| ええ…健全のはず。ただのレスリングですしまずい所は隠してますし。web拍手用にボスにしようかと思いましたが特に技でもなかったのでやめました。
 ちなみにかつて格ゲーで餓狼伝説MOWというゲームがありまして、その中で双葉ほたるという女性キャラがおりました。
 超必殺技の天翔乱姫という技が相手の上に馬乗りになって気を送り込むという技がありました。
 狙い過ぎではありましたが皆の印象には強く残りましたね。
 …まあ、あの時代は格闘ゲーム氷河期と言われてた時代でしたが。
 
 夢の東方タッグの元ネタ繋がりでキン肉マンの話でもしますか。
 ほぼ壊滅した無量大数軍ですが、「悪魔超人に負けるなんて弱い」なんて言われてもいるみたいです。
 もっと言うとプラネットマンにも利用されてしまいましたね。
 個人的に強いと思った順番に死亡した各メンバーの雑感でも。
 
 ○ターボメン
 シンプルながらもこれは強かった。普通に戦っても強い上にアースクラッシュという密着技殺しがあるせいで、まともに戦って勝てる相手は限られるかと。
 バランスがよく隙が無く、個人的に死亡組の中では最も強そうに見える。
 
 ○ポーラマン
 桁外れの肉体の強さが印象に残る。よもやスクリュードライバーがクリーンヒットしてノーダメージとは…。
 関節技に弱いなんて言われるけどそれが通用しなければ無敵すぎると思う。7000万パワーという莫大な超人強度はマンモスマンの仮想リベンジという感じもする…。
 もうちょっとバケモノじみた怪力描写があってもよかった気がする。
 
 ○ピークア・ブー(死んでないけど)
 対戦相手の技術が高ければ高いほど強くなれるという現在のキン肉マンにとって最悪の相手。
 ただ相手の相性が大きく不安定さも否めないか…スグルの場合抜け道を発見したおかげで勝てたので間違いなく相当な強豪。
 
 ○マックス・ラジアル
 巨体と裂殺タイヤのインパクトもさる事ながらタイヤやサスペンションのおかげで防御にも隙がない。
 ただあまり頭脳面ではよろしくない模様。
 そして普通に攻撃に使っているだけで攻守の要であるタイヤが剥がれてしまうのはいかがなものか…。
 
 ○ジャック・チー
 熱湯攻撃や水流防御がズルいとよく言われるけど普通にレスリングしの応酬も出来る上、
 ブラックホールの戦術やトリッキーな攻撃を全て冷静に分析して迎撃するなど基礎スペックがかなり高い感がある。
 ペンタゴンに関してはリサーチ不足だったのか、それとも初見相手にはうまく戦えないのか…。
 
 ○マーリンマン
 軽量で水中専門の数合わせと思いきゃ、隙の無い受身が非常に厄介。
 様々なキャラの必殺技を無効化できる事に…。
 第一陣で脱落しなければかなり厄介な相手になった可能性が高い。
 フライングソードの驚異的な殺傷力…と言いたい所だがアトランティスの喉を貫けないのはどうかと…。
 完璧超人としては精神的に俗っぽい点が見受けられるが個人的にはその辺りが好き。
 
 ○クラッシュマン
 攻防を兼ね、圧倒的な攻撃力を誇るアイアングローブは脅威。カーメン戦を見る限り判断力等のタクティクス面も優秀。
 しかし一芸特化型のイメージが強すぎるか…もし機械超人でなければカーメンに敗れていたと考えるとどうだろうか…。
 
 ○ダルメシマン
 何か弱そうに見えるものの、なかなかの多芸でブラックホールのトリッキーな攻撃も戸惑いながらも対処していた。
 恐らくこいつが弱いと言われるのは外見的なイメージと犬の本能を逆手に取られるという情けないやられ方によるものだと思われる…。
 
 ○マーベラス
 相手がラーメンマンという点では仕方ないと言えるが強いと思える描写が殆どなかった。精神面の高潔さは申し分ないが…。
 ラーメンマンに手を抜かれたまま負けたという印象が正直強く、個人的にはダルメシマンより下の気がする…。
 
 ちょっと書くつもりが思いの他長くなってしまいました。
 機会があったら始祖もやってみたいと思います。
 |