小学生・幼児を対象にした栃木市大平町の柔道クラブ。元気いっぱい活動中!

道場訓 一、礼儀を正しくしよう 一、文武両道にはげもう  一、基本を正しく身につけよう

 
2017/08/06 20:39:33|その他
夏季レクリエーションin鹿沼

本日、夏季レクリエーションで鹿沼市にあるニューサンピアのプールに行って来ました⛲🏖️

台風が近づいていて雨が心配でしたが皆さんの日頃の行いが良いせいか天候に恵まれた一日でした☀️

流れるプールにスライダーと各々楽しく遊ぶことが出来ました👍

楽しみの一つであるお昼ご飯は、流しそーめんを食べました🍴🍟

少し流れが早い流しそーめんは、箸で掴むのに四苦八苦していた子どももいましたが美味しく楽しく頂きました😋

プールの後、OG石川さやか家経営のローソンから沢山の景品を協賛して頂き、大抽選会をしました❗

思い通りの景品が当選したかな⁉️

石川さんありがとうございました🙇ローソン行くなら日立踏み切り近くをお使い下さい☺️

小さい子ども達も安全に遊ぶことができ、あまり混雑せず穴場のプールでしたね👍

事故がなくみんな無事に帰ってくることが出来たことが一番です😌

それもこれも役員さんの下見や事前準備のおかげです❗
ありがとうございました🙇

役員さん並びに保護者の方々大変お疲れ様でした🙇
 







2017/08/04 23:20:53|その他
全国、関東大会出場報告会
今日の練習にOBOGの2名が大会出場報告に来てくれました❗

インターハイ出場 石田雪桜さん(國栃高3年)
大会日程 8月11日 福島県郡山市

関東大会出場 中井利樹さん(大平南中3年)
大会日程 8月9日 茨城県水戸市

当クラブを卒業して頑張っている姿を見るととても幸せな気分になります😄

2人と久しぶりに練習をしましたが大変強くなっていて嬉しい限りです👍

応援していますので2人とも上位入賞目指して頑張ってください👊







2017/07/31 23:49:45|その他
8月の予定
蒸し暑い日が続きますね☀️

夏休み規則正しい生活が送れていますか❔

宿題をお父さんお母さんに手伝ってもらっては、駄目ですよ❗自分の力で終わらせて下さいね☺️

「文武両道に励もう」と道場訓にあるように勉強とスポーツ両方頑張りましょうね👍

2日(水)通常練習
4日(金)通常練習
6日(日)夏季レクリエーション
9日(水)通常練習
11日(金祝日)〜16日(水)お盆休み
18日(金)通常練習
20日(日)全国少年柔道大会in札幌【小林あすみ】
23日(水)通常練習
25日(金)通常練習
26日(土)月例試合
30日(水)通常練習



 







2017/07/31 21:48:24|その他
青木武道館杯結果
昨日、栃木県武道館へ試合に行って来ました💨

低学年(4年生以下)と高学年(5年生以上)の5人団体戦🥋

当クラブメンバー
○高学年
先鋒 根本ゆうせい(5年)、次鋒 宮崎たいし(5年)、中堅 若菜はるき(6年)、副将 小林あすみ(5年)、大将 三浦たくま(5年)

○低学年
先鋒 石橋てるま(2年)、次鋒 金子まさや(2年)、中堅 三浦まなと(2年)、副将 高久あいか(4年)、大将 関口しゅんき(4年)

「試合結果」
○高学年 3位🥉
予選リーグ4戦4勝
大平5ー0田村堂、大平5ー0有終館、大平4ー0氏家、大平4ー0旭南
準決勝
大平0ー3帝京

○低学年 予選リーグ敗退
予選リーグ戦1勝2敗
大平1ー3野木、大平5ー0青木武道館、大平2ー3高根沢

【講評】
蒸し暑い中、大変お疲れ様でした❗

高学年は、5年生主体のチームにも関わらずよく頑張りました👍

特にたいしは、自分の役割を果たしてくれて粘り強い試合をしてくれました💪

帝京戦は、相手4人が6年生の為、力負けを感じました😞

低学年は、前3人が2年生ということもあり予選リーグで敗退してしまいましたが来年に繋がる良い経験が出来たと思います😌

団体戦は、個人戦と違いチームで戦っているのでチームの為に頑張るぞという強い結束力が重要です。

あいつが頑張ったから俺も私も頑張るぞという試合をして欲いものです。

俺1人ぐらい負けてもいいやと思っている人がいると勝てる試合も勝てなくなります。

低学年の最後の試合で負けた相手に「しょうがないよ」と声を掛けた子がいました。
励ましのつもりで声を掛けてくれたと思いますが「しょうがない試合は無いんだよ」と指導させて頂きました。

その辺の意識付けを今後は、低学年のうちから変えていくように指導していきます。

来年は、優勝出来るように頑張りましょう✊

役員さん並びに保護者の方々応援ありがとうございました🙇
 







2017/07/25 19:49:24|その他
栃木市スポーツ少年団日独交流事業
本日、大平武道館に於いてドイツ少年団との合同練習会に参加致しました🥋

(公益財団法人)日本体育協会日本スポーツ少年団とドイツスポーツユーゲントとの交流協定に基づき開催される日独スポーツ少年団同時交流事業の受け入れを行うことを目的にしています。

ドイツ少年団は、15才から18才の男女9名が参加してくれました❗

國學院大學栃木高校柔道部の協力を頂き、打ち込みや乱取りを約1時間合同練習をしました💦

しかしながらドイツの方は、日本の蒸し暑さに慣れていない為、バテバテでした😣

見る限りかなり力が強く感じました💪

当クラブの子ども達も良い経験が出来ました👍

保護者の方は、ドイツ男子のイケメンぶりにメロメロでした❤️

因みに小林家に3人のドイツイケメン男子がホームステイ中です😆