愛車の旧車復活プロジェクトを日々日記形式でアップします。 また、趣味である楽器および演奏や音楽について、綴ってまいります。
 
2024/04/13 21:43:27|オーディオ
オーディオへの欲求でシステム見直し

リビングのメインのオーディオシステムですが、複数のアンプを切り替えて聴きたいという欲求により、いろいろと画策しております。

レコードを複数のアンプで鳴らしたいという欲求が前からかなり強く、何とかならないか、ずっと考えていました。

というのは、どこの人も微弱電流を扱うカートリッジを切り替えるという無謀なことは考えないのが普通で、当然この手の装置は販売されていません。

どうしても欲求が抑えられず、高級オーディオマニア(測定器で音波を見ているような人たち)なら卒倒してしまいそうなことをやってしまおうと決断しました。

市販のソース切り替えボックスを改造してしまおうと決断しました。早速ボックスを購入して、使い始める前に改造にかかりました。とにかく微弱電気を扱うのでノイズの混入だけは避けなければなりません。

必須のアースターミナルを追加することにします。分解して中を見てみると、配線は基本的にプリントパターンで一部 平行平ケーブルでの配線です。これならいけそうかな・・・

ターミナルを購入し、アース線を自作して追加取り付けしました。アースルートを計算し、ループにならないように細心の注意で組付けます。そうして出来上がったものを実際にフォノケーブルの途中に入れて再生してみました。

ノイズの乗りは全くなく、普通に切り替えて聴くことができました。まあ、ひとまずは満足できる出来です。ターミナルも配線(RCAケーブル)もすべて金メッキですので、これも効いているのかと思います。

音質的には、若干高音域の減衰が多いかなと感じますが気になる程のものではありません。当面はこれで行けるかなと思います。まあ邪道の一つですが、通常は配線をなるべく短くし、接触容量を減らしてストレートに近い配線が望まれる世界、でも私には物欲と所有欲と気に入った使い方が優先されてしまいます。





     コメントする
タイトル*
コメント*
名前*
MailAddress:
URL:
削除キー:
コメントを削除する時に必要になります
※「*」は必須入力です。