鯉の泳ぐ街 とちぎ から~♪~

鯉の泳ぐ街、栃木市から、ちょこちょこ考えたことを書いてみます。
 
2022/05/07 18:21:00|その他
白河市の小峰城
  連休の後半白河市に1泊市内の南湖や城廻りを楽しみ、帰り道またまた芦野温泉で疲れを癒して帰宅した
 それにしても白河市は11年前の東電原発の爆発の影響を受けたせいか市民全体が今もって節電に心がけているように感じた、それに引き換え福島から送電の恩恵を受けている大都市ではあの時の節電時代を忘れたかのように終日、内も外も昔に戻った生活になってしまった
あの時のつらさ怖さを忘れてしまったかのようだ
幕末の戦争で「勝てば官軍負ければ賊軍」と、貧乏くじを引いてしまった会津、しかし今は教育に力を入れているようだ、大勢の子供たちが課外授業で城跡の見学で先生の話を真剣に聞いていた
 







2022/05/01 16:51:00|その他
蔓延防止対策解除後は!?
 大型連休がやってきた
長い長いコロナの自粛期間があけて誰もが「やれやれ」と呪縛から解き放されたような気分になった
そんな解放感で街中は人・人・人でいっぱいだ
いけないこととは知りつつ我が家もその中の一員に入り参加してしまいました
体の調子もあまりよくないので県北の「芦野温泉」にです
午後になると以前(コロナの前)の時のように館内が活気を帯びてきた
やはり活気があると人もお店も元気づけられるね







2022/04/24 22:00:00|その他
ミニミニ精米機
​​ こんな小さな精米機があったなんて!!
今までは各所にある自動精米機で30s200円とか300円で精米していたが、これがあるとその都度食べる分だけ精米すればいい
こんな便利な精米機が子供から送ってきた
ありがたやーありがたや
これからは我が家が精米所







2022/04/21 23:09:00|その他
今年のセリ&ラッキョウ
 今年の菜園は身体に良いと言われる野菜が多いです
ニラ、ねぎ、らっきょう、生姜、里芋、春菊、セリ、玉ねぎ、長芋、ミニトマト等々
 体調も考えてあまり手間のかからない物にした、自然相手の野菜作りだから上手く出来るかどうか?







2022/04/12 17:16:05|その他
かりんの花
 毎年3〜4ヶの花しか咲かず実もつかなかったカリン
今年は今までよりも沢山の花が咲いた
今年こそ此の中の何ヶかに実がつくといいのだが‥?と願っています
では、今年の秋を楽しみに〜(*^_^*)