(*^^*)
 
足底療法は、本当に困っている方のために決して気休めではなく、改善を目的とした療法を目ざしています。
 
痛みに弱い方には、その方に合わせた強さを考慮し、徐々にシコリをとっていき、体の変化がご自身に感じられるように施術していきます。
次の日の目覚めがいつもと違うのも感じられる事でしょう!
 
クイック療法は、クイック台に腰掛けて抱きつくようなカッコウで背中中心に頭からお尻まで短時間で効果的にほぐす療法です。
 
フットケアは、足裏のタコやカカトのガサガサ角質を溶剤を使い時間内できれいにしていく美容的なケアです。
 
 何かお悩み事がございましたら、こちらのコメントをご利用下さい!







<< 前の5件 [ 81 - 85 件 / 85 件中 ]  << 最新の記事へ >>