みぃ=^・・^=のまいにち休日♪

メインは玉型メセン(コノフィツム等)の栽培日記♪                                                         ほかにも色々紹介していけたら良いなと思っています!
 
2006/09/21 1:16:07|日常
グチグチ...
クローゼットの部屋はある程度形になったのですが
洋服などを何処にどう入れようかと考えてばかりでなかなか捗りません...

あっちへ入れたりこっちへ入れ直したりしています
まだまだ時間がかかりそう


今日ダンナから聞いた話...

義母、10月に3回も旅行に行くような事を言っていたそうです( ̄_ ̄|||)どよ~ん

かんぽの旅行に、カラオケ教室仲間との旅行に、
昔から付き合いのある仕事仲間たちとの会があってそれの旅行だって

最近何かと出掛けるのが多くなった義母だけど
泊まりでの旅行は年に一度ぐらいだし、それぐらいなら快く

“行ってらっしゃ~い”

なのですが、立て続けに3回ともなると

“ふざけるな”

ですよね
何故なら、面倒を見なくてはならない義父がいるからです

数年前に病気で手術をしてからずっと塞ぎこんだままの義父
病気はすっかり良くなって何処も悪いところはないのですが
精神的に参ってしまったようです

元々昔から義母に何もかも面倒を見てもらっていて
自分では何もしない義父だったようなので
義母が出掛けてしまうと義父の面倒はこっちに回ってきてしまうのよね

3回ある旅行のうち1つは止めようかと言っていたらしいですが
それでも立て続けに2回もなんてね~

σ(・・*)だって年に一回ぐらいしか行かないってのに...

義父も連れて2人で出掛けるなら何の問題もないし
別に構わないのですが、義父を置いていかれるのはね~

毎日義父の面倒をみてる義母も確かに大変で
たまには息抜きもしたいだろうなぁとは思うけど
自分の旦那なんだし長年連れ添ってきたんだから
面倒をみるのは当たり前のことなんだよね
なんでもやってあげてた義母だって悪い
まあ昔の人は皆そうだったのかもしれないけど...

自分で何でもする義父で、こっちに何も迷惑がかからないって言うなら
義母が何処へ行こうが何をしようが構わないけど、そうじゃないんだもん

ったく義母も何を考えてるんだか...
人に迷惑かけてまで旅行に行くなんてどういう神経してるのかしらん

ダンナも義母にちょっとだけ文句を言ったみたいでした

σ(・・*)は流石に言えないし
ダンナにも文句は言えませんでした
だって、σ(^◇^;)は義父の食事の用意をするだけだけど
あと様子を見に行ったりするのはダンナだからね
σ(^◇^;)は殆ど知らん顔しています
だからσ(^◇^;)だけじゃなく
ダンナも義母に留守にされると大変なのよ

σ(^◇^;)は義父と話すことなんてないのでちょっと苦手なのよ
ジョーダン言ったりするような
楽しくて明るい義父なら良かったんだけど...

義父母宅に泊まってまで義父の面倒を見るつもりはないので
夜は知りましぇ~ん から。




     コメント一覧
[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

たまさん
こんにちは!
義父も元気なら置いて行かれずに
一緒に旅行に行ってもらえるんですけどね~

仕方ないです。
食事の用意ぐらいですから我慢してしますか!

みぃ=^・・^=  (2006/09/25 16:01:26) [コメント削除]

おつかれさまです。
どこのお宅でも、こういった苦労があるものですね。
で、またこの世代の『お父さん』は自分で何もできない人が多いんですよね~(ーー;)

たま  (2006/09/22 23:06:46) [コメント削除]

[ 1 - 20 件 / 2 件中 ]

     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。