Gold UK 硬式庭球熱中注意報

硬式テニスを趣味とする当時若者だった私たちが、軽い気持ちでテニスチームを作ったのが2002年。 その時と同じように軽い気持ちでブログ作ってます。 さらに軽い気持ちで新メンバー募集します。 「来る者拒まず去る者追わず」の精神で!
 
2011/03/16 7:00:33|その他
中止で正解
代表からメールあった通り、20日の真岡ダブルスは中止です。

個人的には最初はできるかなと思ってましたが、現状を考えると中止で正解ですね。

今朝はいつもよりも1時間以上早く家を出ました。

営業車のガソリンを入れるために。

日中は1〜2時間待ちだし。まるでガソリン難民です。

幸いにも自家用車は地震前夜にたまたま満タンに入れていたのでもう数日はもちそうです。

中にはガソリンが無くて通勤できない人もいるのではないでしょうか?

計画停電、放射能漏れ、昨晩の東海地方地震とまだまだ問題山積。

早く地震前の暮らしができるよう耐えるのみですね。







2011/03/14 14:43:50|その他
コートは使えそう
皆さん、仕事はどうですか?

停電の情報も迷走してる状態ですね。

20日の真岡ダブルスについて、何人かには代表からメールあったかと思います。

先ほど井頭公園に仕事で行ってきました。

コートは使えるみたいですが、トイレが駐車場売店脇にあるものしか使えないとのこと。

栃木県テニス協会と真岡テニス協会が最終的に開催するか決めるので、とりあえず判断待ちですね。







2011/03/14 0:52:16|その他
来月いっぱい?
計画停電の情報を確認していますが、変電所ごとの停電で、同じ町内であっても時間帯が違う可能性もあるとのこと。
これが来月いっぱい続き、停電の時間帯も毎日変わるみたいで、翌日の停電時間は前日の午後3時ころに発表になるらしい。

信号も消えるし交通事故も増えるでしょう。
水道施設への停電による断水もあるかもしれないとのこと。
被災地の方々に比べれば大した被害ではないにしても、いろいろな面に影響しそうす。















2011/03/11 22:54:29|その他
皆さん無事ですか?
皆さん無事に過ごしていますか?
県内ほぼ全域で停電とのことですが、幸いにも我が家は停電することなく、無事に過ごしています。


地震発生時は仕事で真岡市内におり、真岡駅駅近くで信号待ちしてました。
すぐ隣には洋食屋があって客が外へ逃げ出して、その直後に瓦屋根が落ちて壁も倒れてきました。
営業車のすぐ後ろで壁が崩れたので本当に怖かった。
数メートル後ろに停まっていたらきっと私も被害にあっていたでしょう。
ガラスが割れたり塀が崩れている家が何件もあって、宇都宮市や栃木市よりも被害が大きいかと思います。
宇都宮市も停電と大渋滞で大変でした。


帰宅して東北地方の被害状況をテレビで見ましたが、津波や火災の被害もかなりひどいですね。
市原ではコンビナート火災、仙台では200〜300人の遺体が発見されたとのこと。
自然の力には人間は無力だと改めて感じました。
亡くなられたのご冥福をお祈りします。











2011/03/10 23:08:04|その他
ドロー出たね
真岡オープンダブルスドローが出たね。

確認したい方は、リンク先の真岡テニス協会で確認して下さい。

チーム数が少ないとは言え、8マッチだから20日だけで消化できるか微妙かもね。

みんなで協力してサクッと運営しましょう


プチテニス情報
ウィンブルドンの試合を3D映像で配信するらしい。
男子シングルス準決勝と男女シングルス決勝の映像を、世界各地の放送局と約600の映画館に配信するんだって。
映画館でテニスを見るってどんな感じ?
グラスレスじゃないと、何だか見にくいような気が…。
とは言え、県内の映画館ではさすがに配信されることはないだろうけどね。