都賀町商工会ものづくり工房
 
CATEGORY:新作&新入荷手づくり品

2007/12/02 16:47:29|新作&新入荷手づくり品
こういうのが欲しかった


あるようで... なかった。


こんばんは!
都賀町商工会ものづくり工房 店長@谷田貝です。

あと少し大き(小さ)ければ...
あと少し色が濃け(薄け)れば...
ここのカタチが などなど。


自分が欲しいものって
意外とないんですよね。


実は
木製のプランターカバーなんですが
底板が付いていると
すぐに腐っちゃうんですよね。

底板に穴を開けて使ってみても
半年くらいで腐ってきます。

それに...
底の部分にヌルが張ったり
ナメクジが住みついたりするんですよね。


ホームセンターに行く度に
底板が付いていない
木製のプランターカバーを探していたんですが
どこにも売ってないんですよね。


なので
自分で作っちゃいました。


プラスチックプランターの底の部分も
宙に浮くように工夫したので
この構造なら
底の部分にヌルが張ったり
ナメクジが住みつくこともなくなりますね。







2007/08/25 10:42:47|新作&新入荷手づくり品
製マウスパッド

色を染めてみたんです!

こんにちは!
ものづくり工房店長の谷田貝です。

きのう作った手づくり木製パッド」なんですが
ホームページで作り方をアップしたこともあり
三人の方から「作りたい」、「作って」と問合わせが。

でもあれって。。。
私が、首と肩への疲れを軽減させるために使用している
ひじ掛(エルゴレスト)専用なので
一般的なマウスパッドより厚い(30㎜)ため
きょうは薄板を使って作ってみました。

それに、きのう問合わせいただいた方の中に
「色をつけるといいかも」とのお声もあり
色もつけてみました。
最初は「焼き杉」
これは色ではないけれど、杉板といえば「焼き杉」。
それと、カントリーっぽくオイルステインでメイプルに。


色をつけながら思ったのですが。。。
これってりんごなので(りんごなんですよ(笑)
赤や青(薄いグリーン)がいいのかも。

それに、イチゴやスイカみたいに
いろんな形&色も作ると面白いかも。

手づくり木製パッド






2007/08/15 14:49:13|新作&新入荷手づくり品
たいへん苦労しているそうです
「これ なに?」

お店に来るお客様からよく聞かれるんです。

こんにちは!
ものづくり工房店長の谷田貝です。

不思議な画像は「小枝のえんぴつ」。
設計士さんが工房に持ってきてくれるんです。

お店に来るお客様からよく聞かれるので
設計士さんに聞いてみたところ。。。

えんぴつの芯が入っている木はなかなかなくて
全国を探しまわっているとか
特に、”赤い芯”のものは希少だとか。

えっ?! なんて名前の木かって?

。。。”ウソツキ”って いうらしいんですが。。。^_^;






2007/05/19 14:53:35|新作&新入荷手づくり品
七宝焼&手づくりバックが入荷しました!

七宝焼、手づくりバック共に個人の方の出品です。
ほとんど材料代くらいのお値段ですが
繊細な作りで仕上がりがとってもキレイですので
手にとって見ていただきたですね






[ 1 - 5 件 / 4 件中 ]