F‘s talk on-line
 
2010/03/14 10:36:43|小6(3年目)
ACアダプター
この記事。実は入れるのは2回目。何故って?。「もうすぐ書ききるなァ・・・。」などと考えながら書いてたらいきなり電源が飛んだ!あぁぁぁぁぁぁ。めんどくさい。

昨日猫が脱走した。走って追いつかないので爪研ぎにマタタビ粉を蒔いたら捕まった。良かった。

今回の記事は1回目に入れた時よりぎゅぎゅっと凝縮されてます。電源が飛んだ時点で自分の気力はプシューーっと抜けてるからね。

本当は後2つは記事省略してある。もし3回目があったら猫脱走事件も省略されてるかも。







2010/03/13 20:12:58|小6(3年目)
夢オチで良かった。
先週の金曜。夜寝て、そのあと。気づけばサザエさんのエンディングが終わってる。ハッと気づくと土曜の朝八時。夢で良かった。

たまにあるよね。

自分の部屋は写真立てが多い。5個ある。一個が記念写真。二個が修学旅行。残りが林間学校。

林間学校のはなし。
2008年5月21日(だっけ。)一日目。
朝7時。最寄りの駅に集合。乗り換え一回で到着。毎年恒例の企画「チャレンジハイク」に挑戦。山の中で自分のいる2班一行は迷子になる。曲がり道を一本間違えた事が原因。その影響で一番に待ち合わせ場所の宿泊施設に到着。3時間も暇に過ごすのもアレなので二週目に出発。・・・。ウチの班はポイント稼ぎレース(山の中のチェックポイントを回れと言うれーす。)で3位だった。
夜7時。キャンプファイヤーをする。友達のジャージ(全員ジャージ。)こげる。

二日目。
昼ご飯にうどんを作る。
こねすぎでこしがありすぎる。腹にたまるししかもまずい。余ったのは早く食べきった班と担任がおいしく(矛盾してんなァ)いただきました。思い出に残る味だった。

こんなもんだろう。

学校に「青い鳥人形劇」というのが来た。途中で「野菜クイズ」という回があり。6年は端っこだからよく見えないと言うことで後ろに移動する事に。野菜クイズで一番乗ってたのは6年だった。クイズで一番乗って凄い目立ってるのに劇団のおばはんは気づいて無い。しかも回答聞き間違えてる。人が「米だ〜〜〜!それは米だ〜〜〜〜!」と言っても「はいはい。落花生ね。」。おばはん。話をきけぇええええええ(−−#)

桐生が岡動物公園に行ってきた。
昼間。車に乗り「どこ行くん?」と聞いたら「動物園」。いきなり。びくるだろう。
帰り道。坂を下りていく。景色が綺麗だなとか考えたら歩いたら穴に足がはまって転んだ。痛い。凄い痛い。ズボンに小さい穴明いた。
途中でセブンによった。近所のセブンには置いて無いのに発売日の翌日にガンガンが売ってる。ウチの周辺よりド田舎なのに。・・・。ショッッッッッッッッック!。

ウチの近所のセブンもガンガン売ってりゃいいのに。

訂正
3月7日更新の回「誕生日」で漫画家CLAMPさんの綴りが間違っておりました。今やっと指摘されたことを思い出したことと重ねてお詫び申し上げます。

ユーチューブをみた。「まさか・・・。ハガレンの最新話が入ってたりは・・・。」等と考えながらつけたら入ってた。それをみて分かったこと。1つめ。これをアップした奴はスキャナとか持ってない。スキャナ使ったらこんなに早くアップされることないかァ。2つめ。カメラを使ったな?。3つめ。カメラ初心者だろ?。尽きない。







2010/03/10 20:50:25|小6(3年目)
パスワード
殆どのを今は「あのキャラ」(自分の知り合いぐらいしか元ネタ分かってない?)関連になってます。このぶろぐもね。

あいぽっと
そろそろメモりの限界と分かっていても色々入れてしまう。てへ。

今週は平日の更新が2回。珍しい。







2010/03/08 20:22:08|小6(3年目)
月曜日
平日に更新する事が滅多に無いこのぶろぐ。大体の場合休日・祝日の暇な時に更新しているので入れるとしたら週2回〜3回だな。

ネットラジオを聞いている。朴ろみさん(漢字がワープロ君に入ってない・・・。)が誰だか有名人に会って凄いビックリした的な話がでた。そっか〜。あたしも憧れの人あたりにあったら卒倒あたりするだろうなァ〜。







2010/03/07 18:05:48|小6(3年目)
誕生日
のケーキが入っていたハコ。なんかかわいいのでノリで補強して自分の部屋用の収納箱にしてみようと思った。まず、CDを入れた。フタが閉まらなくなった。う〜んんんん。どうしよう。年賀状入れはどうだろう。微妙に場所余る。なぁんかなあ。調理実習の道具入れはどうだろう。はいらなかった。パソ周りの適当なものを入れておくのはどうだろう。これは結構いいかも。よし。決定!。

いつぞやにお父さんに買って貰ったipod。シャッフルの1ギガのタイプなんだけど遂にメモりがいっぱいになった。そらァ160曲も入れたもんねェ。ここで何故いっぱいになったか考えてみる。もちろん原因は入れすぎたことだ。
まあ1曲10分とかあるドラマCDとかをバンバン入れていたらいっぱいになる。1曲30分とかあるラジオCDも例外ではない。
ちゃんと間引きしたつもりだったのに。

眠い。ストーブの前で字が多いマンガを読んだ後にアニメ見て相変わらず「あの声優(あのキャラ含む)かっこいいなァ・・・。」等と考えていた。何でしょうこの凶悪な組み合わせは・・・・・。だから・・・。眠い。

自分の友達でCLAMPさんの大ファンがいる。そいつは侑子さんのモノマネが大好きでたまに「偶然なんてない。あるのは必然だけ・・・。」等といっている。似てない。まあ自分もモノマネやって似てるなんて言われたことないし・・・。まあいいや。
そいつに助言してやったさ。「一部の人なら聞いて1発で分かる台詞をモノマネに流用するのはやめた方がいい。1発で分かんないもんがいい。」自分はいつも「周りは分かんないだろう」と踏んでいつも「ハーイこんにちハ〜」とか「ぎゃーす」とか「はうあー」とか言ってるけどね。(前2つ同じまんが)