早起きは三文の徳!


・・・

早起きをすると、何かいいことがあるような。。。
いいことがあると信じて〜(^^♪
 
2024/03/09 20:35:14|その他
写経
二年ぶりで写経に行ってきました。
大平町公民館での写経が二年前に終わり 岩舟町公民館でやってますから〜といわれたけど なんだかんだでいってませんでした。
少し元気をもらえたような気がします。

感謝!







2024/03/07 20:10:19|布小物
手提げバッグ

上側があいてないのがいいんだよね〜・・・と、妹
私が作る手提げバッグは簡単なもので上側がみんなあいてます。
本を見てもわからない!
動画を見たらなんとなくできそう。
パソコンとミシンを行ったり来たり〜
途中で間違えたのは分かったけど そのまま仕上げた。






納得がいかなくて 違う動画をみてまたひとつ

きのうは寒くてミシンにストーブ
いつもより踏みました。

どうかなぁ〜
オーケーがでるかな〜
 







2024/02/25 17:09:58|吊るし雛
さるぼぼ
出品した吊るしびな いいんだけどちょっとさみしい。
で、先生の提案。
さるぼぼを作品の間に2つづつ付けましょう。と
1本に7つ 間も7つ
で、7本だから 7×7×2=98
これから コツコツ作ります。
来年までだから たぶんだいじでしょ。
でも、今日はここまで。
 







2024/02/25 14:30:03|布小物
ミシン
鼻歌まじりであと少しで縫い終わり〜っていうところで下糸がなくなりました。
ボビンに糸を巻き付けようとしたら ボビンが回らない。
なんで〜?
上のネジを回して中を見たら どうやらゴムが減って回らないみたいで。
手で巻く?
ちょうど妹が来たので 亡くなったおばちゃんのミシンがあるか聞いてみたら処分したって。
やっぱり、新しいミシン買うかな〜?
でもね〜新しいの買うとまたいろいろ覚えなくちゃね〜
でもね〜今のミシン厚い物が縫いにくいからね〜
ちょっとだけ考えよう。







2024/02/25 14:15:45|吊るし雛
あそびなまつり
きのう24日から始まりました。
ちょっとだけ お手伝いしました。